バイク車検の作業実績一覧(39ページ目)

https://bikeshop-icu.com/26874/ 今日も仕事ですね。ハーレーの仕事もやっとできたぁ〜あとは車検だけだぁ〜〜で。今月臨時休業は21日と26日27日です よろしくお願いいたします。昨夜はちょっとちび達が夜遅くまで騒いでいたので久々に怒りのアフガンでした。。今朝も総監督は朝早くから仕事だったのでめちゃ怒りのアフガンでした。最近ちゃんと寝連といっていたのですがまたか〜ちっちがバイト帰りが遅くそのあと夜が遊んで騒ぎ夜からダメだね・・・あいつは・・・上2人はもう独立して1人暮らしをやってますが かあ〜ちっちはデブまっしぐら・・やばいよ‥マジで さくや社長はもうマイペースで自分の好きなことをしっかりやってます しおん軍曹は走ることをしっかりやってますが・・ゲームにもはまってダメだね・・ただ塾も行ってなんとかまじめにやってます。そんな家計の事はさておき今日は来店予定で特選中古車のYZF-R7を見に来るって予約が入りました。売れればうれしいね。しかしR25がまったく売れないのとR125が全く見向きもしてくれないとは・・・では思い出ブログです。『ホンダ VTR1000SP-2

総額:50,800円

ホンダCBR650車検させていただきました お預かりした時は、シングルシートになっていて、純正シートに戻して車検通させていただきました。 車検証には、乗車定員という項目で何人まで乗れるかと書かれていて、 乗車定員2名となっているバイクがほとんどかと思いますが、 1人しか乗れない状態になっていたら、そのままでは車検通りません。 構造変更するか、ちゃんと2名乗れるようにする必要があります。 しっかり整備させてもらって車検整備完了です。 ありがとうございました。

今回は車検のみ! 予約さえ取れれば最短で納車できます! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

車検、オイル交換で入庫! 外装もタヌキラインで渋い一台! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

DUCATI/ST2のバイク車検のご依頼を頂きました☆ ストラテジーでは安全に整備する事はもちろん、作業内容にも安心して頂ける様に、交換部品の状態や役割・交換の必要性など、できるだけ分かりやすくご説明するように心がけております。 「交換しなくても大丈夫だけど、交換しておいた方が良い部品」などの判断は主観的な思考で考えてしまうのではなく、お客様のご要望を大切にして最終作業を決定しております。 安心と安全のバイク車検なら、『九州運輸支局認証工場』のストラテジーにお任せ下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

前回の車検からあまり距離を乗っていないとのことで、2年点検・タイミングベルトの調整・エンジンオイル交換・ブレーキフルード交換・その他調整などでした。 誠にありがとうございました。

安く車検を済ませたい方も、しっかりと整備をご希望の方もお任せ下さい! ヤマハ/ドラッグスター400の車検整備のご依頼を頂きました♪ ストラテジーの車検では安全だけでなく、安心してご利用頂けるバイク車検を目指して取り組んでおります☆ 車検見積もりは、バイクショップさんによって交換する部品が違う事があります。 車検時に必ず交換しなくては合格しない部品は共通となりますが、「車検のついでに交換した方が良い」パーツについては整備士の判断になるからです。 当店ではその内容をお客様とお話して、お客様のご要望があれば交換する事にしております。 役割や消耗度なども細かくご説明するように心がけております。 もちろん、安全の為に交換や整備が不可欠な箇所はご推奨させて頂いておりますのでご安心ください(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

以前お買い上げ頂きましたV-MAXの車検です。 ほとんど距離を走られていないので、バッテリーは交換です。 ガソリンも腐ってしまいますので、これからは走り回って下さい。 ご依頼誠に有難う御座いました。

https://bikeshop-icu.com/26712/ 暑いね・・・まだ夏ですね。暑い・・・日暮れは早くなってきたのでなんか秋が近づいたかな?台風の影響で天気が不安定ですがね・・・・終末チーム員が12日鈴鹿テスト予定ですが天気は曇りのようですね。日差しが隠れて曇ならいいのですが雨ならやめカナ?8月の臨時休業予定は12日と21日と26日27日です。よろしくお願いいたします。昨日の夜は柏原市へ引き取りでした…意外と遠いのよね・八尾空港の向こうだけど・・・・しかし1日が速い・・・・・おいらの体重の増え方も異常に速い・・・今日はちょっと控えめにしないと・・・(◎_◎;)では 思い出ブログです。『スズキ GSXS1000 車検整備の続きです。24か月点検作業もしました。』の巻であります。#車検整備 の続きの #スズキ #GSXS1000 普通に作業をしています。水の入れ替え オイル交換 車検などなど・・・・・しました〜〜〜〜これといってネタではないですがね・・・・しかし・・・毎日が普通で良いのですがこれといって目的も無いので時間ばかり過ぎてしまって・・・なんかこう !!!やったぁ〜〜〜!

総額:57,400円

函館市 Y様! 10年放置不動車再生、継続検査のご依頼ありがとうございました。 もちろん、一発パスです。

リヤ回りは終わったので、フロントのサス取付けとフォークのオーバーホールをして、フロントタイヤも交換して取り付けます。 最後に燃料漏れのあったディストリビューターとインジェクターの上下Oリングを交換して、同調を確認して外装を取り付けて完成です。

ミッションまで載せ終わったので、今度はリヤフレームを取り付けしていきます。 まずはリヤフレームを取り付け、ハーネスなどをある程度取り回していきます。 同時にリヤのブレーキマスターが不良だった為、一緒にマスターASSYを交換します。 スイングアームブーツを交換しながら取り付け、オーバーホールに出していたリヤサスを取り付けして、マフラーやパニアフレームなどのテール回りを取り付け、リヤタイヤも新品にしてリヤ回りを完成させます。

ご成約頂きましたニンジャ1000の納車整備です。 油脂類、バッテリー、前後タイヤ、ETC取付など行いました。 ご成約誠に有難う御座いました。

XSR900 車検のご依頼を承りました。 新車で購入され、3年目の車検です。 新しいので痛みも少ないです。 ただブレーキフルードはかなり汚れていました。 ヤマハの新車は特にフルードの劣化が激しいイメージがあります。 ABSが付いているので、しっかり交換しないとですね。 ご依頼、誠に有難う御座いました。

YZF-R6 最終型 2020年 車検のご依頼を承りました。 走行3000キロなので痛みは少ないですが、油脂類は交換致しました。 ご依頼、誠に有難う御座いました。

ヤマハ/MT-07 の継続車検、メンテナンスのご依頼を頂きました。 今回のメンテナンスはオイル交換、ブレーキキャリパーのオーバーホール、その他諸々です。

昨日の続きです。 クランクとバランサーのシャフトシールを交換しましたので、フライホイールとクラッチを取り付けします。 ミッションにはインプット側、アウトプット側、ギアポテンショメーター、クラッチからのプッシュロッド、シフトロッドと5個のシャフトシールが使用されておりますので、そちらも全て交換をして、ミッションを取り付けしていきます。

新車・中古バイクを探す