バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(801ページ目)

走行距離22,500kmのCB1300SFですが、少し早めのドライブチェーン、前後スプロケット交換作業をしました。まだまだ使用可能でしたがベストなコンディションでお乗りになりたいとのご希望により交換しました、部品は全て純正品を使用しております。

総額:36,072円

キャブのモデルではまれに起こる症状です。コック部分の負圧ホースが抜けてガソリンの供給が止まってしまいます。 ガス欠の症状になります。 コックを負圧式から交換しますとこの症状は出ませんが、乗らないときにコックをOFFにする手間が出てきます。 自分のスタイルに合わせて部品のチョイスが必要になる部分です。

スポーツスターあるあるです。年数が経つとどうしても出てくる症状です。 あまり放置すると掃除が大変です。漏れたオイルが焼き付いてしまいます。 そこまで高額な修理にはならない個所ですので漏れ始めたら時期をみて修理したい部分です。

カワサキZZ-R1100がガソリン漏れによる走行不能で運ばれてきました。フューエルコックからキャブレター(電動ポンプ)へ向かうフューエルホースに亀裂が入りガソリンが漏れ。フューエルコックをオフににすることでガソリンの漏れは治まりますが、フューエルコックオフ状態ではガソリンがキャブレターまで回らずエンジンは始動しないので走行不能です。

総額:4,287円

トライクの総合病院?パフォーマンスブラザーズです。今回はご近所のGL1500サイドトライクのS様。長年大切に乗っている愛車です。毎年長距離ツーリングにも自走で参加しております。しかし、うん十年前の車両ですので今回は入院していただきリフレッシュしていただきます。

お客様のご要望に合わせて、ヤマハYZF-R6のメンテナンスを行いました。スイングアームピボット、ベアリング点検とグリスアップ、サスペンションリングのメンテナンスを行いました。こういったご要望があればお気軽にお問い合わせください。

クランクベアリングより異音があり、不動となったスクーピーの修理です。クランクベアリング交換、エンジンヘッド分解手入れ、ピストンリング交換等で、静かなエンジンンに蘇りました。

ズーマーのエンジンオーバーホールです。お早目の作業をお乗りの方にはおすすめします。お気軽にご相談ください。

総額:35,000円

NSR250Rのクランクのセンターシールを交換してくれとの依頼です。 低速トルクが無くなり吹けも悪いとのことなので、部品のあるうちに作業をさせていただくことにしました。

総額:304,965円

4サイクルジャイロキャノピーTA03の車輌からエンジンを外した状態です。

総額:96,913円

ヤマハ XJR1300 お客様が乗りにくい、違和感がある、オイル漏れとご相談に来られましたので車両の点検。 交換箇所など説明お見積りでご説明しました。 インシュレーター交換、マフラー交換(お客様持込)、エンジンオイル交換、キャブレター洗浄、調整、各所グリスアップ、ヘッドカバーガスケット交換などなど。乗って帰って頂いてすぐにご満足のお電話頂きました。

Ninja250のプラグ交換です。 サイドカウルを左右ともに取り外してから作業になります。 プラグ交換なのに、カウルを外す数が多い・・・ NGK CR8E 2本。

総額:5,832円

カワサキ Z400GP エンジンが始動困難になり、引き取りしました。キャブレター洗浄、タンク内ガソリン入れ替え作業で無事に始動しました。

新車・中古バイクを探す