福岡県のバイク作業実績一覧(36ページ目)

ホンダは10月31日に原付50ccバイクのリコールを発表しました!! リコール箇所はミッションのオイル漏れ、もしくはオイル量の不足によるギア、ベアリングの焼き付きによるリアタイヤのロックなどで最悪転倒する恐れがあります。 リコー対象車種は5車種でおよそ42万台です。 リコール対象車種は ホンダ タクト、ダンク、ジョルノ ヤマハ ジョグ、ビーノ リコール開始は部品の準備ができ次第(2025年4月ころ)行います。 また、ホンダ ジョルノ、タクトはストップランプスイッチの接点不良によるブレーキランプの常時点灯が起こる対象車種で、こちらもリコール(2025年1月ころ)を開始する予定です。 バイクショップライズではこのリコールについてのご相談、無料点検を行います。 ご心配な方は一度ご来店いただき、ミッション周りの音の確認、目視によるオイル漏れ点検、ねじの締め付け確認を無料で行います。 お気軽にご相談ください。

持込みにてのタイヤ交換です。 ネットで購入した商品を事前連絡を頂いて、当方への送り先にしてのタイヤ交換でした。 チューブタイヤの交換作業は必ずチューブもSETで交換して下さい。(再使用出来ないような状態のチューブが多い為。) 作業工賃は車両の状態によって変わりますので参考価格程度でお願いします。

総額:12,100円

本日はNG125-2Fバッテリー交換を実施しました。 もう国内では旧車しか使用しないバッテリーです。 MFバッテリーではないので、交換後もバッテリー液が減ると補充液の補給が必要となるタイプでメンテナンスが必要です。 初期充電も必要になります。

総額:9,800円

本日はトリシティのタイヤ交換を実施しました。  遠方からお持ち込み頂きました。    トリシティ125は前期と後期でタイヤサイズが異なるので金額も多少異なります。

総額:27,000円

電動ネイキッド軽2輪バイクSUPER SOCO TC MAXの納車整備です。 ガソリンエンジンとは違い、納車整備はオイル交換やバッテリー、プラグなどの点検がなく簡単!!のようですが、そうでも無い。 バッテリーは大型で点検などの必要はないが、カプラー類の点検が重要です! 配線やカプラーの亀裂や不具合などをおチェックします。 EVは配線が重要!! もちろんブレーキオイルの交換やブレーキパット、タイヤも点検いたします!! バッテリーもフルに充電し搭載します!!が、EVの命はバッテリー!!軽2輪バイクとあって重いのなんのって( ;∀;)重いです!! 充電時間は7〜8時間!フル充電で約110Kmの航続距離(45Kmで走行の場合) 最高速度は95Km/h!! 高速道路も走れます!! こんな時代が来てますね(';')

本日PCXのオイル交換をしました。  取り扱い説明書にはエンジンオイルは6000㎞または1年ごと、となっていますが、街乗りの方や走行距離が増えて来た方、一回の走行距離が長い方、短い方は3000㎞での交換を推奨しています。オイルを早く交換した方がよい場合(シビアコンディション)は取り扱い説明書ではなくメンテナンスノートに記載しています。自身が当てはまるか確認してもよいと思います。

総額:2,500円

バイクショップライズは本店と九大北店があります。 本店は主に原付スクーターとホンダスーパーカブをメインに取り扱っております。また、一般修理、オイル交換、販売後契約などの本店業務のお店です。 また、九大北店では原付2種バイクや電動ミニカーなどの少し大きめのバイクを展示しているお店です 。 また、主な業務はバイクショップライズの在庫やレンタルバイクをメインで整備するお店で、基本お客様のバイクのオイル交換などの修理はお受けしておりません。 毎日お問い合わせの多いレンタルバイクを隙間なく整備しております。

