北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
エンジンオイル交換とドライブベルトの交換、スパークプラグの交換でホンダズーマーにご入庫いただきました。
総額:0円
Vベルトが切れて後輪が回らず、後輪タイヤに穴が開き、 リアタイヤ交換とVベルト交換のためバラしたところ!
ドゥカティモンスター400の油圧さセンサーの交換とエンジンオイル&フィルター交換でご入庫いただきました。
トリシティ155フロントフォークのオイル漏れ改善のため、フロントフォークオイルシール交換をしました。 前輪が2輪あるため、今回は、4本とも交換しました。
横浜パフォーマンスブラザーズです。今回はヤマハマジェスティー フューエルポンプ交換。 エンジンがかかりずらい、エンジンがかからない、ガス欠のような症状が起きる等の症状が出たら 要確認の部品、点検の場所になります。
お客様が、ライトを破損なさってしまい 交換のための修理と同時に、基本的な点検整備も行いました。
今回、GT750のオイルポンプまわりからのオイル漏れ修理のご依頼がありました。
定期オイル交換でヤマハVinoにご入庫いただきました。
エンジンが始動できなくなったとのトラブルでご相談いただきましたヤマハN-MAX125にご入庫いただきました。
イタリアの3輪スクーター ピアジオMP3の駆動系メンテナンスです。
走行中にバッテリーあがりの症状がでたドゥカティMonster1000Sieがレッカー車で緊急搬送されてきました。
ガソリン漏れのトラブルで、初年度登録1970年のカワサキW1Sにご入庫いただきました。
横浜パフォーマンスブラザーズです。 今回はフルード交換。 オイル交換は頻繁にしてもブレーキオイルを交換する人は少ないです。 こんなに真っ黒なフルードはなかなかありません。 ブレーキフルード(オイル)は、ブレーキキャリパーを動かす為に入っているフルード。水分を含み易い性質があります。水分を含むと沸点が低下してしまい、オイルに気泡が入ってブレーキが効かなくなるベーパーロック現象を起こす原因にもなります。 また、ブレーキタッチが鈍くなる事もあるので、定期的な交換が必要なフルード(オイル)です。 ブレーキパッド交換時にあわせて交換するのもお勧めです。
フロントフェンダーが破損してしまったホンダクロスカブ フェンダー交換とオイル交換でご入庫いただきました。
横浜パフォーマンスブラザーズです。今回はマジェスティー V-ベルト交換。 走行距離20000kmになるとVベルト交換表示”V-BELT”がメーターパネルに点滅します。 点滅したので交換です。
スピードメーターが動かなくなってしまったスズキレッツ4バスケット。 スズキの原付スクーターの修理です。
横浜パフォーマンスブラザーズです。今回はT-MAXギアケース交換。点検中ギアケースからオイル漏れを発見!定期的な点検、日常的な点検の必要性を感じます。
メンテナンスで入庫したのはキムコGP125i 台湾のトップメーカーキムコのスクーターです。
燃料ポンプのトラブルで入庫したヤマハの原付スクーター ビーノモルフェです。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:188.1万円
支払総額:37.1万円
支払総額:25.77万円
支払総額:81.85万円
支払総額:45.7万円
支払総額:78万円
支払総額:98.5万円
支払総額:51.29万円
支払総額:56.9万円
支払総額:87.6万円
支払総額:42.71万円
支払総額:268万円
支払総額:30.8万円
支払総額:40.17万円
支払総額:78.56万円
支払総額:159.47万円
支払総額:26.3万円
支払総額:36.8万円
支払総額:19.5万円
支払総額:57.98万円
支払総額:210万円
支払総額:191万円
支払総額:27.97万円
支払総額:69.3万円
支払総額:87.67万円
支払総額:31.29万円
支払総額:11万円
支払総額:95.3万円
支払総額:61.7万円
支払総額:8万円