FXDL ローライダー(ハーレーダビッドソン)のバイク作業実績一覧(8ページ目)

以前にバイザーにピンストライプを描かせて頂きましたお客様よりご紹介頂き、お連れの方にも作業させて頂きました。 有難う御座います。 ピンストライプは高いイメージも方もいらっしゃいますがご予算などを言って頂ければ予算内での作業も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

総額:4,536円

こちらのFXDLは私共ではまだまだ新しい部類のモデル・・・と思いきや13年前の車両です。 さすがに13年も前の車両となりますとノーマルサスペンションもフワッフワのトロットロとなりましてオーナー様も乗車中に腰砕けのような感じがどうしてもありこの度サスペンションの交換となりました。 お選びいただきましたのはOHLINSのS36E。

総額:86,346円

今回はお客様にカスタムペイントをご依頼いただきました。 ブラック塗装ですが、より美しく仕上がるように1か月ほど要しましたがお客様に満足いただけるよう丁寧に塗装いたしました。 当店はこのようなカスタムを得意としておりますので、ぜひお問い合わせ下さい!

とある日。ぽろっと言った一言。   「車検なんてなあ、言ってみりゃ 体のいい修理だ。」     車検でお預かりの2004年式FXDL。   とかく、オイル漏れがわかる。クラッチケーブルからのオイル漏れはお客様からも指摘。   むむ…と、LEDライト片手にグイッと覗き込むとシフターシャフトシールからの漏れもある。   それにしてもプライマリー下部がオイリー&ウエット。 シフターシャフトからの漏れが拡大したのか???   早速開けてみると・・・思っていたよりひどい。

2011y FXDLのカスタム車両が入庫しました。 こちらの車両は一見、、FXDWG??のようですが FXDLローライダーです。 ワイドグライドの FXDLにフレアータンク塗装を施し,前後足回りはクロームメッキで仕上げました。 本日の作業は、ショックスタッド(上部リアサス取り付けボルト)をクロームメッキに交換しました。 こちらの部品は、有りそうで無い!? 品物です。 純正品を2本取り寄せ、クロームメッキで仕上げました。 抜群の輝きです。 小さなところを拘った おしゃれです。

ロングツーリング仕様のカスタム依頼をいただきました。 荷物も積めて、暗い夜道でも安心に、疲れにくいようにということで。。。 まずはグリップ。アレンネスのグリップで、ラバーの部分が多く滑りにくく疲れにくく。 お次はペグ。HDロゴ入りカスタム・フットペグ オーバーサイズ。幅広なので足が安定します。 続いてキャリアとサドルバック取り付け。荷物がいっぱい積めますね。 次にランプ類。ヘッドライトは明るいLEDに、ウインカーはレンズとバルブを交換。ウインカーリロケーションを利用してフォグランプの取り付け。これで暗い夜道も安心です。 乗り手とバイクに合ったカスタム、バイクによって取り付け方や方法が異なることもありますので、分からないことなどあれば何でもご相談下さい!!!

今回はフロントタイヤ交換!ハーレー用タイヤは各種扱っております。ダンロップ、ミシュラン、ピレリ、ブリジストン、メッツラー、IRC、エイボン等。前もって予約いただければその場で作業いたします。輸入外国車の200CCのスクーター代車も有ります。

総額:23,652円

突然のエンスト 車検整備でお預かりの際に症状がでました。 2007〜2009年あたりの車両で最近多く見られる症状です。部品の耐久年数がおよそ8年程度なのでしょうか。 システムリレー&スターターリレーの不良です。 急にセルが回らない、インジェクターの音が始動時に聞こえないなどありましたら先ずはここが怪しいです。

■ホイール交換 / 2003Y FXDL / エンケイホイール 取り付け前夜…。ベアリングを圧入。 光沢のあるリム・スポーク部へ、GM/ガンコ・コーティングを施工し、乾燥させる。これをすると、長い間、磨き直さなくても、サビに対して、強くなります。PMホイールのプラチナカットなどにも施工実績あり、その効果は実証済みです(^^)

FXDL ローライダーの新車・中古バイクを探す