バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(56ページ目)

ほんと毎度写真撮り忘れてすいません。 整備中の写真はたくさん撮るんですが車体の写真いつも忘れちゃうんです… でもフルノーマル車両のめちゃくちゃかっこいい車両でした笑

今回は、バイクの接触事故で入庫いたしました! バイク事故での対応を他店にたくさん断られてしまったとの事で緊急レッカーを行い入庫しました! お体が無事でまずはよかったでが、事故に遭われると皆さん気が動転してしまうため、これからの流れなどご説明し当店が代理でできることに関しては代理で補助させていただきます!

今回は、不動のFX400Rの修理と車検まで行なって行きます!! オーナー様が新車でご購入し、久しぶりにリターンライダーとして復帰するとの事でお仕事依頼いただきました! フルノーマルの車両なだけありめちゃくちゃにカッコ良いバイクです!!

走行距離33000キロ越え、タイヤとホイルバルブ交換時には とりあえず、ホイールベアリングとオイルシール交換 暖めて外して、暖めて装着して、 弊社は、スズキ車中心になってしまいます。 シフトペダルラバーも交換必須。の中古車再商品化整備 ホイルベアリングの装着時は左右装着順番があるようです。

K1600GTのカウル交換です。 大きなキズが入り割れてしまったカウルを交換しました。 青いラインは手書きです。素晴らしい出来です。 しかしながらただ新品に交換すればいい訳ではありません。 近年のBMWのカウルは未塗装での供給がされており、多くは塗装業者へ塗装依頼しなければなりません。 そこで大事になってくるのが各ディーラーが個別に提携している塗装業者の品質レベルです。 塗装は職人技という事もあり、仕上がりのレベルには業者によってかなり差があります。 塗装代が安くても上手なところ、高いのに下手なところ、色々な業者があります。 つまり、カウルの交換修理は同じBMWディーラーでも相当差が出ます。 皆様、BMWの外装修理はディーラーがどのような塗装業者と提携しているかが大事ですよ!!

総額:44,000円

ホンダ/ホーネット250 各部メンテナンスのご依頼を頂きました。 今回の内容は、 ・ブレーキキャリパーオーバーホール ・ブレーキマスターオーバーオール ・ブレーキパット交換 ・オイル交換 などなどです。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 HONDA/スーパーカブ50のパンク修理のご依頼を頂きました。 今回はタイヤ交換も含めてご依頼頂きました♪ チューブの破れ方からすると空気圧不足が原因だと思います。 ストラテジーでは空気圧の調整は無料でおこなっておりますので、可能であれば月に一回ほどお立ち寄り頂ければと思います☆ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にどうぞ(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 HONDA/CB400SBのエンジン不調修理のご依頼を頂きました☆ サーモグラフィーを使用した診断もおこなっております。 キャブレター分解整備や同調、ガソリンの錆び対策など施して修理を進めます。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

SS系のスパークプラグの交換です。 各メーカーSS系のプラグ交換は本当にいろいろと難儀します。 定期点検や車検整備の際はこの項目は除外しております。ご希望の方は別途お申し付けください。

総額:51,117円

メーターが動かないということで修理に入庫いただきましたアドレスV100です。 メーターが動かくなったので診てほしいとお客様がご来店。 きっとメーターケーブルが劣化で切れたのだろうと思ったら…ええ…確かに切れてたんですがその切れ方が…ケーブルチューブごと切れていました!

今回の作業はグリップ交換になります。 劣化ゴムが切れていたり、抜けてしまってたり。。。 バイクにとってグリップは大切なパーツです。 また見た目も変わりますよね。 気になる方はぜひお問い合わせください。

総額:6,600円

本日はMUTTの水温警告灯のチェックランプが 点灯しているということで車体の状態を確認したところ 冷却水センサーが故障していたため修理を行いました。 エンジンのチェックランプは、メーターにある小さなランプです。 点灯や点滅することでライダーに異常を知らせます。 走行中にエンジンのチェックランプが点灯した際は バイクが走行不良になる可能性があり事故に繋がりますので 安全な場所へ停止して近くのバイク屋さんや購入したバイク屋さんへ 連絡をしましょう。

総額:16,500円

新車・中古バイクを探す