バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(128ページ目)

交換させていただいた消耗品はバッテリー、プラグ、エアクリーナーエレメント、 プラグコード、前後スプロケット、スプロケットナット、ドライブチェーン、 フロート、フロートバルブ、フロートチャンバーガスケット、前後タイヤです。

ギァリヤーブレーキペダルブラケットASSY交換です。今まで何もなく幸いです(笑顔)購入店では一切言われなかったようです!!二輪正規販売店で買えば、メーカーに登録していますのでお客様に直接連絡が行きます。

インジケーター内の5速ランプが切れているみたいでしたので、ご説明させていただきました。

オイル交換、タイヤ交換、カーボン除去処理(簡易清掃)プラグを交換させていただきました。明日、エンジンかけてよければお渡し可能です。。 自賠責にもご加入されるとのこと。ありがとうございます。

お近くでしたので当社レッカーにて承りました。原因を探っていきますね!しばしお待ちください。メーカー保証で対応させていただきます。

今年もあっという間の一年間でした。 2022年最後のHP更新やっちゃいましょう! 今回は納車整備ではなく入庫整備の模様をお伝えいたします! 入庫整備とは、、、店頭に並べる前に車両を点検整備し最高の状態にしてから 店先に並べるとても大事な作業なのです(´_ゝ`)ハイ ザギンのおねーちゃんも毎回出勤前にサロンで髪型整えてお化粧して最高の状態に整えてから お仕事につくと思うんですけどバイクも一緒です(´_ゝ`)ハイ オークションから仕入れてきた車両は製造から20年経つ車両も珍しくありません。 こちらはバンディット250Vは96年モデルです(; ・`д・´) えーと今年が2022年だから、、、26年前の車両になります(´_ゝ`) キャブレターが詰まってない方が珍しいです。

新車・中古バイクを探す