大阪府のバイク作業実績一覧(150ページ目)

スズキ レッツ5の破れているシートカバーの張り替え作業です!

総額:3,300円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ほんとHPがまた調子悪いです・・サーバーエラーがよく出ます・・( ;∀;) Chinaの攻撃が多いのかな???毎日access総数がめっちゃ多いのですが多分万に近い数字が毎日でいているはず・・・大人気のブログです(笑)あああ〜早く復活して〜〜〜今日はデイトナ675 icu racing team のチーム員が乗る公爵閣下の車両整備です。デイトナ675 ノーマルプラグからレーシングでも対応できるプラグへ変更本来ならエアークリーナーエレメントも交換したいのだけど・・・・予算が出してもらえないので残念です ってこの車両にお金を投入しても趣味のもんだからね。駄目だよね。次はリヤサスの調整で時期を見てHie racing Factory さんへ出荷しOH予定 フロントフォークスプリングは九州のブラストレーシングさんからR6用のYECフォークスプリングを購入 セットアップを進めていきますのだばさぁ〜〜〜〜 対策済のレギュレターステーもいい仕事してくれています。

総額:18,700円

ホンダ Dio4サイクルです。 外装をシルバーから黒に交換していきます!

総額:11,000円

ホンダ Dio4サイクルです。 破れているシートカバーの張り替えしていきます。

総額:3,300円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は生駒杯ですicu racing team の台車マンがエントリーをしました。HRC GROMの方で走ります〜〜〜がんばって〜〜〜しかし今回の台風19号の影響で長野県や関東東北の方でえらい被害がでていますが(汗) ほんと去年の21号の大阪を思い出します。大阪の場合風が強く休風によっていろいろ被害が出ましたが今回の雨の影響ですごい洪水 川が氾濫・・・ほんと大変です。 昨夜から今朝にかけてホントニュースがすごい情報です。とりあえず私はできることをするしかありません。今日のブログはHRC GROMを整備up ㈱三陽様のcerakote施工をマフラーにしあとはブレーキフルード交換等の整備をし完成です。ミニモト4時間耐久もでて さらに今回生駒杯のスプリントレース 11月10日はパノリンカップ6時間耐久の予定です。がんばって〜台車マン〜〜〜〜

総額:2,200円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はやはり雨です。台風の影響で雨ですね。ホント・・今日は仕事をするだけって手を汚す仕事をするだけですね。今日のブログは㈱伊東電気商会社長様のcerakotefullお銭ちゃんの定期メンテナンスをしています。さらにブレンボのブレーキOH作業をアップしています。定期点検はパノリンカップ6時間耐久の1レース後の軽いメンテナンスです2レース終了後はエンジンOH作業ならぬ分解整備です。今回も6時間に向けての整備をアップさらにブレンボもキャリパーシールの交換もアップしていきます。しかし体重がへらないなぁ〜〜〜食べすぎ???って感じでもないんだけどね。バイクショップICUは臨時休業は10月30日から11月3日まで休みです。あと仕事状況によりますが10月16日あたりに岡山testをする予定ですが・・・今日次第ですよね〜〜〜〜(笑) よろしくお願いいたします。

総額:44,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日も頑張って車検に行こう〜〜〜っと。今朝のブログはまたまたホンダシリーズでNSR特集 ホンダNSR250R SP MC21 RothmansのキャブレターOH作業の続きでキャブレターOHが終了し組み付け作業をしています エアークリーナーエレメントがボロボロになってキャブが吸ってしまい。完全に清掃作業が大変です。綺麗にエアーboxも清掃しあとエレメントも小さいほうの交換します。しかしセパン8耐の準備がモトキッズさんでどんどんしていますが良く解んない・・・資金も集まってないのに・・・・後は意外と船便の段取りって貿易会社じゃないから段取りが大変…書類 梱包の大きさ まぁ書類関係ってほんと大変ですよね。あと装備は布団圧縮袋に入れてカビ対策・・・・だって 船って怖い・・・・さてバッテリーも交換しいよいよ準備完了です。しかし 特選中古車のホンダCB400SF VTEC Revoが売れないなぁ〜〜〜 

総額:25,300円

ヤマハ ビーノです。 お客様ご希望の色の外装に交換していきます!

総額:11,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はホンダNSR250R SE MC28 頭文字Yさんのキャブレター清掃後の試乗点検をアップしています。そうそう昨日保険会社が来てバイクショップICUの仕事上のビジネスサポート関係の保険でいろいろ話をしていましたがほんと掛け金がたかいね・・・考え中 今回のブログの頭文字YさんのNSRもやっとキャブレターOHが終わり最終試乗点検です。必ず重整備をしたら試乗チェック ほんとお客様の納車する前は必ず乗ってチェック・・・話を聞いたらYSP門真さんは新車でも試乗チェックをするそうですね。まず無いのですがまれにトラブルがある新車があるそうですが・・・・(-_-;) マジかよ〜〜〜って感じです。バイクショップICU ならぬ整備工場 Factory icuは整備後ほぼ必ず試乗点検をいたします。 よろしくお願いいたします

総額:23,650円

大阪府の新車・中古バイクを探す