岐阜県のバイク作業実績一覧(36ページ目)

ホンダ・マグナ50のリヤタイヤのパンク修理で入庫しました。お客様は、走行中に後輪がパンクし、ガソリンスタンドで空気を入れなが当店まで乗って来られました。早速、後輪を外してタイヤを見ると、光る金属片が・・・引き出してみたら「クギ」が刺さっていました!本人さんも「うわ〜、こりゃパンクするわぁー」と驚いていました。ですが、どんな物が道に落ちていても、刺さればパンクするの当たり前。タイヤはゴム製品で空気が入っていますから〜。(^^ゞ マグナ50はチューブ仕様のタイヤですから、中のチューブに穴が空いたらイッパツで空気が抜けます。しかも、3か所も刺しまくっており、交換するにもチューブの在庫もありません。とにかく、パンク修理で応急処置をして、タイヤに納めました。(^^ゞ 

総額:5,400円

ホンダ・トゥデイオイル交換で入庫しました。オイルのフィラーキャップを外そうとしたら、マフラーカバーが当たってキャップが取れない状態。とりあえす、カバーを外しマフラー本体のカバー取り付けステーが曲がっていました。オーナーさんに「転倒したの?」と聞くと、「それは無いですが、駐輪場で車に当てられ、原付が転がっていた事があります!」と言われました。カバーだけではなく、なんと・・・マフラー自体も後輪スレスレまで湾曲していました!( ゚Д゚)もう少しで、タイヤと接触して摩耗し、バーストする恐れがありました。元の位置には戻りませんが、人力でマフラーを修正しました!(^O^)/ 本人も気づかない所で色んな事が起きているんですね〜。(*´з`) お客様で、転倒してマフラーが曲り、タイヤと接触のまま走行してバーストした方はおられます。これも時と場合によっては事故に繋がります。気をつけましょう。

総額:1,080円

某〇〇新聞の配達仕様ホンダ・プレスカブ50の前タイヤ交換&オイル交換です。パンクしたので引き上げて欲しい!と、新聞屋さんから連絡がありました。現地まで出向きますと、な・な・なんと前タイヤに大きな穴が開いていました。そりゃ〜パンクもするわい。((+_+)) 正直、タイヤが減っていれば滑るし、重たいしで分かりそうなもんですが・・・ね〜。個人で所有している車両と違い、経営者に交換を打診するのは心苦しのでしょうか?まぁ〜どこの業種でも似た様な話です。(^^ゞ 怖い話ですが、トコトン壊れなければ修理しないのが現状でしょう。

ニンジャ250Rのリアブレーキフルード交換を実施致しました! あまり汚れている様子はありませんが納車前は念のため交換しております。

総額:1,620円

トリッカーのエアエレメントなどを点検致しました! 納車前の車両はチェックさせていただいております。

総額:1,620円

ニンジャ250Rのブレーキフルード交換を実施致しました! 茶色く変色してしまったフルードは交換をしましょう。

総額:1,620円

トリッカーのフロントブレーキフルードを交換させていただきました。 意外と沈殿物があったりするので2年毎の定期的な交換をオススメ致します! ブレーキフルードの在庫はいつでもあるのでお気軽にご相談ください♪

総額:1,620円

トリッカーのリアブレーキフルード交換を実施致しました! リザーバタンクを一体型にしたマスターシリンダーです

総額:1,620円

ヤマハ・トリッカーのエンジンオイル交換を実施致しました! 小柄ながら非常に楽しいバイクです。

総額:3,110円

XJR400のスパークプラグ交換を実施致しました! 純正番手から変更して街乗り仕様にしておきました。

総額:756円

W800のエンジンオイル交換をご依頼いただきました。 ロングツーリング仕様でかなり楽しんでそうな感じです!

総額:6,998円

VMAXのクラッチフルードを交換致しました。 意外と汚れる箇所なので2年毎の交換をオススメ致します!

総額:1,620円

VMAXのリアブレーキフルード交換を実施致しました。 リザーバタンクのキャップ類は洗浄してダイヤフラムをチェック

総額:1,620円

VMAXのエアエレメント、プラグ、各部増し締め、デフオイルなどの点検を致しました! プラグは交換の必要がなければブラストにて清掃しております。

総額:1,620円

中古車として入荷したドラッグスター250のキャブレターが詰まり気味だったので清掃してあげました。

総額:5,400円

岐阜県の新車・中古バイクを探す