大阪府のバイク作業実績一覧(223ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はteam員のHRC GROMちゃんのフロントフォークOHって言うかオイル交換をしていますが非分解のフォークってどうなのよ・・・整備できないじゃん…( ;∀;) しかし〜今月の臨時休業は29日ですがあと出張が同じ週に入る可能性があるかも・・・・です。 仕事しないとね・・・・新車のモンキーも入ってきたけどでかいです・・・・(-_-;) モンキーというよりかオラウータンって感じです‥‥( ´艸`) ほんとでかいですね〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 臨時休業予定ですが5月は29日 後ひょっとしたら27日かも???6月2日 4日 7,8,9日 15,16日の予定です よろしくお願いいたします。6月は3週続けてレース三昧です・・・(-_-;)やばいですね。( ´艸`)今日は朝から引き取りで新車のモンキー125ABS入庫 また写真をあっぷします〜〜〜 ブログはブタブロ号ヤマハFZ-1フェザーの車検整備をしています。ラジエター液の交換やブレーキ液、オイル交換等もやっています 車検は¥37000-ですべて込み あとは整備代は別途です。よろしくお願いいたします。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は頭文字A君のホンダCB400SFVTECRevの車検整備の続きをアップしています。ほんでもって今日は美容整形に行ってきます(笑)って事もないんですが・・・・とりあえず髭剃りが痛いので対策をしてきます〜〜〜〜(笑)しかし世の中銭ですね・・まね〜ですね。ああああああ〜大変ですね。今月も出張がはいるね〜〜〜〜そうそう team員の所有するツーリングbikeがやばいようですね・・・・乗り換えましょう〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は日差しがあり暑いですね。しかし時間が無いようであるような・・・部品待ちで困っています。仕事もすすまない〜〜〜〜(笑) 今日は㈱伊東電気商会社長様のお銭ちゃん整備をしていますNSF100ベースのカスタム車両と発電機のキャブレターOHとスターターの整備としていますがスターターのキャブレターの調子が悪い・・・・・・キャブ交換しないとね・( ´艸`) お銭ちゃんNSF125icu racing team 99 車両の整備でフロントアクスルカラーをアルミ製からSUS製に変更・・・って言うのも転倒のたびにアルミだと強度不足で材質が悪かったのでちょっとバネ下荷重が増えますがSUS ステンレス製のホイールカラーを製作。そして125ccの圧縮にキックペダルが重いのでスターターを製作しました。( ´艸`)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はCBR305R MC41 serakote仕様のエンジンが完成し積み込み作業をUPまだ単気筒なんで何とかできました・・・(-_-;) しかしサンドラちゃんのセットアップを進めなければ・・・(-_-;)今日からレースキットを付けますかね・・・・serakoteを待っている状態でお銭ちゃんのパーツも来ないかなぁ〜〜〜慣らしをしたいのでお銭ちゃんのパーツを急ぎで宜しくお願い致します いつもご無理言ってすいませんが宜しくお願い致します。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日は岡山国際サーキットでYSP走行会ご参加の皆さまお疲れさまでした。無事帰れましたか? 先導走行のイントラをし結構楽しく私も仕事ができほとんどfree走行状態で走れましたね。( ´艸`) 喜んでお礼を言ってくれるお客様や握手や 写真を一緒にとってくださいなんて言ってくれるお客様もいたり (;´∀`)ホントこんなポンコツぢょんに声をかけてくれるなんて〜本当に有難うございました。次回はおそらく11月当たりの鈴鹿YSP走行会の予定です。しかし派手なクラッシュから約1か月ぶりにMT09やMT10に乗って走りましたが・・・肩甲骨が痛いです(-_-;) やばいまだ完治していませんね。。。。。もうanniversary50thのダメージはでかそうです。( ´艸`) しかしデイトナ675の整備の話を載せてないですね…(笑) 今日はteam員のデイトナ675ブレーキホースの交換をHPのブログにアップしていますのでご覧くださいね。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から南港の陸運局で登録です〜〜〜。ブログは㈱喜雅建設正のジャイロキャノピーcustomの整備をしています。アクセルワイヤーの交換とフロアー関係のペイント作業をするのに外しています・・・これまた結構大変なのよ〜〜そしてジャイロカスタムちゃんのウォッシャ液のケース 最近新車で納めたCB400SFVTECRevもラジエターのリザーバータンクの合わせ面から水漏れするし・・・それも1年ぐらいで・・・このジャイロキャノピーちゃんのウォッシャ液のタンクもどこからか漏れているような・・・・・(-_-;) 最近ホンダの製品 品質低下してますね・・・・ 明日は 岡山国際サーキットでYSP走行会です〜 参加の蚊皆さまよろしくお願いいたします お気をつけて〜〜明日は出張の仕事だぁ〜〜〜日帰りですが(笑)

お世話になります! 本日はズーマーのフロントローダウンです!

総額:22,680円

おはようございます!  NATTYWORKSの三宅です! 本日はアルミカラーの製作です!

