バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(604ページ目)

ドラッグスター250のインシュレーターを交換致しました。 インマニ、キャブレターホルダーともいわれますね。 このエンジンは特に亀裂がひどい物が多い印象です。 写真では分かりませんがインシュレーターを覗くと隙間があり光が見えます。

総額:7,171円

こちらは修理でお預かりしたスズキのVerde(ベルデ)です。 燃料が漏れているかもしれないとの事でお預かりしました。 確かに漏れた形跡が残っています。

総額:8,000円

エンジンオイル漏れ修理の名車 Z1☆ 当店は、こういった旧車もしっかりと対応させて頂いておりますので、まずは色々とご相談ください。

総額:167,600円

バイクは距離と年数で確実に傷んできます。。。なんて当たり前のことですが、車種ごとに「あー、これよくやられるよね!」って部分があります

ツーリング中にABS警告灯が点灯、FIの警告灯も点灯とのことで入庫のハヤブサ。帰ってきて現在はどちらの警告灯も点灯していないようです。早速、診断機を繋いで症状の確認すると、、、ABSのエラーの履歴です

お客様のCBR1000RR、走行中に調子が悪くなってきて、後付けの電圧計の数値がどんどん下がっていってエンストしてしまいました。 その後はセルも回らず、、、 充電系の故障でバッテリーに電気が貯められなくなったのは間違いなく、バッテリーの電気を使い切ったところでエンジン停止と考えられます。

スペイシー125でスピードメーターが動かないとの事で入庫です。 さてさて、調べてみたら、、、メーターギアが壊れた事で動かなかったみたいですね。 新しいのにチェンジです!

ZEPHYR1100初期型のA1の不動車を、レストアを兼ねて、整備作業を実施しました。 グーバイクでは、画像の重さによりアップ出来ないものが御座いました。詳しくは後日当店ホームページにて、記事にします。 当店は、画像を撮影しながら作業を実施し、完成後にお客様にご説明しています。

走行中、信号待ちでエンストするとお電話にて伺い、それまでにスパークプラグとエンジンオイルを何回か購入店に交換して頂いたが、しばらくすると再発するとのご相談にて、お越しになられました。

総額:10,843円

お疲れ様です! 本日は水曜日で定休日なナッティワークスです。 本日は2万キロを超えたスクーターの消耗品のチェックです。

総額:65,880円

NINJA250 カスタム 足回りや、カウルの修理と同時にステップなどのカスタムをしました。 ピットに入ったついでということではないのですが、 修理を機に同時にカスタムをするというお客様は結構いらっしゃいます。 修理と同時にカスタムすると、 改めて乗った時に、まったく違う車両に乗っている気分になります。 修理でリフレッシュして、さらにプラスアルファのカスタムをしてみるというのも、 選択肢の一つとしていいのではないでしょうか。 どこかバイクの調子がおかしいなと思ったら、信頼できるバイクショップに 見てもらうことをおすすめします。 おかしいなと感じたときは、大抵、どこかがおかしくなっている可能性が高いです。 違和感程度でも、どこかがおかしくなっていることがあります。 日々のメンテナンスをしっかりして、バイクを大事にしてあげましょう。

総額:105,840円

新車・中古バイクを探す