バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(637ページ目)

こちらは修理で入庫したホンダ DIOチェスタです。 これまで快調に走行されていたのにある日突然エンジンがかからなくなったとの事。

総額:6,550円

こちらは修理で入庫したホンダ ライブDIOです。 スピードが極端に遅く、特に上り坂では一段とパワーが落ちる、という症状です。

総額:10,400円

スズキ・レッツ4のマフラー修理です。オイル交換とリヤタイヤ交換でお越し頂いた車両です。リヤタイヤを交換するにあたり、マフラーを外すのですが、右側に転倒した事で、マフラー自体がエンジン側に曲がっていました。((+_+)) この曲がった状態のままマフラーを外してしまうと、取り付ける時にネジ穴が合わなくなるのです。なので、マフラーを元の位置に戻さないと!!!( ゚Д゚) で、マフラーを抱えて引っ張るんです。!(^^)!が・・・なかなか簡単には元に戻りません。( ;∀;) ですが、少しでも手前に戻ってくれたら取り付けも楽になるんです。マフラーのプロテクターの取り付けも歪んでいたので、ハンマーで修正しました。マフラーと接触していたので、少し溶けていました。お〜怖い。

ZX-14Rのチェーンとスプロケットの交換を依頼されました。通常この排気量の車両だと20000km位で片伸びとか磨耗で交換になるのが多いのですが今回の車両は3万kmでの交換と、メンテナンスがよかったのか結構長持ちしました。

珍しいイタルジェット のドラッグスター180不動修理です。部品が外され長い間乗られていなかったようで、また情報も少なくなかなか苦労しました。キャブのオーバーホール、バッテリー、エアクリーナーの交換、フロントのシャフトブーツ交換他、各部調整して絶好調になりました。2スト180ccのATはかなり速く楽しいです!このような珍しいバイクもご相談下さい!

セルが回らなくウィンカーなどもついて点滅がしないと来店!! バッテリーをテスターで測ったところ9V、、、交換致します!!

総額:5,400円

お世話になってます!OKAUTOのオオクワです! 本日の作業は「ライブディオ シート張替え 在庫部品修理」になります! 作業内容を見て在庫部品?と思ったお客様はいると思いますので説明させていただきます。 当店はお客様に少しでも修理代を安くしてバイクを身近な物にできたらなと思っています。 ですので当店で販売している車両で車種ごとに常時3〜5大分のストックパーツをストックさせていただいております。 ストックパーツはきちんと選定しての保管ですので安心してください。 今回のシート等は張替えにお時間をいただく場合がございますのでストックシートを張替えお客様にすぐ渡せるようにしています。 その為のシート張替えになります! では。作業スタートです!

総額:6,804円

減速時、エンストする症状で入庫したエストレヤです。 インジェクションモデルなので燃料系は問題ないみたいです。 このバイクの特定不具合としてバルブクリアランスが過少なため調子が悪くなる例があるようです。 実際にクリアランスが狭めだっので基準値の広めで調整しました。 これでお客様には様子を見てもらうことにします。

スズキ・レッツ4のヘッドライト球の交換でご来店されました。夜間に走行していたら、急に真っ暗になりビックリした!とお客様は話しておられました。ヘッドライトの球が切れたんだ・・・と気づき、高井さんから聞いていた「ロービームで切れたらハイビームに切り替えて!」と言う言葉を思い出し難を逃れたとも話しておられました。ハイビームでの走行だとパッシングされるし、切れたら本当に真っ暗な中を走行する事になるので、早めにライトの交換に来てくれたそうです。一度、経験すれば対処の仕方が分かりますよね〜。(*^^)v 無灯火はもちろん違反ですが、それよりも事故を誘発します。最近は2灯型ライトも増えましたが、ほとんどが1灯型ライトです。切れたら最悪ですぞー。(*´з`)

総額:2,160円

ヤマハ・ビーノの燃料ポンプ・リコール交換修理で入庫しました。数日前にエンジンが掛からなくなりました!と言う連絡があり、引き上げた車両になります。本当に燃料ポンプの作動不良は多いですね〜。この車両は以前にの燃料ポンプ・リコール交換を実施していたのですが、その対策ポンプもダメな様です。メーカーに保証延長の有無を確認して、OKが出たので改良ポンプを注文しました。それが本日届きました〜。!(^^)! も〜ポンプリコール交換ばかりじゃ〜。( ;∀;) 今度の改良型は大丈夫なん?マジで壊れない?とヤマハさんを疑ってしまいます。ですが、ポンプを製造しているのは、ヤマハじゃないんですけど・・・ね。(^O^)/ お客様も無償だと聞いて、ホッとしておられました。燃料ポンプはめちゃ高価なんですよ!( ゚Д゚) ついでにオイル交換も行いました。

アクシス100、2サイクルスクーターのブレーキレバーが折れてしまったので交換です。 少し古い車両でもヤマハは、まだまだ、部品が出るので安心ですね。

総額:3,348円

ホンダ・リトルカブのチェーン調整です。チェーン調整を怠ると、恐ろしい目にあいますよ〜。((+_+)) チェーンは必ず「たわみ量」があり、規定以内で「たわみ」を調整してあげないと、チェーンがギヤから外れたり、最悪の場合は切れたりします。チェーンケースの下部に「調節の覗き穴」があります。黒い蓋を外して、チェーンの「たわみ量」を確認します。チェーン自体をマイナスドライバー等で上下させ、その遊びが規定の範囲以内かどうか?緩い場合は、リヤシャフトとスプロケットナットを緩めてアジャスターネジを引っ張り調整します。調整しタイヤを回して、チェーンがスムーズに回るのを確認したら、各ネジを締めてチェーンオイルを塗布し完了となります。調整が出来ない場合や、チェーンやギヤが摩耗して場合は、交換になります。在庫のない場合は、別途注文となります。

総額:864円

当店管理ユーザー様のリトルカブで転倒事故にあってしまいました!転倒接触に伴い各所点検をしていく事になり引取りレッカー後ピットイン! 今回は大型トラックによる左折巻き込み事故らしいので、左右どちらも衝突と転倒被害がありそうな事案であります。 事故修理なので通常修理よりもじっくりとジーロ ジーロ見ていく必要がありそうですね〜。

総額:37,800円

ホンダ VT250F 放置してあって・・・・。 また乗ろうと思って・・・・・。 1回見てください・・・・。 って言われて、お客様のご自宅へ・・・。 えーーーー! これっすか!! これ動かします?! って感じのバイク!!

新車・中古バイクを探す