バイク車検の作業実績一覧(103ページ目)

今回は、kawasaki NINJA400Rの車検点検整備風景です。 前回車検から約3,000キロ走行の状態です。 各部点検整備を開始します。

総額:66,150円

モトグッチ グリーゾの車検整備。 朝お預かりし、夕方ご納車の一日車検にて承りました(^^)

総額:40,115円

ドラッグスター1100の車検整備とキャブレタ-OHとフロントフォークOHをしました! キャブレターOH後は同調、調整をして、インシュレーターも交換し完了です。

総額:141,388円

ホンダ ゴールドウイング GL1500の車検整備をしました。 大きな車体です! バッテリー液の補充と、充電もしました(^^)

総額:53,422円

ゼファー400Χの車検整備をしました! プラグ等、各部点検とチェーンの清掃、給油、調整をしました。 車検と同時ですとチェーン調整代が半額と、お得です(^^)

総額:42,503円

バイクの車検承ります。バイクの車検でお困りの方はお気軽にご相談ください。車種・年式問わず様々なバイクの車検に対応致します。

バイクの車検でお困りの方、一度当店までご来店ください。車種・年式問わず対応致します。お気軽にお問い合わせください。

バイクの車検でお困りの方はお気軽にご相談ください。旧車は特に得意としております。メンテナンスや修理などもお気軽にご連絡ください。

個人売買で購入されたW800の車検整備とタイヤ交換をさせていただきました。程度は良好でしたが、1年程動かしていなかったようでタイヤはお客様と相談して交換することにしました。 バッテリーも死んでいた為、新品に交換しました。走行4900kmの車両でしたので、このメニューで復活することが出来ました。

総額:110,785円

車検前は車検合格できる内容か否かを車検場に行く前に最低限の目視点検が必要となってきます!車検受する前の絶対必要となってくる装備品や車検の基準を確認して受けなければ行く意味が有りません!!12ヶ月法定整備の実施とは別に車検点険内容の確認をしていきましょう!!ピットイーン♪

総額:27,000円

チューブタイプのバイクのパンクもすぐにエアが抜けてしまい走行不能になってしまいますが、見落としがちなのがチューブレスのバイクのエアバルブの劣化によるクラックからのエア漏れです。車検のあるバイクなら車検ごとに確認して交換すんるのでそれほど問題ありませんが、車検の無い250ccなどはエアが漏れてからの修理となることが多くせっかくチューブレス車載っている恩恵が無い場合が多いです。エアバルブはチューブレスのタイヤに釘が刺さっても抜かなければ結構気がつかないか、気がついてからGSまで余裕でいけると思います。しかしエアバルブはこのように確認しようとして傾けるとポキッと折れて勢い良くエア漏れして走行不能になることが多いです。 部品代も交換工賃もそれほどかからないので定期的にチェックすることをお勧めします。

新車・中古バイクを探す