東京都大田区 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

ホンダジャイロキャノピーのエンジンオイル漏れ修理です。 ラジエター裏側のオイルポンプカバーからオイル漏れしていました。 もう新車は購入できませんので、、、できる限りしっかり整備してまだまだ活躍してもらいましょう。

他店ご購入/他店カスタムされたマグナ50です。 ボアアップして長らく乗っていたのですがエンジン調子悪くなってしまったとのこと。 ご購入店含めどこも対応してくれないとのことでご相談いただきました。 ピストン/シリンダーに焼きつきがあり、クランク周りにもガタ付きがありました。 クランクを新品で交換も検討しましたがコストがかかりすぎるので中古エンジンを探して腰下を使い、今までと同じ排気量のボアアップパーツを組み直してキャブ調整などを実施して作業完了しました。

こちらは弊社のレンタルバイクのレブルです。 先日レンタルご利用後のメンテナンスの際に微妙にエア圧が低かったので念の為タイヤをチェックしたところパンクしていました。 走行に影響するほどの低圧ではなかったのでご利用者さまも気づかず結果安全にご使用を終えられて何よりです。 弊社では写真のレブルの他GB350やXSR155,ジャイロキャノピーなどのレンタルバイクもございます。

インドネシアヤマハのXSR155です。 ウォーターポンプ組み付け部からオイル滲みを起こしていましたのでオイル漏れ修理を実施しました。 こちらのような修理は他店ご購入のXSR155でも当店でご対応できますのでお気軽にご相談ください。 *「購入点に相談したら『輸入車だから部品が、、、、』などと言われて修理してもらえなかった」とご相談に来られるお客様多いです。当店はちゃんと修理できますのでご安心ください。

当店はDream店ではございませんがホンダ正規取扱店ですのでホンダバイクの整備は他店ご購入さんの車両でもご対応可能です。 今回はチェーン/スプロケット交換を実施させていただきました。 ゴールドチェーンにして足回りがぐっとおしゃれになりました。

「たまに加速が悪い・エンジンチェックランプが点く、、、」ということで修理相談をいただきました。 結果としてはTPC不良で前回時に導通が遮断されるという、、、この為日常の街乗りなどではそんなに問題がでないのですが「急加速・急な登り坂」などでアクセルを全開にした時に不調となるものでした。 メカニックのロフィックはインドネシアホンダディーラーで五年間現場をやっていたので技術力はバッチリなのですがホンダ診断機の「日本語」を理解するのは難しいので副工場長のサポートを得て無事に整備完了しました。 長年の心配、不安が解消されてオーナー様も喜んでいただけました。

走行20000Kmを超えられたとのことでドライブ関連他消耗品交換整備を実施しました。 ドライブケース内清掃、キックギヤグリスアップ、プラグ、エアクリーナーを交換しました。 これで今後も安心して快適にご使用いただけます。

弊社社用車のジャイロXです。 以前よりクランク周りからカタコトと異音が出ておりましたが、、、、ついにトドメが刺さったようでエンジン不動となりました。 エンジンモデルのジャイロキャノピー/Xの生産も終了した今後ジャイロのエンジン修理は増えてくるとおもわれますのでインドネシアスタッフのロフィック君にトレーニングを兼ねて分解整備を実施してもらいました。 ジャイロはインドネシアホンダにはラインナップがございませんのでジャイロ独特の作業行程は工場長がサポート/説明しながらクランク交換・ピストン交換を実施しました。 しかし、、、ロフィックはさすがインドネシアホンダディーラーで5年間の実務経験があるだけあって、分解スピード・組み立てスピードが凄く早い! 完成後のエンジンは一発始動・異音も解消されてバッチリ快適になりました。

他店さんで中古で購入したWR250Rに装着されていたETCとUSB電源が作動不良とのことで修理相談をいただきました。 それぞれのアクセサリーへ供給されるプラス電源が簡易タイプの配線コネクターで繋がれており通電不良を起こしていました。 綺麗に配線作製・結線処理をして無事に回復しました。

個人売買で購入されたC90の前輪パンク修理です。 このカスタムタイヤがいつ頃からはかれていて前オーナー様がどのようにタイヤ管理をされていたかが不明でしたので今回はチューブ交換をさせていただきました。

スペイシ-100が中古ご購入から20000KMを走行されたので駆動系他消耗品交換修理を実施しました。 ドライブベルト・ウエイトローラー・スライドピース・エアクリーナーエレメント・スパークプラグ・フロントブレーキパッド・エンジンオイルを交換させていただきました。 モデルは少し古いですが、しっかりメンテナンスして快適になりましたのでこれからもお仕事の相棒として活躍してくれることと思います。

総額:40,370円

常連さんのアドレスがエンジンかからないとのことでご来店されました。 スターターが回らず「スターターリレーかな?」と思ったのですが、リレーを直結してもモーターが回らずスターターモーター交換を実施しました。 純正部品はお値段がお高いので社外品の強化モーターを装着しました。 明らかに元気にクランキングしてくれる! 修理価格もおさえられて快適な始動性が復活しました^^ ついでに、、、摩耗が見られたのでフロントタイヤ/フロントブレーキパッド/ブレーキフルードを交換させていただいて作業終了しました。

総額:49,533円

ベネリ・レオンチーノのバッテリー充電を実施しました。 お仕事がお忙しくてなかなかバイクを楽しむ時間が作れないそうです。 バッテリーコンディションは無事に回復できましたので是非バイクを楽しんでください^^

総額:3,080円

東京都の新車・中古バイクを探す