CB1000Super Four(ホンダ)のバイク作業実績一覧

「クラッチフルードが減ってスカスカになりました」とのことで修理を承りました。 マスターかレリーズかと確認すると下側に漏れた跡が。 ということでレリーズを見てみるとフルードが漏れて固まっておりました。 20年もたてば仕方ありませんね。 ということでゴムパーツとスプリングの交換、フルード交換、エア抜きして無事ご返却できました。 末永く乗ってくださいね。

CB1000SF BIG1 SC30のエンジンヘッドカバーからのオイル漏れで、 シリンダヘッドサイドからの穴よりオイルが漏れ出し、他箇所よりオイル漏れで エキパイにかかってオイル焼けがするので、整備の御依頼にて入庫しました。

ホンダ CB1000SF 施工コースは徹底洗車+BBスペシャルガラスコーティングコースです。 ガラスコーティングの施工によりブラックとグレーのボディがヌルテカになりました。 足回りもリフレッシュされました。 東京都東久留米市からご来店いただき、誠にありがとうございます。 またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━ BB商会バイク洗車センター東京大田 営業時間10:00-22:00 年中無休 https://bb-bike.com 東京都大田区池上8-18-20 コーポ原田1F 03-6410-5975 info-bbota@bb-bike.com ━━━━━━━━━━━━━━

総額:18,000円

ホンダ/CB400SFのスイングアーム交換のご依頼を頂きました☆ ポリッシュ加工が施されたスイングアームもカッコいいですね♪ 当店以外でご購入されたバイクでも喜んで作業のご依頼を承ります。 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

年式が古めの車両や走行距離が多い車両でカスタムをたくさんしている車両は車検証記載の高さ/ 幅/長さにきちんと記載された通りかどうかとか、ヘッドライトの明るさ等細かい検査を検査場 にて行う為、車検入庫予約をされようとする方は必ず、改造した内容を受付の段階でも伝えてお くが大事です。スムーズな検査を受検するうえでも、必要不可欠なのでご協力のほどよろしくお 願い致します。(以前に民間の指定工場で受験した時に合格しても認証工場の場合、直接陸運支 局に持ち込み検査をする為、不合格になる事例がある為) 次回の検査まで安全かつ安心して走行できるように、点検と整備を行っておりますので、詳細等 はスタッフにご相談ください。(違法改造車両や一部外車や原形が困難で複雑に改造した車両 また部品供給が困難な車両はお断りする場合もございますので予めご了承下さい。)

ホンダ/CB1000SFのフューエルタンク交換の作業を行いました。 とてもきれいなビッグワン♪オーナー様が大事にされているのが伝わってきます。 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

福岡でバイク車検をご検討なら是非ともストラテジーにご用命下さい☆ ホンダ/CB1000SFの車検整備を進めております。フロントフォークのO/H作業のご依頼も頂いておりますので認証工場にて分解整備を進めて行きます(*^^)v バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

いつも当店で車検をさせていただいている、CB1000SFです。 新車1オーナーでいつもピカピカです。 今回も24か月基本整備とエンジンオイル、エレメント、ブレーキフルードの交換をさせていただきました。 走行48000kmですが、整備が行き届いた状態のきれいなバイクですので、他に整備する箇所もありません。

総額:58,891円

SB1000SFのウォーターポンプからクーラント漏れの修理です。 純正パーツがすでに廃盤となっており入手できず、まだ購入可能なCB1300SFをと思いましたが穴位置等の関係で使用できませんでした。 CB1000SFは非分解の構造となっており内部のパーツだけでの部品設定がなかったので、他車用を流用し交換させていただきました。オイルシールは市販されているパーツでは設定が無い特殊なサイズです。 ご自分で作業する際はご注意下さい。 オイルシール、メカニカルシール共に交換し作業終了です。 郵送での作業もお受けしております。 郵送での作業の場合状態次第ではお断りさせていただく場合があります。 非分解のパーツを数トンの力をかけ分解するので割れる可能性もあります。(数十個作業していますが今のところありません) その際の保証はありません。 上記内容ご確認、ご了承いただきご依頼願います。 郵送での作業で¥33000-となります。

総額:41,800円

CB1000sfのお客様が数日前にツーリングに向けてUSBとシガー一体電源取り付け・スマホホルダー取り付け・LEDシーケンシャルウインカー取り付け・ウインカーパイロットランプ取り付けをしてほしいとの事でパーツ取り寄せを事前にしており、LEDウインカーは持ち込みで来店されました。CB1000SFはウインカーが左右どちらが点灯しても、1つのパイロットランプが点灯するようになっており、それを左右別体にしてほしいとの事で、メーター間に取り付け用目隠しを作り、2つ左右用のウインカーパイロットランプを取り付けました(^^♪シーケンシャルウインカーもLEDウインカーリレーと一緒に交換!配線加工、延長などに時間かかりましたが、お客様も知人だったのもあり、ウインカー固定など軽作業は手伝っていただきスムーズに終わりました。ツーリングの際はスマホホルダーやUSB電源はすごく重宝します!!オススメアイテムですので、是非ご利用ください。

総額:17,480円

常連様のCB1000SFの車検整備をさせていただきました。ご自分でも整備をされる方ですので、いつもピカピカで基本整備のみでの合格となりました。エンジンオイル、オイルエレメントは交換させていただきました。

総額:57,234円

CB1000Super Fourの新車・中古バイクを探す