カワサキ(KAWASAKI)のバイク作業実績一覧(246ページ目)

エストレヤのフロントウインカー交換です。古くなるとラバー部分が劣化して割れてしまいます。ビニールテープ補修は格好悪いですよね。 ご依頼誠に有難うございました。

スピードメーターが動かなかったので調べたところ、スピードメーターケーブルが切れていました。 スクリーンやインナーカウルを外してケーブルを新品に交換しました。 無事、メーターが動くようになりました。

カワサキのZZR1100のブレーキホース交換①の続きです。 キャリパー側を仮締めしたら、ブレーキマスターまでネジレが無いように取り回します。 この車両はいままでついていたステンメッシュブレーキホースの取り回しを参考にできたので比較的容易にできました。

750SS/H2エンジンフルOH致しました。ワイセコピストン/クランク芯出し/ミッション交換等など・・・

総額:220,000円

KLX230のローダウンシート製作しました! 純正比2〜3cmほど(当社測定、個体差有ります)です まずは、シートのみの交換から始めてみました! お尻が痛くならないようにも工夫しています(個人差有ります)

今回はカワサキ ニンジャ250SLのオイル交換を行いました。 当店では、他店購入のバイクのメンテナンスも行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

総額:2,200円

カワサキのZZR1100のブレーキホースを交換します。 この車両は以前からステンメッシュブレーキホースを装着していましたが、オーナー様のご意向でリヤブレーキホース・クラッチホースと合わせて交換する事になりました。

既存のお客様のバリオス2のキャブレターのオーバーホールです。 キャブレター使用のバイクの場合、長期間にわたりエンジンを始動してバイクに乗っていなければ、 キャブレター内部のガソリンが腐ってエンジンがかからなくなります。 キャブレターを全てバラして掃除をして、エンジンをかかるようにする作業に今回はなります。 それでは作業を始めます。

総額:27,500円

在庫のGPX250のフォークOH。 よーく見てみるとオイル漏れていませんでしたが、シール用意してしまっているので交換します。アウターチューブの塗装が剥げてみっともないので、塗装するか迷いましたが乾くまでの時間作業できないので、ガラスビーズでブラスしました。

サワディークゥラップ! ヒーヒー フーフーヒーヒーフーフー。。。。 言いながら、やってます。 タイヤ交換。。 ブっ太いねん。重いねん。。 タイヤチェンジャーもあるんですが なんか手組みな気分で、はじめてしまいました。。。 タイヤレバー折れる前に、、、手首、、折れそ。。。 とりゃ〜〜〜〜 前後、手組みじゃ!! はぁ〜しんど。やめときゃよかった。。。 とはいえ、やったんねん精神で。 やったったドぉー

総額:48,400円

カワサキの新車・中古バイクを探す