CB750(ホンダ)のバイク作業実績一覧(2ページ目)

ホンダ  CB750  RC42 お客様がご自分でエンジンガード取り付けする際に、ボルトをナメらせてしまったので ボルトすべて交換依頼で交換しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

本日ご紹介するのは、ホンダCB750になります! 修復歴なし、走行距離が34702km、初年度登録が2005年になります。 カスタムは、マーシャルヘッドライトに社外マフラーです。 エンジン好調です!!アイドリング安定で、灯火類保安部品も不具合なしです!! まだまだ在庫ございますので、ご来店お待ちしております。

当店の在庫ですと現在RC42は3台掲載させていただいております。人気車種になりますので、お探しの方は是非お問い合わせください。ご来店・お見積もりお待ちしております。

CB750 RC42型フロントフォークの修理とエンジンオイル・オイルフィルターの交換作業です。

総額:36,243円

ご常連のホンダCB750の定期オイル交換です。 前回のオイル交換から走行1,250キロしか走っていませんが、10カ月が経過してしまいました。

今日はCB750のサイドカバーのツメ折れ補修です。 古いバイクになると、こういったカウルやカバーのツメ折れはよく見かけます。

ホンダのバイク/CB750の不動種類のご依頼を頂きました。 診断の結果、原因はバッテリー不良でした。 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

HONDA CB750のリアタイヤの交換です。 まだまだ大丈夫!なんて、ツルツルのタイヤで走っちゃっている人はいませんか? 安全にかかわる部分ですので、早め早めの交換をオススメ致します!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今朝は朝一から病院です。左肩が全く治らないので診察をしてもらいます〜〜夜中ほぼ必ずって言っていいほど痛みで目が覚めてトイレに行きます。ん?トイレに行くのに目が覚めるのか???どちらにしろ起きたら痛みでしばらく動けないし寝れないです。昨日は地獄の日曜日でバタバタした忙しい日曜日でした。久々特選中古車も売れたしね。よかった・・・でもいまいち・・・仕事がまた増えてバイクがはいりません。。今週明日の火曜日は車検 おそらく納車 で金曜日は初お客様の問い合わせで引き取りです。でKDX125SR HRC,GROM CBR250RR NSR ジャイロキャノピーカスタム エンジンスターターなど修理など納車整備にBW's125XFiなどなど修理がいっぱいで・・・とにかくCBR250RRとGROM エンジンスターターを形にしないと・・・(◎_◎;) さてと今日の思い出ブログは『ホンダ CB750 RC42 LEDライト取り付け 持ち込み部品 ギヤインジケーター ツーリングフック 取り付け 整備 修理 点検 メンテナンス カ

総額:5,500円

2年前に中古車で購入していただいた、CB750の車検整備です。リアのブレーキパットとブレーキフルードの交換をさせていただきました。 程度の良いCB750ですので、24ヶ月基本整備のみで車検合格となりました。 ありがとうございました。

総額:47,820円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日から仕事をします‥ってかましんトラブルが発生した #ヤマハ #YZF-R125 #Ceraヤンちゃん・。ごめんね・・・やはりまじめに慣らしをしないと中古パーツオンパレードは壊れますよね。もう1度分解だぁ〜その前に #Ceraサンドラの 整備もあるけど・・ああ〜おいらは運も尽きたかね・・・まったくダメでした。しかし #icuracingteam ライダーたちの走りをじっくり見ることができ(株)伊東電気商会社長様ととっき〜くんにアドバイスをし弱点を話し・・あら?とっき〜君にはまだアドバイスで来てね〜かぁ〜伊東電気商会社長様は徐々にではあるけど1分00秒に入る兆しをもってきました。次回のモトチャレは11月らしい・・けど8 耐と重なった月じゃん・・(◎_◎;)10月は岡山耐久・・・9月はおそらくライクアウインドGP 8月はファンランとミニモト4時間耐久・・・どうなることやら・・・さて今日の思い出ブログは頭文字Oさんはつらい客の方で #ホンダ #CB750 の #ギヤインジケーター #メーターLEDウエッジ

総額:11,000円

当店では12か月点検、もしくは車検の際はキャリパーを外してパッドの厚みを確認しましたらキャリパーピストンの動きを確認します。いわゆるキャリパーピストンを揉むという作業になりますが、当店以外での購入車輌で多いのがこのキャリパーピストンが油圧では出てきますが手で戻すことは出来ない車両が多いです。 エンジンの調子に関しては結構気を使ってる方が多いでしょうがブレーキはそれ以上に大事なのでこれからは気を付けてみてみてください。

今日はCB750のヘッドカバーガスケットを交換しました。前回のオイル交換時にオイルのにじみでご相談がありました。

CB750の車検です。 オイル漏れの修理も行いました。 ご依頼、誠に有り難う御座いました。 車検でお悩みの方でお近くにお住まいの方はご相談ください。

CB750の新車・中古バイクを探す