バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(468ページ目)

当店では写真のような鏡面加工のご依頼も承っております!今回はドラッグスター400のバフ掛けでしたが他車種でも可能ですのでまずは一度ご相談下さい!

ホンダ PCX125 JF81 レッド この度は当店でご契約頂まして誠に有難う御座います。 新車ご購入と共にオプションの装着させて頂きました。 デイトナマルチバーUSB電源とスマホホルダの取付させて頂きました。 PCXはボックス部にシガータイプの電源がありますが、充電時ですとスマホをボックス内部に置くか、ボックスを開けたままケーブルを引っ張り出すかの2択になるので、ご契約時にパーツのご相談を頂きました。 他のオプションパーツもご相談ください!

本日はGSX-R1000のリアサスペンションをオーリンズ製に取付け致しました。当店では様々な車両のカスタムを承っております。気になるカスタムやパーツがございましたら、お気軽にご相談ください。尚、当店は二輪認証工場を完備しており、国家整備士が在籍しております。バイクの修理、カスタム、メンテナンス、車検でお困りの方はお気軽にご相談ください。

今回はセロー250にワイズギア製の「パフォーマンスダンパー」を取り付けました。四輪高性能車に装着され定評のある「パフォーマンスダンパー」。走行時の車体の変形及び振動をダンパーが吸収して乗り心地、ハンドリングを向上させます。街乗りやツーリング、林道などにおいて、より快適な走行性能が発揮できます。取付けをご希望の方はお気軽にご相談ください。

オフロードバイクのカスタムの定番といえば「ハンドガード」の取付です。 ハンドガードは岩や砂から手首を守ってくれますし、もしもの転倒の際も手首を守ってくれます。

ETC電源用取り出しワイヤーが届きました。 ETCの取り付けは費用を抑えるためプラス側は配線に割り込ませる事が多いです。 新しいワイズギアのカタログを見ていたら目につきましたので注文しました。 よりスマートに取り付けるためMT-10に使います。

トリッカーインチアップしてみました‼︎ このままのタイヤで行くか、?トラタイヤで行くか? オフロードの入門用を製作中です!!!

セローがバージョンアップしました‼︎ ZWHEEL到着です^_^ ダートフリーク様で扱っている商品でセロー用のホイールキットです‼︎ ニップルだけカラーオーダーでブルーにしました

XTZ125のカスタム‼︎ リムはダートフリーク様で扱っているジーウィール タイヤはセローと同じのを使ってます!

生産終了のWR250R のデカール貼り付け‼︎ なかなかこの状態の綺麗なWR250R はないじゃないか♪ピカピカです^ ^ で、ウランコアデザインズ様にデカール作っていただきました

R -25の納車準備です! アクティブさんのフェンダーレスにETC取り付け! シンプルに仕上がってます

数ヶ月前からテストを繰り返していたNEW B-TRIKEが完成しました。

新車・中古バイクを探す