バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(91ページ目)

今回はロードキング(FLHR)のクラッチ修理の紹介をします。 油圧タイプのクラッチは時間の経過と共に中のシールが劣化し圧力が正常に掛からなくなっていきます。 その際は内部のシールキットを交換する必要があります。 シールと一緒にフルードも交換しリフレッシュできました。 レバーを握った時などの操作で何かいつもと違うと感じられたら早めに店舗へご相談ください。

総額:26,000円

福岡大学近くのバイクショップです。 ヤマハのアメリカンバイク/ドラッグスター400の不調修理のご依頼です。 一気筒が機能していなかったので、診断を進めたところ原因はキャブレターでした。 今回はキャブレターO/Hにてご対応させて頂きます。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡大学近くのバイクショップです。 ホンダのアメリカンバイク/スティード400の不調修理のご依頼です。 最近はこの年式のアメリカンが人気ですね。 その中でもスティードは特に古く、独特なスタイルと雰囲気を兼ね備えていて私も大好きな国産アメリカンバイクでした(^-^) 今回はキャブレターO/H作業をおこなっております。 しっかりと定期的なメンテナンスを怠らなければ、アナログな構造のこの年式のこのバイクは長く乗れそうですね〜♪ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 ホンダ/CT125ハンターカブのパンク修理のご依頼を頂きました。 ストラテジーではパンク修理の際にはチューブ交換を推奨させて頂いております。 ついでにスパークプラグの交換もご依頼頂きました☆ 当店以外ご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 ホーネット250のタンク凹みの修正と塗装のご依頼を頂きました。 ガソリンタンクが横に広くカッコいいのですが立ちごけだけでもダメージが多いのがネックですね(>_<) 塗装修理の料金は、実際に車体をみないと判断できない場合が多いです。 ショップLINEなどで来店予約をして頂きましたらスムーズにご対応可能です♪ ご相談だけでも結構ですので、お気軽にご来店下さいませ(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

カワサキ Dトラッカー125 中古車再商品化整備 走行距離約4000キロ 2010年モデル 年式から前後タイヤ、チューブ、リムバンド、エアクリーナーエレメント、スパークプラグ、前後ブレーキキャリパピストンシール、ダイヤフラム(後ろは手持ち在庫使用)、フロントフォークオイルシール、ダストシール、ガイドブッシュ、スライドブッシュ、ドライブチェーン、ステアリングステム上下ベアリング、バッテリー(FURUKAWA製)、エンジンオイルとオイルエレメントとOリング等(カワサキ純正)で交換、ドリブンギヤがアルミ製装着の為耐久性を踏まえて純正に交換。ほか、他も交換・ご購入ありがとうございます。

NINJA H2のブレーキオーバーホール実施しました! 長らく乗っておらずブレーキに違和感があるとのことなので分解してみると結晶のようなものが。。。 ブレーキラインの清掃とマスターの交換、キャリパーのオーバーホールにて正常になりました。 キャリパーのシール類は4年ごとに交換時期が来ますので交換しましょう!

総額:23,144円

他店ご購入車両のベスパ150ABSのバッテリー交換を実施しました。 当店はピアジオ取扱店ではございませんので純正部品の手配・交換を要する修理はお受けできませんが、バッテリーやタイヤ・オイル交換などであればご対応可能ですのでご相談ください。

総額:11,532円

ヤマハ   シグナスX SR  SE44J 事故修理で、フロントフェンダー交換、点検しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ホンダ  DIO ディオ   AF62 坂道でスピードが落ちるということで点検、修理しました。 ホンダ ディオ、トゥデイはよくあるお問い合わせ修理内容です。 原因はいろいろありますが、困っている場合はお問い合わせください。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ホンダ   ジョルノ   AF77 調子が悪いので点検して、コンピューター交換しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

今回の作業は”ハンドル交換”です。 転倒によるハンドルの曲がりが起きたため 純正部品での交換になります。 多少の曲がりとはいえハンドルの感覚も変わってしまうため 交換した方が安心ですね。 何かお困りでしたらぜひお問い合わせください。

総額:16,500円

燃料ポンプとインジェクター交換 4年間で走行距離21キロメートル ご用命ありがとうございます。

フロントのガタやハンドル取られる等での入庫です。 今回は中古部品等を使っているので金額不明での作業紹介です♪ ベアリング交換で直るかと思いきや・・・ ハブまで破損していた為、中古のハブと交換しての修理です。

ヤマハ/NMAX155 駆動系及び各部メンテナンスのご依頼を頂きました。 今回の内容は、 ・ドライブベルト交換 ・ウエイトローラー交換 ・スライドピース交換 ・エアフィルター交換 ・プラグ交換 などなどです。

燃料ポンプとホース交換 ご用命ありがとうございます。 燃料ポンプ脱着専用工具完備

新車・中古バイクを探す