バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(660ページ目)

エンジン不調はどうやら燃料ポンプの不具合のようです。燃料ポンプ交換で快調になりました。

お母さんの足として頑張っているJOG。エンジン不調で入庫です。

一度エンジンを下ろしてオーバーホールしました。 構造もシンプルなので短時間で作業終了です。

走行中に後ろの方から異音がする。 後ろブレーキをかけると激しくなる。(シャカシャカ音) 外してみたらパットが磨耗してました。 当店ではキャリパーをキレイに掃除して組み立てていきます。 ピストンの掃除も怠りません...

総額:5,400円

意外と気にされないオーナーさんも多いフロントフォークインナーチューブのサビ・・・ そのサビが原因でフロントフォークのオイル漏れを起こし、 そのオイルがブレーキに付着しブレーキが効かなくなるという二次被害発生 こうなってしまってはブレーキパッドも交換です

冷却水漏れでV-MAXをお預かりしました。 漏れている箇所を確認するとサーモスタットのケースからでした。

エンジン不動修理で入庫したスズキ レッツ2ですが、点検をするとスパークプラグにカーボンが付着し電極も溶け落ちていました。 新品と比べても違いは一目瞭然です。

PS250修理しました!持込み車両や、他店で断られた車両も当店にお任せ下さい!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は㈱嘉雅建設様の息子さんのカワサキZRX400の最終仕上げですが涙が出るぐらい大変な車両でした。大学の友達に譲ってもらったって言ってますがはっきり言って詐欺ですよ。友達もちゃんと言ってあげてよ〜〜〜〜もう〜悲しい…さて今日はSwissBankはあとにしてガレージ代払いに行かないといけないし南港のナニワ番号登録へ行かなくちゃぁ〜〜〜そういえばなにやら軽二輪車登録用紙が変わって???(-_-;)ころころかえるな!!!ばかやろ〜〜〜ってOUTRUNさんのにゃんちゅう風に・・・・帰ってきてからYSP門真さんへ行って8耐仕様のseraサンドラちゃんの引き上げです・・・フォークのやり替えが待ってるのだばさぁ〜〜〜いよいよ今シーズンラストのレース予定に向けてセットアップしないとね。

錆びて穴の開いていたマフラを補修しました。旧車で部品の入手が困難なので、補修しました。部品が出れば新品にしたいところです。錆取・ペイント・マフラーパテ・新品ガスケット・耐熱テープ巻の順です。

総額:17,280円

エンジンがかからないとのご連絡をいただきました。 ご自宅まで引き上げにいき店舗に戻ってきてからバイクの確認をさせていただきました。 オイル交換をされていない状態でオイルは少し入っておりましたが焼き付いておりました。 セルモーターも回るキックも降りる状態でもエンジンは焼いている場合はございます。 さらにスズキの原付4サイクルはオイル消費をしやすいのでオイル管理については気を付けていただくことをお勧めします。気になる方は一度ご相談いただければと思います。 今回の作業は必要最低限の交換のみとなりますのでシリンダーやクランクなど高価な部品は点検のみとしております。

総額:56,116円

通販で他店にてご購入との事の珍しい逆輸入セロー225です。 最近アイドリングしないとお持込頂きました。 気になるステムまわりのガタとフォークオイル交換もということでしたので同時整備いたしました。 ハンドル(ステム)に違和感のある方、距離を乗られている方、一度ご交換のご相談などいかがでしょうか?

総額:37,750円

新車・中古バイクを探す