バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(608ページ目)

今回は、出先でエンジンが掛からなくなったとの依頼で、ビーノ修理引取りしてきました。 こちらのビーノのエンジンが掛からなくなった原因は引き取りにいった段階でわかりました。   原因は燃料ポンプです!キーをONにしたときに、ガソリンタンクの方から、ジーーとゆう音が聞こえるはずです。  この音は燃料ポンプがガソリンを送っている動作音です。 とゆうことは、キーをオンにしたときに、タンクの方から何の音もしなければ、燃料ポンプが正常に作動していない 事になります。 燃料ポンプですが、こちらの部品はYAMAHAさんからリコールが出ています。 不具合の内容 燃料ポンプにおいて、樹脂製インペラ(燃料を圧送する羽根車)の成形条件が不適切なため、燃料温度が高い状態で継続使用されるとインペラが変形し、燃料ポンプ内で干渉することがある。そのため、燃料吐出量が低下して加速不良や始動不良となり、最悪の場合、走行中にエンストするおそれがある。 とのこと。

総額:16,200円

遠方から来られた方の緊急修理! ベルトが切れて動かなくなっちゃいました|д゚)カワイソー ベルトが切れると #エンジン動く #進まない #スクーター #修理 #どうすればいい? #バイク屋さん みたいな感じです。幸い在庫があったので修理できそう!

総額:9,091円

平成19年式のCBR1000RRの整備の為、タンクをリフトアップしたところ、水抜きのホースが折れ曲がっていてホース内に水が溜まっていました。 幸いにも溜まっていた水は僅かでタンクの水抜きパイプまでは溜まっていませんでした。 タンク内に溜まると最悪タンク内に水が浸入してしまいます。

アイドリング不調で入庫したYZF-R1ですが、点検をすると一気筒が失火ぎみの為プラグキャップを外すとリークをおこしており、うまく点火ができていない状態でした。

さて今日はZOOMERのクランクシャフト交換。 他店購入車でメンテナンスもはじめてのバイクちゃんかな?直接の原因は不明ですが、クランクシャフトにフレがでてる!オイルシールを突き破ってエンジンオイルがダダ漏れちゃんです。 カートリッジ式なのでまるっと全部変えちゃうしかないです。 エンジン全解体ですから、勿論高額になります!全・全・全解体!中古の原付買えそうなくらいですよ!……え?やるの?ホントに?高いよ?…そうか、やるのか。うんうん…。やるのかあ……('_')

総額:95,856円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は車検です。久々に車検ですそれも中学校の先生が乗っています。意外と仕事もらえるとは嬉しいです。明日も車検です。設けないとやばいです。今日のブログはホンダNSR250R SP Rothmans MC21のキャブレター2年物の清掃作業ですが最悪に臭い〜〜〜( ;∀;) ほんと 乗ってよねってこのような仕事をもらえるからうれしいけど・・・ほんとありがとうございます。ワコースの営業マンからもICUだけですよこれだけパーツクリーナーやエンジンコンディショナー ガスケットリムーバー買ってくれるのって(笑) それだけキャブOHやエンジンOHなどなどしてるからね。アルテックさんもケミカル結構使ってるのかな???それとも洗浄油かな??おいらも使うけど油汚れなどは洗浄油だよね。

総額:23,760円

こちらは先日修理で入庫したホンダ スペイシー100です。 走行中に突然エンジンが止まりそのご始動出来なくなったそうです。

総額:6,850円

シグナスX SRのリアブレーキパッド交換のご依頼をいただきました! ありがとうございます! 最近の原付2種スクータークラスでも、リアブレーキがディスクタイプになっているモデルも増えてきてます。 制動力も上がり、非常にオススメではありますが、 以前のドラムブレーキよりもブレーキのメンテナンスが重要となります。 当店では、オイル交換などで入庫した車両には、 必ずブレーキやタイヤの点検をしております。 当然のことですが、残量を確認してお客様にお伝えしておくことで 早め早めにメンテナンスを行い、トラブルを未然に防いでいただいております。 今回のご依頼も、計画的に作業を実施できました。 ご依頼ありがとうございました!

当店常連顧客ユーザー様のRS50アプリリア製です♪エンジンがいきなり掛からなくなり、メインキーを回しても電源オンになってない?とのことです。バッテリーはビンビンですが、パチッとオンにナラナイ・・・??ナンざんしょ??パリパリ〜とピットイン♪

総額:16,200円

こちらは修理で入庫されたホンダ ライブDIOです。 5年以上前にうちで購入していただいた車両です。 これまで特にトラブルも無くご愛用いただいていたのですが、古い機種ですしそろそろメンテナンスが必要な箇所も出てきます。

総額:7,200円

Ape 50の転倒修理のご依頼をいただきました! ありがとうございます! こちらのApe50は、女性ライダーのお客様です! 軽い転倒での破損箇所の修理でしたが、ヘッドライトケースが割れてしまい、 また、ヘッドライトステーなども曲がってしまっていましたので交換です。 配線の通る位置もしっかりと把握をして、サービスマニュアルなどとも照らし合わせながら 作業を致します。 Ape50で転倒などのトラブルが起きますと、ヘッドライトケースが割れてしまう場合がございます。 そのままで乗っておられる方もみえるかもしれませんが、ヘッドライトの光軸などのズレや 二次トラブルの元となってしまう可能性もございます。 高価なパーツでもありませんので、交換をオススメ致します。 綺麗に直り、お客様も喜んで下さいました! しっかり直ると、また気持ちよくバイクに乗ることができますよね! ご依頼ありがとうございました!

today AF61の転倒での破損箇所修理のご依頼をいただきました! ありがとうございます! 転倒されてしまい、ヘッドライトリムとシートに修理が必要となってしまいました。 AF61型のtodayで、年式は古いですが大事に乗られているお客様です。 幸いにも、ご自身のケガは大事には至らずでしたが 車両の方は破損してしまいました。 todayは転倒すると、必ずヘッドライトリムが割れるといういいます。 また、シートも破れてしまい思いっきって新品シートに交換です。 ホンダ正規取扱店ですので、部品の到着はスムーズで タイミングが合えば翌日に部品が到着・修理に取り掛かれます。 通勤通学でご使用の方も多い50㏄スクーターのお客様にとっては このスピーディーさが重要だと思います。 ご依頼ありがとうございました!

はい、納車前整備をしていきまーす。今回は、AF61トゥデイのバッテリー交換を行いたいと思います。まずはフロアーステップのバッテリーリッドを外していきます。

総額:3,780円

こんにちは BIKE SHOP L-SIZEです。 今回の作業実績の投稿はCBR250Rのフロントフォークオーバーホールです。

総額:25,920円

新車・中古バイクを探す