バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(674ページ目)

CBR250Rの修理を致しました。 オーバーヒートによりリザーブタンクから冷却水が漏れ出しての入庫でした。 ラジエーターのファンが配線切れによってまわっていないのが原因でした。 なので、配線の点検・修正とサーモスイッチを交換いたしました。 オーバーヒートをすると、リザーブタンクの中の冷却水が減りますので、冷却水の交換とエア抜きを致しました。

総額:18,813円

ツーリング中の転倒により外装破損で持ち込み修理 ・タンク凹み修理 艶消しブラック塗装 ウインカー折れ交換 ステップ折れ修理 電装系短絡修理 

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は納車整備でバイクショップICUの特選中古車 なんなんと Kawasaki D-トラッカーXです。 おおおおお カワサキかぁ〜〜〜納車整備としてはいつもの通りで バッテリー交換 プラグ交換 オイル交換 ブレーキ液交換 クーラント液交換 エアークリーナーエレメント交換などなど最低限の整備と 追加でフォークオイルが漏れているのでフォークシール交換 ブレーキパッド交換 フロントタイヤ交換です。 ご近所で御世話になっています三船自動車さんの従業員さんの紹介で息子さんが乗るということで仕入れました。乗り出し価格は約40万です。程度もよく良かった・・・・8耐ウィーク中予選が終わったらBDSオークションを見て仕入れました。予選結果も普通に満足・・・??では無いけど普通に14秒台が出たので調子よくBDSオークションで仕入れました よかったね〜〜〜(笑)

他社さんだと断られる場合もある海外モデルのメンテナンス・・・・。 Chopsでは大歓迎★★ 今回は現行モデルのタイカブのチューブ交換をさせて頂きました\(^o^)/

総額:4,968円

アドレスV100の修理になります。購入されたばかりという事でしたが、色々傷んでいました。 ウインカー点滅せず、ブレーキ固着、リヤタイヤ溝無、ベルト劣化、エアエレメントのスポンジは無くなっていました。 古いので仕方ありませんが、全て修理させて頂き、快調に走るようになりました。 ご依頼誠に有難うございました。

ホイールベアリングの交換です。足回りがカスタムしてあるので、ホンダの車両にカワサキの足回りが組んで有るので、KタイプなのかNタイプなのかでベアリングの品番が違うのでブレーキパッドの形状で判断して注文、交換を致しました。グリス切れでベアリングがゴリゴリになっていました。

アップハンからコンドルハンに交換!! いいね! 最近本当アップハン減った! カフェレーサー仕様が増えてきたからね。 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

4万キロ近くなってきたNC700Xですが、リアサスの動きがおかしく、どうやらオイル漏れをしているようです

XL1200RでイグニッションスイッチをONにしても電源が入ったり、入らなかったりする車両があり、バッテリーを確認してみると端子が溶けていました。

新車・中古バイクを探す