2019/09/19 14:40:39 更新GSX1300R ハヤブサ 警告灯 点灯スズキ

ツーリング中にABS警告灯が点灯、FIの警告灯も点灯とのことで入庫のハヤブサ。帰ってきて現在はどちらの警告灯も点灯していないようです。早速、診断機を繋いで症状の確認すると、、、ABSのエラーの履歴です

エンジン系統のエラーの履歴。途中で切れちゃてますけど「セカンダリスロットルモーター系統異常」となってます。 ABSの方がわかりやすいですね、電圧が下がりすぎてますよってことです。 エンジン系統の方はセカンダリ側のスロットルバルブはサーボモーターで動かしてるので、おそらくこちらも電圧が下がりすぎてちゃんと作動できなかったってことだと思います。

警告灯が点灯した時の状態を見ると、エンジン1718回転ですのでお客様の言う通りエンジンかかってた時です。 エンジンかかってる時に電圧がそんなに下がってしまうってことはエンジンからの発電が弱いか、又はちゃんと出力されてないってことですね。

原因はレギュレーターレクチファイアでした。写真でいうとニッパーの上のパーツですね、新品に交換です。 ジェネレーターはしっかり発電してましたが、レギュレーターが壊れてちゃんと出力したり止まってしまったりを繰り返してました。

今回はウダウダと長く書きましたが、お客様が症状を事細かにしっかり教えてくれたので(コレってホントありがたいんです!)、その時点で原因の予測はつきました。 診断機もつながなくても良いくらいでしたが一応確認とエラーの履歴を消去するため、繋いだわけです。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 課税 |
課税-小計(①) | 0円 |
---|---|
消費税(②) | 0円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 0円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- スズキ
作業時間目安
5時間