バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(107ページ目)

ご依頼ありがとうございました。 不動修理との事で引上げ、修理しました。 色々点検して結果、タンクの錆がひどかったのと雨水が大量にタンク内に混入しておりました・・・ タンクは錆取り実施、インジェクター、燃料ポンプも可能な限り清掃して無事始動いたしました。 念のためにプラグも交換して試乗、問題無しでしたので完了です。 パーツ入手が困難な車両ですので整備で済んでよかったです。 当店では様々な車種を整備受付しております。パーツ入手できない場合もありますが、まずはお問い合わせくださいませ。

  ドライブチェーン交換、ご依頼いただきました。 ありがとうございます。 EKチェーン!! SRXシリーズは、街乗りからロングツーリング等、幅広いシーンに使える卓越したバランス性能をもつ「ストリート用 シールチェーン」です。 低フリクションで長寿命の「QXリング」を採用。 チェーン内プレートには、EK独自の「穴あきプレート」技術を採用し軽量化されています。 そろそろ、涼しくなりそうです!! 快適シーズンに向けて、駆動系のメンテナンスなどなど、おススメです!! ※車種により、部品お取り寄せになる可能性があります。 ※状態により、三点交換(ドライブ・ドリブンスプロケット・ドライブチェーン)をおススメする場合もあります。

総額:4,400円

こちらは当店ご購入のお客様で「昨日からブレーキあたりからシャリシャリと音がする」とのことでご来店いただきました。 ブレーキパッドの摩耗です。 在庫がありますので即その場で交換修理を実施しました。 当店はホンダ、ヤマハ、スズキ(他ベネリ・プジョー・インドネシア輸入車)の取扱店のため取扱機種が多いので、ブレーキパッドはRKさんのパッドを常備しております。 RKパッドシリーズはブレーキディスクへの攻撃性が大変少なく、純正同等から以上の制動力を有し耐久性もノーマルと変らず信頼のできる製品であり、適合機種が多いので在庫数を減らすことができるというメリットもあるため、当店ではこちらをストックしています。ー

総額:8,544円

こちらは当店常連さんのメンテナンスです。 エアクリーなーエレメントとスパークプラグ交換。 先日別件でご来店いただいた際にそろそろ20000Kmに達しそうだったのでご案内させていただき本日の作業となりました。 日頃よりメンテナンスをしっかりされている方なのでこれで安心してこれからもXFORCEをお楽しみいただけます^^

総額:7,304円

ご依頼ありがとうございました。 前回点検時にディスクローターが限界だったので交換致しました。 アタリが出るまで制動力低いはずですのでお気をつけてお乗りくださいませ。 当店では危ないもの、交換必要なものは入庫時にご提案いたしますのでご一考くださいませ。

こちらは他店ご購入のフュージョンです。先日別件での修理をさせていただいて依頼当店をご贔屓いただいております。 今回は出先で突然エンジンかからない‼️ということでご来店されました。 スタートボタン・ブレーキスイッチやランプ・スターターリレーはOK。 結果スターターモーターが故障しておりました。 HONDAの部品を確認しましたところ既にメーカー欠品・廃盤となっていました。 オーナー様へは事情を説明の上社外品のモーターを装着交換させていただきました。 結果ばっちり一発始動! ただし、、他にも不具合がございますので、、、状況をご理解の上「うまいこと付き合っていきましょう」ということで今回の作業は終了です。

総額:16,148円

こちらはこのTMAXを新車でご購入いただいてる超常連さんの修理です。 「真ん中のメーターディスプレイのオレンジのバックライトがつかないときにエンジンがかからない」 という案件。 たしかに、、、ディスプレイは表示されていますがバックライトが点いていません。 よく見るとストップ&テールライト、ライセンスランプ不灯、ホーン鳴らず、ウインカーは出る、パッシングライトは作動する、ウインカー内のスモールランプも点く、、、 アクセサリー系のヒューズをチェック→全てのヒューズが切れていませんでした。 点検の結果アクセサリー系統ヒューズへの+電源が遮断されている様子。 年式が古いバイクですのでハンドル周りなどの摺動箇所で擦り切れて断線でもしているのかと思い前周りのハーネスを点検しましたが問題が見られず、今度は後ろ周りをチェック! 原因見つけました!ヒューズボックス配線のカプラーが腐食しており導通不良が起こっていました。 カプラー内部の腐食が大きかったのでカプラーは切断して配線を全て作り直して無事に全ての電装及びエンジンスタートが改善されました。

総額:23,980円

ラジエター交換 二つのクランプも交換 シリンダー背面にエア抜きボルト

ハーレーダビッドソン EVOスプリンガーの修理を対応させていただきました。 エンジンが温まると、リアのエンジンだけが燃焼しなくなる為、 プラグの点検、コイルの点検をしましたが問題なかったので、 ポイントのモジュールを交換したところ、無事にリアエンジンも燃焼するようになりました!

総額:66,000円

お客様からご依頼をいただきましたPCX125のエアクリーナーエレメントを交換しました。 (部品代のみ掲載しております。交換工賃につきましては車種によって変わります)

総額:2,145円

今回はJOG ZRの駆動系一式、Fディスク、エアクリ交換のご依頼です。 作業時間、工賃は車両により異なりますのでお問い合わせください。

新車・中古バイクを探す