バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(653ページ目)

クレアスクーピーのエアクリーナー交換とクランクケース内確認希望のお客様が来店されたので エアクリーナー交換とクランクケース内清掃作業行いました

総額:5,000円

スズキGS400がツーリング中にエンジンのアイドリング不調、エンストで入庫しました。

スズキ GSR400のリアブレーキパッド交換です。 交換時期を過ぎたパッドを使用し続けるとブレーキディスクを痛めてしまいます。 定期的な点検が必要です。

総額:7,440円

本日はトライアンフのストリートツインをウィンカー交換させていただきました! 存在に気がつかない程のコンパクトボディにして、車検対応の優れもの 酷暑の中ご来店ありがとうございました! 当店は修理だけでなくカスタムに力を入れている販売店です!! 他ではないカスタム車両もあると思いますので在庫情報もご確認ください。 当店購入車両だけでなく、持ち込み車両も積極的にカスタムを受け付けていますので是非一度お問い合わせください! 岐阜県羽島市にある「MOTOR FORCE」へ是非ご来店を!! お待ちしております。

エンジンが走行中に止まってかからないとのことで入庫しました。 プラグがかなり劣化していましたので新しいものと交換しました。 エアフィルターも交換しました。 無事エンジン始動しましたがテールランプが切れていましたのでこれも交換しました。 空気圧もかなり低かったので補充しました。 前後ブレーキの遊びもかなり多い状態だったので調整しました。 お客様に聞いたところ何年も点検整備していなかったとのことでした。 原付は車検が無いため定期的にご自分が点検するか、バイク店に点検整備する事をおすすめいたします。

こちらは修理でお預かりしたホンダ ライブDIOです。 1年以上放置しておりエンジンがかからない状態ですが、これを再整備して乗れるようにして欲しいとのご依頼です。 まさにうちの得意分野です。

総額:28,700円

 カブのカウンターシャフト交換  カウンターシャフトはスプロケットの軸のことです。  スプロケットとカウンターシャフトのスプラインが、  ガタガタして空回りの状態でした。  カウンターシャフトとスプロケットを交換すればいいのですが、  そのためにはエンジンをバラバラにする必要があります。  適切なドライブチェーンの調節と、マメな給油をしないと、  ここの消耗が激しくなりますので注意しましょう。

 レッツ2 修理   長年ノーメンテナンスだと、いろいろなところが壊れてしまいます。    定期点検をおすすめしますが、壊れてしまってからの修理も大歓迎です。  今回の修理はエアクリーナーのエレメントが劣化しており、キャブが詰まっていました。  キャブの分解整備とエレメント交換でエンジンがかかるようになりました。  スピードメーターのワイヤーと、フロントタイヤの交換もさせていただきました。  ありがとうございました。

前回のNSR クラッチ交換です。 クラッチディスクとプレッシャープレート交換 もちろんクラッチフリクションダンパーも交換します。 クラッチプレッシャープレート綺麗に汚れ落として見栄えもよくなりました。 これで、NSRの鋭い加速感を体感できますな〜。 次回をお楽しみに!

こんにちは、前回の続きでNSRの乾式クラッチ交換と清掃をしていきます。 クラッチプレートとデイスク減ってます。それとちょっと油ぽい! クラッチリフターのシールリングからのようで、シールも交換します。  よく見るとゴムが劣化してますね〜 リフター取り付けて・・・  次回に続きます。

新車・中古バイクを探す