総額:17,280円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日は50th記念でした。総監督にφ210のデコレーションケーキを作ってもらい食べました。パンツのプレゼントももらい・・・・(笑)どうしたもんだかどこで見せびらかせたらいいのか( ´艸`)悩みます。そして多くのFacebookって事もないか友達少ないし 誕生日のお祝いコメントをいただきありがとうございました。ブログでは残りの人生について後何日生きていけるか??って言うよりか毎日ちゃんと食事取れるぐらい仕事があるか?って事で頭がいっぱいです。去年はいろいろとあり最悪なシーズンでしたが今シーズンは意外と仕事もしっかり入り順調にこなせています。ほんと厄払いができたのかな???team員委はまだ2人後厄がいますが(笑) 去年は厄の方が4人でしたからね( ´艸`) そのほかのいろいろなことも含み・・今年は目いっぱい働こうと思ってスケジュールを組んでいます。これからももうちょい頑張って仕事をしていきますので宜しくお願い致します。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今朝もHPの管理に入れね〜〜また攻撃されたかな??もう〜 今日のブログはジャイロキャノピー4サイクルの整備をアップしていますが今朝はバタバタです。今朝は半日車検ですわぁ〜〜〜絶対時間がかかる・・・・構造変更lineに入らないといけないのだばさぁ〜〜〜( ;∀;) さてジャイロキャノピー4サイクルのオイル交換は左リヤタイヤを外さないといけないからこりゃ大変です・・・・(笑)

CVT変速でアシスト機能ができなくスピードがでない、エラーコード75がでていました。 YCCモーターを交換し、プーリーや変速ギア、アクチュエーターなど点検。 スムーズに走行できるようになりました。

総額:41,115円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はCB1300SFボルドールのオイル交換作業をアップしています。アシストさん社長様の車輌です・・これまたGORGEOUS計画を発動中・・足回りを変更予定を考えています〜〜〜よろしくお願いいたします。今週木曜日はYamaha主催のYSP走行会イントラで岡山国際サーキットへいくだばさぁ〜〜〜つなぎもジニアスさんのおかげで修理完了・・・・・もうコケたくね〜〜〜( ;∀;)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は強烈な整備をする事になってしまったホンダCB400SFversionS NC31の車検整備をアップしています。フォークが・・・(-_-;) マフラーが・・・リヤキャリパーが・・・ブレーキパッドがまったくないです…すごいです 後ステムベアリングダメ ブレーキOH必要だし クーラント液も・・・やばそうです。皆さま安全の為にお金の問題ではなくご自身の身の為に整備はしましょうね。しかし頭文字Oさんバイクワールド???ってとこに1度相談されたそうですが フォークがASSY交換しないとこの作業は無理って言われたようで・・・そりゃ用品屋さんではこの作業は無理でしょう・・・・・・・

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は88NSR250R MC18のキャブレターOH作業をUPしてます。オーバーブローが酷いので清掃作業です・・・がそれほど汚れてはいないんだけどなぁ〜〜〜しかしスターターバルブが割れているので気付いているのだろうか???こりゃ〜エアー吸って調子悪いと思うんだけど・・・・・・・

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はカイロプラクティックリラックスさんの方へ行って骨格の修理です。ターミネーター修理です(-_-;)まだ首を上げるというか頭を上げると痛いのです‥あとは腰と骨盤右側が痛いのです・・・さて今日のブログは頭文字O先生のヤマハBW'sの整備をアップしています〜ブレーキパッド交換とオイル交換・・・しかし マフラーが熱いんです( ;∀;)ほんと熱いんですよね〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は3年ぶりのホンダNSR250R MC21のオーナー様頭文字Nさんの整備です。エンジンを㈱三陽様のserakotecomplete仕様にしますのだぁ〜〜〜〜〜しかしRCバルブ新品にしようと思ったら販売終了・・・そう88NSRのスターターバルブも販売終了・・・・こういう時部品取りのキャブがあってよかったぁ〜〜〜〜

こちらもゴールデンウィーク中に作業させていただきました! 連休を利用して四国から関東に帰る際にチェーン調整でご来店N! サクッと調整させていただきました! また遊びに来てくださいませ!

総額:1,080円

ゴールデンウィーク明けのナッティワークスです。 休まず働いていたので関係無いですが・・・

総額:2,376円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 地獄のGW10日間が終わりました…( ;∀;)やっと・・・どこも行けずというか行かないで10日間まじめに仕事をしていました。ちびっこギャング達も元気??に遊びまくり どッか行っても渋滞ばかりだしね。木曜日ぐらいどっか食事にでも連れていくかな???今日はSwissBankから取り立て連絡があり( ;∀;)の支払い・・・今日の真面目にブログを書いた方かな?ぱぱ〜ん250のホンダNSR250R MC28のキャブレターOH作業をアップしています。ナストロアズーロ号ホント綺麗に仕上がっているのでもう作ってから10年以上たちますが色あせもなくきれいですよ〜〜〜ほんと いいバクだぁ〜〜

大阪府の新車・中古バイクを探す