バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(535ページ目)

今日は人気のPCXの取付作業を上げさせて頂きます!! 2018年式PCX125(JF81)に 純正グリップヒーターと盗難抑止装置を取り付け!! これで寒さ対策もバッチリ!!

今回はリヤキャリパーをウレタン塗料で塗装します。 希望の色はこの車輌のフロントに入っているブレ○ボのゴールドです。 足回りが前後変わっている車両なのでキャリパー自体はスズキの物になります。

総額:16,200円

S様よりお預かりのクロスボーンズのハンドル交換をさせていただきました! クラシカルなシルエットがガーターフォークと相性抜群でいい感じです☆

小型でシンプルな構造ながらセンスの良いメーターを販売しているモトガジェットのモトサインミニという商品の取り付けをさせていただきました! ローライダーのハンドル交換はライザーを社外品に交換するとインジゲーターの行き場に困ります! モトサインミニなら超小型のため、メーターパネルの隙間にも設置可能です、ゴチャゴチャせずにすっきり収まるのが良いですね☆

ノートンコマンダーのリコール作業をさせてもらっています! シンプルな車体の構成とハーレーと同じOHVのエンジンなので比較的作業はしやすいのですが、高額希少車両だけにどうしても作業が慎重になってしまいます! シリンダーヘッドのバルブ廻りの点検とシール類の交換もしてから組み付けていきます!

O様GSX-R750のカウル交換をさせていただきました! 傷は男の勲章です!というのは昔の話で、今は安値でグラフィックカウルが手に入る時代なので、サクっと全カウル交換してしまいましょう☆ 外装が変わると新車の気分がもう一度味わえますよ〜☆

エボエンジンの三拍子を出す為の定番点火モジュール、ダイナSの取り付けをさせていただきました! 進角を遅く設定することで吹け上がりは感は多少落ちますが メカニカルアドバンスによりドコドコ感が増し、3拍子が出やすくなります! ツインカムに比べればフライホイールが重く三拍子が出しやすいと言われているエボですが、ショベルやパンヘッドのような完全な三拍子でなおかつ走行性能も妥協しないのはなかなか難しいと言われています。 しかしお客様が諦めない限り、理想のポテトサウンドを目指してとことんやらせていただきます☆

SPORT1000Sのエンジンを下ろして、フレームからブラックに塗装させていただきました! SPORT1000Sのブラックカラーは非常に希少で分かる人には分かる渋いカスタムですね。 H様大変お待たせしました!車両到着までもうしばらくお待ち下さい☆

昨年夏に新車登録されたばかりのソフテイルストリートボブに、ブライトライツのLEDフォグランプの取り付けをさせていただきました! ミルウォーキーエンジンはまだ当店では入庫される事が少ないのですが、今回紹介で来店いただきありがとうございました! かなり明るいと好評をいただいておりますが、不思議と色々なジャンルのカスタムにマッチします。価格も控えめなのでお勧めです☆

MV AGUSTA F4のチェーン・スプロケットの交換をさせていただきました。 至高のバイクMV AGUSTAには最高品質のスプロケットを! 見た目ももちろんかっこいいのですが、駆動系のカスタムは走りも変わるので楽しめます☆

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はバイクショップICUは通常業務をしています〜定休日は14日です。今月の臨時休業はブログでアップしていますのでご確認をよろしくお願いいたします。岡山の地方選のお仕事は意外と楽でしたので本日も軽やかに仕事ができる???(笑)しかし寒かった・・・今朝も雨がちょい残っていますが今日はフォルツァの整備が待っているのだぁ〜でもって夜は納車して引き取り車検もアル〜〜〜〜㈱三陽様のserakoteを施工したジャイロキャノピーcustomの整備をしていますがエンジンチェックの為内燃機部分をチェックしていますが流石serakoteすごいです2サイクルと相性がかなりいいようですね。今までの焼き付き等のトラブルは何だったの??って思うぐらい調子いいです パワー感トルク感も良くなり非常に調子がいいです。カーボンもあまりついていませんし清掃も非常に楽です。

Ninja250にOVER Racingのレーシングスライダー取付を ご依頼いただきました。 特にカウルを外すことなく装着できましたが、右側はフィラーキャップが 外せなくなります。都度スライダー部分を脱着する必要があるので 要注意です。 Ninja250、OVER Racing以外の車種・メーカーも スライダーの取付作業を行っておりますので、詳細はTELにて お問い合わせください。

総額:29,808円

CB750K5のポイントをフルトラに換装!!点火タイミングをきちんと取らないと調子は出ません!ItoMotorsでは年式問わずオールジャンル対応しております♪

写真少ないですがZRX1200ダエグにオーリンズのフロントサスペンション取付♪ItoMotorsでは昨年5セットのフロントフォークを取り付けました。殆どが社外ホイールとの組み合わせです!取付ノウハウはたっぷりありますので、足回りの換装にお悩みの方は是非ご相談下さい!!

VツインスポーツをイメージしてSV650Xをカスタムしました。当社の展示会でのコンプリート新車となります。単純にあるボルトオンパーツだけでは面白くないのでホイールを塗ったりシートを加工、他ブランドのパーツを装着したりと行い、リアビューはGSX-R1000、前から見ればSVという車両に仕上がりました。苦労した箇所はやはりエキパイのフルポリッシュ。溶接面や表面をとにかく削る&磨くで美しい外観が完成。もともとフルEXの設定の無いモデルですのでこのへんは拘りました。ややクセのあるモデルですが個人的には凄く格好良く、そして攻められる性能と雰囲気を醸し出すSV650Xになったと思います。

総額:501,930円

新車・中古バイクを探す