バイク車検の作業実績一覧(104ページ目)

ビモータ DB1の車検です! そもそも、ビモータ希少ですよね! 聞いたことがない方も・・・。 ビモータ―とは・・・ 大手メーカーのエンジンをビモータが自社のフレームに搭載するオートバイを作っています。そして、レースに参加していたことも。大型オートバイのエンジンのポテンシャルを最大限に発揮させることができる優秀なフレームを作り、高い評価を得ていました。 ・・・っとこんな感じ・・・。

NC700Xの車検整備です。油脂類の交換。プラグ、エアクリーナー交換。その他点検し、無事に合格しました。 杉並、練馬、武蔵野近辺の方、車検の方お待ちしております。

総額:70,000円

在庫のDS400が売れました。ナンバーが付いているのでとり合えず継続車検を受ける事になり納税証明書を役所に交付してもらってきました。毎度の事ですが、デフOILやエンジンOIL,フィルター交換等を順序よく進めていきます。この三連休で車検の予約が1杯にになっていたけど先ほど確認したら、めっちゃ空いていました。台風の影響なのか分からないですが空いていたのでお客様に遅れることなく今月中の納車が余裕で出来ます。来月だと消費税10%になるので余分な出費にならない様にしないと。車検が終ったら滋賀県に管轄変更登録をしてきます。

デスペラード800の車検整備です。 プラグ、ラジエター液、ブレーキフルードなど交換しました。 ご依頼誠に有難うございました。 杉並、練馬、武蔵野近辺の方、車検のご依頼お待ちしております。 一度お問い合わせください。

総額:68,200円

ZX-6R 車検整備です。エンジンオイル、エレメント交換。プラグ交換。エアエレメントは綺麗でしたので清掃しました。 ご依頼誠に有難うございました。 皆様、車検のご依頼お待ちしております。

総額:75,000円

当店では車検整備等も大歓迎で受け付けております。 しっかりとメンテナンスを行った上で検査ラインを通す車検整備はもちろんですが、 「日頃からしっかりとメンテナンスをしているので、車検だからと特に整備は必要ない」 「あまり乗っていないので、特に整備する必要は感じていない」 「自分自身で整備はしっかりできているが、検査場に持ち込む時間が取れない」 などなどといったオーナー様のために、特別パックをご用意しております。

総額:50,368円

車検時の分解整備についてです。 車検の際に点検整備と分解整備をご用意しております。 分解整備はフロント回りを分解し点検します。 アクスルシャフト、パット、パットピン等清掃してチェック致します。

今回は、HarleyのFLSTNの車検点検風景です。 国内車両のみの整備しか普段はしませんが、今回は昔からのお客様の為、作業いたします。 作業前画像の撮り忘れです。 リヤタイヤの交換もご依頼があり、高価なDUNのホワイトウォールタイヤに交換します。 大きな車体ですが、ジャッキアップにて、安定する構造のHarley社の車両は、メンテナンス性が良いです。

前回に引き続き、ZEPYHR1100-A1の作業風景です。 順調にエンジン始動と、同調調整、車検基本点検を実施し、詳細の整備と、ケース破損の修正を行います。

総額:140,000円

平成9年のCB400 FOURの車検整備とフロントフォークのオーバーホールをさせていただきました。程度は良いのですが、やはり経年劣化でフォークのオイル漏れが見られました。エンジン、リア周りは得に問題なく24ヶ月基本整備で大丈夫でした。 きれいなCB400 FOURでした。お近くでしたので引き上げ料金は特別価格で配送させていただきました。

総額:73,709円

全体的に程度の良いサベージ400です。フィンも丁寧に掃除してみました。

エンジン始動不能の車両の修理及び車検整備のご依頼で入庫したCB1300SFです。タンクを開けるとサビが有りガソリンが1リットル未満しか入っていなかった為、タンクの上部がサビでやられてしまってます。まずはキャブの取り外し。メーカーによって外し方が色々で自分なりに外しやすい方法で頑張るのですが、インレット側が固着してなかなか外れない。ラスペネを使って何とか外す事が出来ました。飯前にキャブをO/Hすると食欲が無くなりますね。ダイエットには良いかも。ここからは毎度ですので飛ばして、ラジエーターのリザーバーホースが折れたので外して見たらクーラントが入って無いしキャップも変なのできれいに清掃してクーラントの交換、車検整備一式、後日入念に戦車をしました。最近はキレイな状態で入庫する車両が減りました。もっと大事に扱って頂きたいですね。

キャブ車のCB400SFです。今はインジェクションになりキャブ車は無くなってしまいました。個人的にはキャブ車の方が好きですがこのCB400SFのキャブO/Hをする為に外すのに苦労します。夏ならともかく冬に依頼が着たら泣きそうになりますので、此方のオーナー様には絶対に詰まらせないように、冬でもエンジンは週一で掛けて下さいとお願いしてあります。整備の事を書いても毎度なので詰まらない話ですが書き込みをしました。

GSX-R1000 K7の車検のご依頼をいただきました! ありがとうございます! 各部点検を行い、問題ありませんでした。 ご依頼ありがとうございました!

新車・中古バイクを探す