2022/11/05 14:39:10 更新MT-03納車整備しながらETCやら色々スマートに取り付ける話ヤマハ MT-03(320cc)
ご契約いただいたMT-03の納車整備をしながら、 オプションパーツを色々取り付けます。 納車整備の内容は、過去記事を見ていただくとしてw 今回はオプションパーツ取り付けをメインにお届けします。


納車整備のおり、外装やタンクなどを取り外しますので、 ETCやグリップヒーター、USBなど電装関係のオプションは、 車両購入時に一緒にご依頼いただけると、工賃がお得です。


最近はUSBやグリップヒーターなど、マストアイテムになりつつあるので、 複数の電源を取る必要がある場合は、リレータイプの電源ユニットの使用がオススメです。 主電源をバッテリーから取るため、安定かつ容量も十分に確保できます。 今回はキジマ製アクセサリーパワーユニットを使って、ETC・USB・グリップヒーターの電源をまとめて供給。

車体側のACCコネクターから、複数の電源を取ると容量が足りずヒューズが切れます。 特にグリップヒーターは消費電力が大きいので、他の電装と電源を別にしないといけません。 パワーユニットを使うことで、そんな煩わしさも悩みもあっさり開放w


最近はどのバイクもハンドル周りが賑やかですw なるべくガチャガチャしないようにスッキリレイアウト。 センスが問われるポイントですね(笑) もちろん、納車整備時以外でも取り付け承りますので、お気軽にご相談ください。 ミツバサンコーワMSC-BE61モデルとキジマ製グリップヒーターは、常時在庫しております。
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- ヤマハ
作業時間目安
2時間