バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(734ページ目)

CB550Four:ロッカーアームのガタ修理。難易度=鬼。ヘッドカバーのシャフト穴が長穴になってロッカーアームが振れていたのでアルミパイプを溶接後フライス盤で加工&リーマー加工。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はカワサキ エリミネーター400のフロントフォークOH作業 ブレーキOH作業が終わりブレーキ液を入れたり などなど作業をアップしています。しかし体力的にちょい疲れたぁ〜〜〜 体重もやっと60kg台に戻って・・ぼちぼちリズムが取れてきたかな?やはり出張で外食が一番来るのかな???(笑)腹 出ないように気を付けよう〜〜〜っと

今回はCBR250RRのシートカウルセンターを板金塗装します。ここは持病のようで、よく割れている車両を目にします。

総額:27,000円

フロントブレークの効きが悪いので確認した所、フォークオイルが漏れて、キャリパー、ディスクに付着していました。 危険なので、フロントフォークをOHさせて頂きました。 どうもありがとうございました。

ハンドルを左右に切ると引っ掛かりがありましたので、ステムベアリングを交換させて頂きました。 どうもありがとうございます。

4ストキャノピーのベルト交換の依頼でしたが、ケース内を見るとオイル漏れが酷い状態でした。クランク、ミッション共にオイルシールを交換させて頂きました。 遠くからのご来店、誠に有難うございました。

エンジンが始動はするが進まなくなってしまったとのことで入庫いただきました。

総額:6,000円

弊社FACEBOOKを見て、修理依頼をいただきました。 以前こちらでも投稿しましたフォルツァZの定番オイル漏れ修理です・・が、 MF08モデルは後期型でもすでに新車時から10年以上たっていますので、 油以外にもいろいろ漏れてることが・・・

総額:24,656円

ズーマー 15Aヒューズが切れてしまいます。 スターターリレーの差し込みが中途半端なのが原因だと思われます。 しばらく様子を見ていただく事にしました。 電気系は目に見えないので大変です。

色々と傷んでいるフュージョンを修理させて頂きました。ベルト、キャリパー、マスターシリンダー、ブレーキパッド、インレットマニホールド、クラッチ、油脂類、シリンダーヘッドカバーガスケット、プラグなど。 ご依頼有難うございました。

動かすときに車体が引っかかる。固着する。といった依頼でした。試乗しましたが、特に気になる所はありませんでした。 リヤホイールを外すと、ブレーキシューのスプリングが折れていました。 原因がすぐに分かって良かったです。

VOX シートカウルが割れています。中古部品を持ち込みで交換させて頂きました。

何年も放置されたスティードです。キャブOH、バッテリー、油脂類、タイヤ前後など色々整備させて頂き、無事に走れるようになりました。どうも有難うございました。

ホンダVTR250のチェーン交換と前後スプロケット交換です。後ろのタイヤを外し、ホイールからRスプロケットを外し、新しいものをつけます。次にFスプロケットを交換し、チェーンの交換もします。エンジンからの駆動をきちんと伝えるために大事なパーツです。歯車が磨耗したり、チェーンが消耗しますと最悪、切れてしまってエンジン本体に穴をあけたり、走行中に絡まって転倒の可能性もあります。早い目に交換しましょう。

総額:29,532円

メーカー廃盤のステーターコイル!社外も出ておりましたが、社外も遂に廃盤となりまして、それではコイルを巻きなおす他近道がないので、巻きなおし電圧もバッチリ!これで安心して長く乗って行けますね♪

総額:43,200円

新車・中古バイクを探す