バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(730ページ目)

ウォーターポンプの下側より冷却水の漏れが確認できた為、ウォーターポンプメカニカルシール交換をしました。 エンジンオイルと冷却水を抜いて、脱着分解をして交換します。

総額:22,010円

カワサキ KLX250。フロントタイヤがパンクしたという事で、パンク修理です。(*^^)v 林道にも良く行かれるお客様ですので、リム打ちでパンクしにくいようにとハードチューブを入れてありましたが、やはり・・・パンクする時はパンクするものですね。

総額:5,616円

シリンダーヘッド クーラントのエア抜きのボルトの折れ込みぃーー(ρε;)泣 ご自分でクーラント交換作業中に折ってしまったようです お近くのショップに作業依頼されたようですが、直らず当店に持ち込まれました。

CB550Four:ロッカーアームのシャフト穴修正が完了しました。クリアランスの問題で3回ほどやり直しました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日は50th記念でした。総監督にφ210のデコレーションケーキを作ってもらい食べました。パンツのプレゼントももらい・・・・(笑)どうしたもんだかどこで見せびらかせたらいいのか( ´艸`)悩みます。そして多くのFacebookって事もないか友達少ないし 誕生日のお祝いコメントをいただきありがとうございました。ブログでは残りの人生について後何日生きていけるか??って言うよりか毎日ちゃんと食事取れるぐらい仕事があるか?って事で頭がいっぱいです。去年はいろいろとあり最悪なシーズンでしたが今シーズンは意外と仕事もしっかり入り順調にこなせています。ほんと厄払いができたのかな???team員委はまだ2人後厄がいますが(笑) 去年は厄の方が4人でしたからね( ´艸`) そのほかのいろいろなことも含み・・今年は目いっぱい働こうと思ってスケジュールを組んでいます。これからももうちょい頑張って仕事をしていきますので宜しくお願い致します。

連休前にキャブレターの不調で作業がストップしていたXJR400です。 四連のキャブの、隣同士のジョイント部分からのガソリン漏れ。。。

スズキのVストロームの修理です。 シフトのアームが見事に折れてます。。。こんなとこが折れたのは初めて見ました。 連休突入で、パーツが入荷するのは連休明け。修理完了したらまた記事にします!

今まで記事にしてきませんでしたが、エンジン不調でずっと整備してたXJR400です。 途中経過は当店のブログには記載しております。 さて、途中からですが、カムシャフトのせてバルブクリアランス確認してやっとエンジンにフタしました。

ご自宅高級?!マンションの駐輪場に止めて置いたら、誰かに倒されてしまいウインカーが割れていたようです!ウインカーを交換してカゴを真っすぐに直して、ミラーの傷も目立たなくして、ばっちり!!ボディの傷は小さめだからとりあえずそのまま!!

以前に新車で納めたマジェスティSですが、残念ながら水温の警告灯が点くというトラブルが発生してしまいました。

CVT変速でアシスト機能ができなくスピードがでない、エラーコード75がでていました。 YCCモーターを交換し、プーリーや変速ギア、アクチュエーターなど点検。 スムーズに走行できるようになりました。

総額:41,115円

フォルツァZ スマートキーの電池を交換したが、反応がないという依頼を受けました。 メカニカルキーをお持ちなので、メットインは普通に開けられました。 バッテリー電圧が低すぎて反応しませんでした。 バッテリー交換のみで修理完了しました。 ご依頼有難うございました。

エンジンが止まってしまうので、キャブレター清掃、パーツ交換、調整をさせていただきました! その他にもブレーキランプ切れに気づき電球、ブレーキスイッチも交換してバッチリ! とても良い季節になりましたので安全運転で楽しんでください!

ご成約頂いたクラブマンです。 各所チェックしていきます。エアクリーナーを取り外し清掃行います。 またキャブレターも分解行いました

ブレーキレバーが戻らないとの事。 確認してみると、転倒の際にレバーホルダが動いてしまいライトケースのカウルに干渉していました。 なので左レバーホルダASSYとついでにライトケースのカウルを交換です。

新車・中古バイクを探す