ハーレーダビッドソン ヘリテイジ クラシックのカスタムを対応させていただきました。 ハンドルはDurty Custom(ダーティーカスタム)製の11インチ高ハンドルに交換しました。 ハンドル交換に伴い各ケーブル類、配線類の延長も行っております。 エキパイとマフラーについてはMOTOR STAGE(モーターステージ)の 2in2タイプに交換、エアクリーナーはS&Sのティアドロップタイプに交換しました。 同時にEFIチューニング(インジェクションチューニング)も行っております。 その他、フォグライトの交換、グリップ交換、ハンドレバー交換、 リアのローダウン(40mm)、プラグワイヤーの交換、フューエルタンクキャップの交換、 スマートサイレンの取付なども対応させていただきました。

ホンダ/CB400スーパーボルドールの車検整備をご新規様よりご依頼頂きました☆ ストラテジーのバイク車検では安全な事はもちろん、整備内容にも安心して頂ける様に取り組んでおります。 車検時のお見積もりには大きく分けると下記の2通りがあります。 「車検に合格する為には必ず整備いけない箇所」 「車検の合否には関係ないけど整備が望ましい箇所」 分かりやすい例で言うと、タイヤの場合は溝が合格基準よりも少なければ要交換です。 エンジンオイルは既定の量が入っていれば車検は問題ないのですが、メンテナンスとしては量に関係なく定期的な交換が必要です。 この辺りをユーザー様がご理解していない場合は、できるだけ分かりやすくご説明させて頂きます。 そして、ユーザー様の使用用途やご予算に合わせたメンテナンスの内容をご一緒に決めさせて頂くようにしております。 当店のご利用がない方でも、お気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

HONDAの原付スクーター/タクトのエンジンオイル交換です。 オイル交換はエンジン性能や寿命に大きく影響する大事なメンテナンスの一つです。 ストラテジーではご提供するエンジンオイルも、できるだけ品質が良い物を低価格でご提供できる様に創業当初から努力を続けております。 ご予約無しでもご案内は可能ですが、お待たせする可能性もございますので、下記のURLよりLINEでご予約がおすすめです☆ 当店のご利用がない方でも、是非ともご利用ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ホンダの原付スクーター/Todayのタイヤ交換です。 当社は九州運輸支局を完備しておりますので、排気量問わずにタイヤ交換可能です☆ 車検時の法令点検も自社にて実施可能です。 バイク修理やカスタムなどなど、排気量やメーカー問わずに先ずはお気軽にご相談さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

HONDA/カブのパンク修理です☆ 急なパンクは何かと困りますよね(>_<) 原付から大型バイクまで幅広く、修理やメンテナンスのご対応致します。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 SUZUKI/GSR250の丸目ヘッドライトカスタム中です。 パーツはお客様がお持込にて、ご対応させて頂いております。 できるだけ良い感じに装着できる様に試行錯誤中です(^-^) 自分の理想のスタイルにするバイクカスタムもジャンル問わずに承っております。 カスタムはお会いして話した方がイメージしやすいので、ご相談だけでもお気軽にご来店の予約を頂けると嬉しいです☆お気軽にどうぞ。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 ご新規のお客様より、ヤマハ/WR250Xの修理とメンテナンスのご依頼を頂きました。 修理とは言っても、数年お乗りになっていなかったバイクと言う事で、バッテリー交換だけで修理完了です☆インジェクションになってからこの点では余計な修理が不要になりましたね♪ 法令点検もご依頼頂き、誠にありがとうございます。 ストラテジーでは、法令点検を実施して頂いた場合には、2年間は会員工賃でご対応させて頂きます。 しっかりとメンテナンスをされる方にはお得だと思います☆ 当社は自社で法令点検を実施する事ができる「九州運輸支局認証工場」を完備しております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 HONDA/VTZ250の不動修理のご依頼です。 当社のレッカーにてご自宅まからレッカー対応させて頂きました。 診断を進めるとバッテリーの充電不良が見受けられました。 原因はまずはレギュレーターと言ったところです。 年式の古いバイクになりますので、原因が重複している可能性もあります。 レギュレターを交換して再び診断を進めて参りたいと思います。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 今回の作業はHONDA/DAX125のリヤタイヤ交換です。 サイズを130から140にサイズアップ☆こう言ったプチカスタムも楽しいですよね♪ 武川メーターは前回交換させて頂いた分になります。 カスタムのご相談だけでもお気軽にご来店下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡県の新車・中古バイクを探す