バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(760ページ目)

スティード400のニュートラルが点いたり消えたりと修理入庫! センサーの出っ張り部分が磨耗して短くなっておりますね。スティードに限らず走行が多い車両に良く見受けられますね。この場合はスイッチASSYで交換です。しっかり点くようになりました!

今回はお客様の初期型MT09に現行モデルで採用されているA&Sクラッチを取り付けました。約5万円の費用で出来ますので非常にコストパフォーマンスが高いチューニングと思います。クラッチレバーはかなり軽くなりますよ。お勧めです。

総額:50,128円

今回は、バッテリ診断機の紹介です。 https://www.youtube.com/watch?v=Y2yLyHTwLEw ページワンでは、新品バッテリでも入荷の時に 診断してバッテリの状態をチェックしてから展示販売しています。 中古の車両を販売するときもバッテリを診断機にかけてチェックして 取り付けしています。 セルが回らないと、走りませんからね!これから冬にかけて特に心配ですね! 当店で、買われたお客様は、安心ですが、他店で買われた方は、心配ですよね 有料ですが、バッテリ診断機にかける事ができます。 診断料金、1,000円〜2,000円です。購入の方は、無料です。 購入の方でも交換工賃は、別に掛かります。診断には、1時間〜3時間かかります。 セルの回りがおかしいと思ったら、当店にご相談を! 国内モデルからハーレーまで取り扱っています。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日のブログはご近所のヤマハMT03のリコール作業をアップしました。しかし冬は食事が美味しいのでついつい食べてしまう〜って寒さでカロリーを消費してしまうのでついついつまみ食いをしてしまう〜〜〜体重が減らない…(-_-;)今61kg台こりゃぁ〜〜〜やばいよ〜〜〜 ほんと・・・気をつけないと前みたいに68kg台まで行ってしまうかも・・・・ 一番やバイのがピーナツなどのナッツ系 これ 種が栄養高いもんね 天理のナッツ屋さんほんとあそこはやばいです・・・・・・しかし 食べたいものが食べれるってのは本当に幸せです。ありがたい話ですねほんと感謝です。

スーパーシェルパです。 キーを無くしてしまって動かせず、1年以上放置してしまったそうです。 イグニッションスイッチ交換の場合は部品代約12000円+工賃8000円ですが、今回は鍵屋さんと協力してキーを作成しました。

総額:58,968円

去年販売させて頂いた後すぐに公表されたYZF-R25のリコール作業です。 ラジエターホースーホース シフトのトーションスプリング交換です。遠くからわざわざご来店頂きありがとうございました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はteam員の使用する発電機の修理OHキャブレター清掃です〜。2300のモデルが3基ありますが2機整備です。後1機はまた後日しますかね・・・この発電機があるおかげで地震の時の停電の時は非常に助かりました。ほんと1家に1機ほしいね〜〜って騒音で無理かな???(笑) そしてキャブレターOH後オイル交換をしたら神戸のハーフウェイさん提供のイエローを投入です〜〜〜これにより発電機が核融合を起こしパワーアップ!!!なわけないか・・・・これで燃費向上そしてワコースのフューエルワンを投入しカーボン清掃ですね。

走行中に突然エンスト。段々に加速しなくなりスロットルを開けてもかしくせず。 ガソリンはほぼ満タン。プラグも交換しキック数十回してもエンジン始動ならず。。。。。 この年式の車両となるといろいろとトラブルが出てきて当然です。 焼き付きも視野に入れて早速点検。コンプレッションゲージでの圧縮圧力は8kg・f程度でそこそこいい感じ。 イグニッションコイルの抵抗値も規定値内。火花も飛んでる。キャブのドレンを緩める。。。。ガソリンが出てこない。コックの負圧パイプに亀裂が入りガソリンが下りてこず。 ホースを交換し、一応キャブ内も清掃し作業終了!

総額:35,100円

スカイウェイブ250 タイプS故障診断のご依頼と異常(FI)エラーヶ所の修理です。画像は一例ですが、過去に修理をしたヶ所などコンピューター上に履歴として過去の修理箇所が読み込まれます。今回はバルブセンサーの修理後に過去の修理履歴の削除をさせて頂きました。修理時間の短縮やカスタムなどに便利なツールとなります。有料での修理となりますが、修理でお困りのお客様は是非、ご相談ください。

AA01型キャブレターモデルのスーパーカブ50ですが アイドリング時にエンストする、アクセルをあけたときも ときどき急にエンジン回転が下がるという不調内容でしたので キャブレターを外しました。

エンジンOHに伴いキャブレターを整備しました。 ウェットブラストと超音波洗浄をしました。

新車・中古バイクを探す