バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(301ページ目)

NSR50の3型車両です。分解し整備を行っていきます。毎日多数の作業があり画像撮り忘れが多くて今回は一部ですがフロント周りのみご紹介させてもらいます。

当店強化販売車両の4DNヤマハSRVです。この車両は吸気系、燃料系のトラブルが多いのでそのあたりを重点的にチェック行います。

じゃじゃーーーーん\(・ω・)/ こ…これは、イグナイターチェッカー!!! 持っていることすら忘れていました。(笑) 使うことなんてないと思っていましたが、遂にこの方の出番でございます!

アクシスZの納車整備の一コマです。 当店の納車整備は細かいところまでしっかりと行うよう心がけております。 オイル交換や点検はもちろんですが 目視ではなくしっかりと確認しデータも残します。 アクシスZのウェイトローラーは12グラム。摩耗は極めて少ないです。

走りぱっなしでメンテナンスがご無沙汰だったKDX220Rのリヤショック周りの点検です。 泥がもろにかかるリンクのベアリングは一部グリスが流れてサビサビでした。 ダートをよく走るオフロードバイクは頻繁に点検をおすすめします。 洗浄とグリスアップでまた気持ち良く走れるでしょう。

総額:26,035円

4年間乗っていなかったバイクのエンジン始動と車体点検整備作業です。バイクの車種と状態で金額は変わりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。

本日はSR400の定期点検整備・メンテナンスを承りました。不具合が起こる前に定期点検を行いましょう。バイクの整備、修理、メンテナンスでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

クラッチフルードの交換は忘れがちになってしまいませんか? 定期的な交換によって未然にトラブルの元を予防する事も重要です! メンテナンスや修理の相談などバルコムでは幅広く対応しておりますので一度ご相談くださいませ!

TS50の納車整備です。タイヤ、チェーン、バッテリー、プラグ、エアエレメント、ミッションオイル、クーラントなど交換させて頂きました。 お買い上げ誠にありがとうございました。

皆さん、ブレーキの効きは大丈夫ですか!?大事な命を載せて走る乗り物です!ブレーキ周りのこまめな点検は欠かせません(^^;)ということで、今回はブレーキの点検を行います。

総額:16,200円

新車・中古バイクを探す