バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(28ページ目)

ゼファーχ 車検 納車前点検整備 FフォークOH キャブレターOH プラグ交換 オイル交換 バッテリー交換 ブレーキフルード交換 各部グリスUP 40キロ試乗後に各部点検整備を実施しています。 

12ヶ月点検 随時受付してます! 12ヶ月点検ではプラグやエアクリーナ、駆動系など様々な箇所を見させていただきます。詳しくは当店の料金表をご覧ください。 作業時間、工賃は車両により異なりますのでお問い合わせください。

総額:19,800円

ジクサー150 M1・12ヶ月点検整備 前後ホイールを外してベアリングとオイルシール確認 ブレーキキャリパピストンを少々押し出してブレーキパッドを外して共に清掃 エアークリーナーエレメント確認(交換用は常時在庫有り) 点検整備中はバッテリー補充電。 料金は状態で変化します、ブレーキフルードも含みます。

総額:17,600円

1997年式 ホンダ シャドウ400 再商品化整備、とりあえずバルブクリアランス点検 カムシャフトも点検できます。キャブレター前にコンプレッションは正常でしたが良い圧縮点検。 吸気バルブ2個・排気バルブ1個

23年モデルFXBR、12ヶ月点検ご入庫ありがとうございます。 車両の目視点検から始まり、エンジンオイル交換、各部給油、FRホイールベアリング点検等 車両各部の点検を進めていきます。 バッテリー補充電、洗車、走行テストをさせて頂き点検終了となります。 点検、修理、カスタム等お気軽にご相談ください。

初見では問題が無い車両ですが年式は1997年式 エアークリーナーエレメント、ブローバイフィルター点検 キャブレターも正常に作動しているようでがこの後、分解点検交換整備 バルブクリアランスも確認し、再商品化につなぎます。

12ヶ月点検整備、初めは外見指さし点検、指さしだけではもったいない為に外観温水洗車、スポンジ、ブラシ、指で触れながらの点検になります。 こののち、一部の外装と前後ホイールを外してベアリングやオイルシール状態などを確認 前後ブレーキフルード押し出し循環交換、ブレーキパッド取り外し点検清掃、同ピストンを少々押し出して清掃し滑らかな動作を確認して、又、エアブリーダー部や外装があって洗車できなかった部位を洗浄します。点検中はバッテリー補充電。 スズキ純正オイルエレメント、ドレンボルトガスケットだけでなく、しようと思ったときには交換したい、貢献しなければの、エアークリーナーエレメントも作業円滑化の為に常時在庫しています。 洗って、整備して、又洗っての工程と思わぬ事に出くわしたりしますので即日完結請負が出来なく、中約6日間のお預かりを事前にお願いしています。

当店で車両購入頂いた方ご本人さまにて、無料施工 サスが固いとの申告、リヤボックスを装着していましたのでリヤスプリングを固めの方向に調整して満足解決、?でしたが試走して実感が良くなったとおっしゃって帰路に。 リヤショックアブソーバ上端取り付け部からリヤボックスの中心位置は約1000ミリ離れています。7 今回の箱は空の状態でも2.5キログラム、1メートルのところに2,5キロ重みを加えると、その加重数字が出てきます、乗車者の方は約85きろ、当店の希望は標準より一段階でなく2段階圧ですが、 走安性が変化しすぎるので序盤の一段階まで。

自転車もですがどうしても油分が飛び錆 汚れ 異音 ガタ等が発生してしまいます 消耗品ですので交換が必要な時期が来ますが 定期的なメンテナンスで良い状態を保ちましょう

12ヶ月点検ご依頼ありがとうございました。 各部点検致しまして、交換、修理オススメ箇所洗い出しました。 ご予算に合わせて今回はオイル交換のみですが、これから順を追って修理、交換行っていければと思います。 最近は個人売買が多いと思います。車両が整備されていない場合が多々ありますので一度も点検されていない方はオススメです。 当店では事前にご連絡頂ければ代車もございますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

キャストホイール特有のブレーキダストによる汚れと腐食を綺麗に仕上げさせて頂きました。今回は純正カラーのシルバー色仕上げですが、カスタム色を出したい方は艶有り/艶消しブラックに仕上げても雰囲気が変わって良いと思います

長年使用している事で飛び石などの影響もありフロントフォークのクリア塗装が剥がれ、そこから表面の腐食が進んでしまいます。ハーレーのフロントフォークのクリア塗装は現行車でも厚塗りでは無いので当社にて研磨後、再塗装を施工しております。

12ヶ月点検整備、ブレーキシュー周辺ダスト除去と確認 オイルポンプスロットルケーブル合わせ位置確認と周辺清掃 スズキ純正ミッションオイル交換、ドレンボルトガスケットも迷わず純正を使用 ドレンボルトガスケットは硬度の違いでネジ部が痛まず、バイスで挟んでボルトを回すことで簡単に外せます。エアークリーナーエレメントは洗浄して濾過率の高いフィルターオイルをまぶして装着。 2ストロークオイルは月日で表面が乾きやすいのでベタベになるフィルターオイルを使用しています。

ハーレーダビッドソン ヘリテイジクラシックの12ヶ月点検・オイル交換・リアタイヤ交換を対応させていただきました。 点検に伴い、エンジンオイル、エレメント、ミッションオイル、プライマリーオイルの交換も行っております。 また、リアタイヤの交換も対応させていただきました。

総額:112,174円

2024年10月1日よりスズキ二輪車純正部品の価格改定があるようです。 2021年モデル バーグマン200 エアークリーナーエレメント交換 走行距離8000キロ汚れはプレフィルターが設定されているためあまり見受けられませんが変色が激しく、中古車、車両販売価格対比、弊社基準で交換。入れ換え、交換時間の大半は周辺の清掃時間。

総額:3,014円

エンジン警告灯が点灯したことによる点検 2008年型 スズキ レッツ4 バッテリーも推奨品使用、フロントフォークダストシールは他の部位の整備時などインシュロックで無料補修をしています、バッテリー周辺も他の部位整備後など時に洗浄していたので強い汚れもあまりなく点検が円滑に進みます。

バイクチェーンの寿命は走行距離10,000km〜30,000kmを目安に判断できます。 ただし、軽量で安価なノンシールチェーンの場合、走行距離10,000km未満で交換時期が訪れるケースもあります。

新車・中古バイクを探す