バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(25ページ目)

今回の作業は カンナム スパイダーのバッテリー交換をいたしました。 バッテリーはボンネット?を開けたらアクセスできますので簡単に交換作業ができます。 2輪に比べて乗る頻度は少ないと思いますので定期的に点検メンテナンスが必要です。 気になる方、お困りの方ぜひお問い合わせください。

総額:37,510円

スターターリレー損傷 突然のことも御座います。 御利用ありがとうございます。

総額:4,400円

ラジエターキャップ交換 この夏に備えて、 御活用ありがとうございます。

総額:1,078円

#岡山県 からお越しの#SUZUKI #ジェベル250xc 乗り のお客さま。 土曜日に岡山を出発し、#本州最北端 の#青森 に。無事に青森を走破し帰宅途中にE/G不調(オイル漏れ)でお立ち寄り。 ありがとうございます。 部品がないので#応急処置 でしか対応できませんでしたが、お帰りも気をつけて。 トラブルも旅の思い出♪ そこを楽しめない方は旅しちゃいけません。 #freedomisntfree 完治したらまた秋田へ遊びに来てください!よろしくお願い致します。 #スズキ #カマダサイクルex #バイクライフ #bikelife #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある風景 #バイクのある生活 #バイクツーリング #ロングツーリング

フロントフォークオイルシール交換のご用命いただきありがとうございます。 #DUCATI #DiavelCarbon のお客様。足元が悪い中、ご予約ご来店ありがとうございます! フロントフォークには、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)コートを施して、摺動性を高めた一台。 DUCATI PERFORMANCE製の鍛造アルミホイールが付いてる!!!初めてみました。 またのご利用お待ちいたしております。ありがとうございました。 販売だけじゃなく、リペア&カスタムもお気軽にご相談ください。 これからも、よろしくお願いします。 #詳細はグーバイクで #カマダサイクルex #ドゥカティ #バイクライフ #bikelife #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある風景 #バイクのある生活 #新車バイク販売 #輸入車販売 #中古バイク販売 #全国通販できます

#GT750レストア企画!② #CB750FOUR (K2)に続き、ビンテージシリーズ。着々と進んでおります。 クランクケースが#ガンコート を施工し帰ってきました。現在、面取りと組み上げ準備開始。 傷ありピストンもオーバーサイズを用意!対応可能。 "心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ" 小説 #星の王子さま からの一節。 人は、正しくものを見ているつもりでも、自分にとって損か得かという自己中心的になりがち。 現代社会において、目に見えるものに心を奪われて数値ばかりを追い求めてきました。それが経済至上主義の考え方。 その結果、私達は大切なものを見失い、目に見えない多くの事に支えられていることに気付かなくなってしまったのではないでしょうか。 ○○万円サービス!メンテパック無料とかの売り文句に魅かれて車両購入を検討する方もいらっしゃると思いますが、まずは本質を見極めよう。 本当に必要なサービスなのか? 本当にお得なんだろうか? 本当に大事な事はなんだろうか? KMDexは「バイク道」を目

#GT750レストア企画 スタート! 前回の#CB750FOUR (K2)に続き、ビンテージシリーズ。 ご依頼ありがとうございます。 この様な作業は日常業務をこなしながら行っています。サボったり、ズルしたり、無断欠勤したり、腐って辞めていくスタッフも過去メッチャいました。 でも誰かの為に役に立ちたい。好きな事に集中できる。 本来#メカニック はストイックで純粋な生き物。僕はそう信じています。 雇用創出という観点からも、僕はそんな彼らがスムーズに仕事できるように設備を整えるのみ! 皆さんも応援してあげてくださいww。 今回もフレームのパウダーコートからスタート。エンジンも分解!ですが、ピストンに問題が.... いきなり前途多難。

スロットルバルブの開度を調整する作業を「キャブレター同調(キャブ同調)」といいます。 キャブレターには気筒の数だけ、スロットルバルブがあります。 4気筒だと4つ。(2気筒なのにキャブ一個というVツインなどは例外もありますが) バルブ開度の異常は、低回転時に多く見られます。 ・アイドリングの不調 ・加速時の違和感 ・低速回転に落としたときの違和感 ・トルク不足 似たような症状があれば、開度の確認が必要です。工場は予約制ですので前もってお気軽にご相談ください。 Service(整備)予約。 いつもご協力感謝でございます。 Service予約は何よりもお客さまをお待たせしたくない....という思いがあります。 レッカーや車検、スタッフの休日などで不在も場合も多くございます。オイル交換でも工場入庫の際はご予約を賜っております。 初めての方、初診の方もお気軽にご相談ください。DMでも構いません。 もちろんHPからのメールフォーム、Gooバイク経由からでも。

新車・中古バイクを探す