バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(39ページ目)

本日は点検入庫車両のR1200RT水冷の作業の様子です。 12ヶ月点検で入庫頂きまして、60,000km走行になっておりましたので、20,000km毎オススメのエアクリ、スパークプラグ、バルブクリアランス点検等も併せて行いました。 また、フロントブレーキパッドの残量が少なくなっていた為、同時に交換致しました。 基本的な消耗部品はある程度在庫しておりますが、場合によっては無いものもある為、予めご用命ある際は事前にご連絡頂ければと思います♪

KAWASAKI/NINJA250の中古バイク整備の様子です。 ご契約頂いている車両になります☆ ストラテジーの中古車は法令2年点検をしっかりとおこないご納車しております。 お客様にストラテジーでバイクを買って良かった!と思って頂ける様に取り組んでおります。 在庫に無い車種でもお取り寄せ可能ですので、ご相談だけでもお気軽にご来店下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダ  ジャイロキャノピー  TA02 お客様が個人売買での購入の為、点検メンテナンスしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ジクサー250SF 点検整備・オイル交換・ブレーキオイル交換・点火プラグ交換・電圧確認

総額:16,566円

本日は点検入庫のG310GSの作業の様子です。 G310系は年数または距離で交換対象になっている部品が多く、今回交換した燃料フィルタやホース類が4年または40,000kmのどちらかだった為、サービスインクルーシブにご加入頂いている方でしたので、今回年数が先に該当しましたので同時に交換作業を行いました。

整備点検で快適に走行できるようご依頼があった車両の整備点検です。 経年もそうですが各部点検整備項目が必要なXL250Sです。

総額:143,042円

NMAX125(SEG6J)点検オイル交換・プラグ交換・ブレーキオイル交換・フロントブレーキパッド交換バッテリー電圧12.44V 充電電圧14.34V

総額:13,860円

SR400の車両探しをご依頼いただきました。 予算や車種・年式、走行距離等をお聞きして探します。 こちらに持ってきて、各部点検整備を行って納車させていただきました。 必要なところは交換。 中古車整備の内容は車両によって様々です。 ご依頼ありがとうございました。 バイクのメンテナンスや車検、カスタム、車両探し等、お気軽にお問い合わせください♪ インスタグラムやブログでも日々の作業や中古車をアップしております! しっかりメンテナンスされたバイクで、楽しいバイクライフを!

最近、バイクで走行中にパンクや故障で動けなくなったお客様がバイクを押してご来店するケースが何度かありました。 バイクは乗って走行する分には大変楽ですが、たとえ原付バイクでも押して歩くとなると大変重労働です。 また暫く乗っていなくてバッテリー上がりやエンジンが掛からない場合もあります。 そのような場合はお気軽に当店にお電話ください。 軽トラックで積める範囲で対応させて頂きます。 事故の場合のレッカーや保険会社との対応もお任せください。

新車・中古バイクを探す