東京都世田谷区のバイク作業実績一覧

通勤使用で、走行8万キロを超え、最近冷却水がすぐ減ることに気づいたオーナーさん。 ヤマハ系定番の、ウォーターポンプカバーのジョイントパイプからの水漏れもあり修理をば・・

総額:84,700円

デリバリーで使っているアドレスV125S、 バッテリーが上がってお客様自身で交換するも、数日で再びセル始動できなくなり、 走行中にFI警告灯もついたり・・ 年末に故障個所の特定と部品発注までやっておいて、年が明け修理となりました。

年配のオーナーさんが足に使っているレッツ、新車からまだ4000キロくらいですが、 頻繁にエンスト&始動困難。 セルではかからずキックでなんとか始動もアイドリングせず。 走行距離が多い車両だと、スロットルボディの汚れなどで似た症状がでますが、 調査の結果、排気バルブのカーボン堆積による密閉不良。 いわゆる「カーボン噛み」と言われている症状です。

ご契約いただいたMT-03の納車整備をしながら、 オプションパーツを色々取り付けます。 納車整備の内容は、過去記事を見ていただくとしてw 今回はオプションパーツ取り付けをメインにお届けします。

イタルジェットのドラッグスター200、ファーストエディションの初回点検。 オプションのアクラポビッチマフラーの取り付けです。

Rスプロケ周りのカスタムです♪ ・MV純正オプションの、リアスプロケットフランジ/レッド ・CNCレーシングのナット/ブラック ・ISAスプロケット/ブラック ・CNCレーシングのナット/レッド

総額:74,360円

ノーマルのホースが劣化して冷却水漏れを起こしたので、交換ついでに SAMCO ホースのブラックに交換です。

総額:64,754円

一般修理ご相談、良くあるフロントフォークのオイル漏れです。 ただ、インナーチューブの状態によっては、オイルシール交換のみではすぐに再発する恐れがあります。 今回はお客様と相談の上、先々のことも考えインナーチューブをも交換いたしました。

総額:74,954円

暖冬と言われていますが、師走になればやっぱり寒い! 特に朝晩の通勤には絶対の威力! 一度使ったら、もうこれなしで冬を越すことはできないであろ〜う そう、グリップヒーターの取り付けです。 今回はシグナスXに装着します。

総額:15,840円

エンジンの調子が悪く修理代が高くなってしまうジャイロキャノピーに、 走行距離の少ないエンジンを移植する修理を実施しました。

2ストロークのジャイロエックス、 古い車両ですがオーバーホールでエンジンをよみがえらせます。

電源は入るのに温まらないグリップヒーターを修理いたしました。 原因は右グリップの断線でした。

東京都の新車・中古バイクを探す