バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(156ページ目)

 ホンダ CT125ハンターカブ レッドカラーレッカーにてご予約来店です。点検、ご修理ご依頼頂きました。

今回は当店で製作中のVOXの仕上げ前の様子です!こちらの車両は現在店頭にて販売中ですので、ぜひお問い合わせください!(2022/9/27掲載 ※売約済みの場合もございます。ご了承ください)

ご成約いただきました、BMWのバイク/F800Rの点検整備を進めております。 法令点検を基本として、他にも気が付く点があれば点検整備を行います☆ 海外メーカーに対応したダイアグ診断機「TEXA」も完備しておりますのでアフター整備もしっかりとご対応させて頂きます☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ヤマハの125cc原付スクーター/N-MAXの点検整備のご依頼を頂きました☆ 安全に長く、そして気持ちよく乗れるバイクにする為にも定期的な点検はとても重要です。 ご新規のお客様でもお気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダの原付スクーター/ズーマーの法令点検を行いました。 安全に長くバイクに乗る為にも定期的な点検をおすすめしております☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダ/CBR600RRの納車整備を進めております。 エンジンオイル、エアクリーナー、スパークプラグ等の基本消耗品の点検整備はもちろん、必要であればフロントフォークO/Hなどもきちんと行います。 しっかりと点検整備をされた中古バイクをお探しならストラテジーにお任せ下さい☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

12ヶ月点検 フロントタイヤ交換リアタイヤ交換 エンジンオイル交換

総額:23,144円

SUZUKI SWISHの定期点検のご依頼です。 バイクの車検・点検・整備・修理・パーツ取付は認証工場完備のオートショップミヤシタにお任せ下さい。 当店ではお客様のバイクをお預かりするにあたり、お客様の気持ちを考えた誠実で丁寧な作業を心がけております。 バイクで気になることがある際にも、ぜひ当店までお気軽にご相談ください。 時間帯によっては混雑している場合がございます。 ご来店前にご予約のお電話をお願いします。

YAMAHA VINOモルフェの定期点検のご依頼です。 バイクの車検・点検・整備・修理・パーツ取付は認証工場完備のオートショップミヤシタにお任せ下さい。 当店ではお客様のバイクをお預かりするにあたり、お客様の気持ちを考えた誠実で丁寧な作業を心がけております。 バイクで気になることがある際にも、ぜひ当店までお気軽にご相談ください。 時間帯によっては混雑している場合がございます。 ご来店前にご予約のお電話をお願いします。

HONDA ジョルノの定期点検のご依頼です。 バイクの車検・点検・整備・修理・パーツ取付は認証工場完備のオートショップミヤシタにお任せ下さい。 当店ではお客様のバイクをお預かりするにあたり、お客様の気持ちを考えた誠実で丁寧な作業を心がけております。 バイクで気になることがある際にも、ぜひ当店までお気軽にご相談ください。 時間帯によっては混雑している場合がございます。 ご来店前にご予約のお電話をお願いします。

前日までは普通にエンジン始動可能。いきなりセルの回り方が重く、回転が遅い。次の始動では全く回らず。 バッテリーは新品に交換済み。スターターリレーも正常に通電しているのでセルモーター本体か? 取外して回してみるが全く回らず。バラしてみると永久磁石が剥がれてコイルの配線を断線させていました。と、いうことでセルモーターを新品に交換。ビッグスクーターはどうしようもない所に収まっている場合がほとんどで、本体にたどり着くまでにはとても難儀します。 今回も総額で\80,000以上に整備費用となってしまいました。

エンジン左側からの異音とのことで入庫。 試運転してもメカニカルサウンド以外の異音は確認できず。 カワサキ特有の音なのでそれほど気にしなくても、ご説明。 一応、念のためにバルブクリアランス測定とカムチェーンテンショナーの交換をご希望。 インテーク側2つが規定値より狭くなっていたためシムを交換。今後はバルブの交換が必要になるケースも有ります。 軽4輪のワゴンR系の経験からするとカワサキは少し早めかも。。。。。

新車・中古バイクを探す