2023/09/30 17:10:45 更新【車検整備】車検、オイル交換、ブレーキフルード交換、ブレーキパッド交換、他各種整備ドゥカティ モンスター400
ドゥカティ モンスター400ieに車検整備でご入庫いただきました。 基本的な車検整備に加え、ブレーキフルードとパッド(リア)の交換、エンジンオイルの交換を行わせていただきました。

車検時にはヘッドライトの光軸調整を含む各種点検を実施。ドライブチェーンの清掃、注油、調整を実施し、車両全体を洗車して綺麗に仕上げます。 特にオイル漏れなどのチェックも兼ねて下回りを入念に洗車します。 ご納車前にはガラスコーティングも実施! 基本的な車検整備費用(車検点検整備費用11,000円、車検代行費用22,000円)に含んでいます

高温時と低温時の粘度差が出にくい特性のあるVHVIをベースにしたシンセティックブレンドオイル ルブロスMoto-ST 10W-40を使用します。

ハイパフォーマンスエンジンオイル ルブロス Mitz-Hurは、スポーツカーや欧州車などの高級車でも定評のある 高性能エンジンオイル 『ルブロス』 の正規販売店です。 ≪Technology Nano performa ふたつの効果≫ ルブロス独自の特殊技術による新ベースオイル「ナノパフォーマ」の採用 1.オイル分子の細分化 2.オイル分子の均一化 3.オイル分子の結合力強化 これらの特徴を持つナノオイル分子は、オイルと金属の隙間を埋め、ベアリング効果や、密閉効果をより高める働きをします。 ●ベアリング効果 ベアリング効果によるフリクションが少なくなる結果として 1.油温上昇の抑制・安定化・低減 (摺動抵抗の軽減により、摩擦発生と酸化・劣化の予防) 2.高回転での伸びが良くなる (クリアランスを均一化して、摺動抵抗を軽減) 3.エンジン音を抑える ●密閉効果 密閉効果により吹き抜けを抑える効果として 1.パワーとトルクの上昇 2.ブローバイガスの減少 3.オイルの耐久性向上 全5種類をラインナップ。 お問い合わせください!

リアブレーキパッドが摩耗していたので交換します。 日本製のブレーキパッド ベスラを使用していますが、純正品や各種様々なメーカーの商品をお取り扱いさせていただいています。

摩耗が一目瞭然でわかりますね。 ミッツ・ハーではお客様の整備履歴を記録しています。 定期的にオイル交換をご利用いただければ、各部の状態を記録していますので次回の交換目安がわかりやすくなります。 ブレーキパッドの減り具合はオーナーの乗り方によって変わりますので、定点観測的に点検しておけばいつ頃交換時期が来るか予想できます。 ぜひお気軽にご利用ください。