バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(170ページ目)

今回は交換したタイヤは、ピレリのロッソ・コルサ2です。 当店では、ピレリタイヤのほかに、ミシュランやメッツラーなどのヨーロピアンタイヤも取扱がございます。 気になる方はお気軽にご連絡ください。

総額:16,610円

SR400タイヤ交換 ヤマハ車、ヤマハ車以外でもタイヤ交換受け付け中 タイヤのストックがない場合もございますので事前に電話で確認してください。

ヤマハ トリシティのリヤタイヤが交換時期のため、交換します。 通常はダンロップを使用するのですが、トリシティのリヤタイヤのサイズが販売していないためIRCで交換です。 マフラーを外して、ディスクブレーキ等を外してタイヤを外します。 タイヤチェンジャーでタイヤを交換します。 無事タイヤ交換が終わり、車体にマフラー等を元通りに取り付けて完成です。 これでまた安心して走れるようになりました。 タイヤは地味なパーツですが、ブレーキと同じぐらい重要なものですので早めの交換をおすすめいたします。

飛び込みのお客様でも、スクーターのタイヤ交換なら30分ほどで即対応可能です

総額:10,879円

ハーレーダビッドソンソフテイルのリアタイヤ交換をさせていただきました。メーカーはメッツラー製にいたしました。バンド等の清掃・リムの腐食等もおとして完成となりました。長年築き上げてきた信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたしますので、安心してお買い求めください。当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。

総額:8,800円

リアタイヤ交換しました。タイヤ交換と同時にリアブレーキシューの点検も行います。ブレーキ鳴きなどが気になるお客様は伝えてもらえればサービスで研磨処理いたします。

総額:11,759円

ご紹介でSRVのメンテナンスをさせていただきました。ブレーキの利きが悪いうえに、タイヤもツルツルで危険な状態でした。マスターシリンダーのオーバーホールとタイヤ前後交換、エンジンオイルの交緩をいたしました。マスターはSRVの物じゃないのが付いていましたので、中のシールキットを交換することが出来ませんでした。多分、FZR400の物が装着されています。

総額:47,333円

スカイウェイブのリアタイヤ交換です。 日頃から点検していないと、意外と気づかないうちにタイヤはツルツルになってしまっています。 スクーターは特に気づかずにバーストさせてしまうというトラブルも少なくありません。 普段から乗る前にタイヤのチェックは必ず行うようにしましょう。 各車種、整備・車検・修理・日頃のメンテナンス等なんでもご相談ください。バイクライフ初めてのお客様から、ベテランライダー!マニアックな、お客様まで!なんでも相談できる店づくりを心がけております。ぜひ一度、お気軽にご来店ください!

お客様がご来店され、「後タイヤがおかしいんで見てもらえますか?パンクですかね?」 と言われたのでピットにあげて確認したところ・・・ タイヤが摩耗しすぎて限界を超えて、つるつるの状態でした。 ※注 バイクの全体が写ってませんが、Dio110です。

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ ご成約頂きました、中古バイクYAMAHA/TW225のタイヤ交換を行いました♪ しっかりとしたプロの基準で点検整備・消耗品を交換しておりますので、中古バイクをお探しの際には是非とも当店をご利用下さいませ(^-^)

オイル交換と同様、頻度の高いメンテナンス項目です。 原付の場合は通勤車両・商用車が多いこともあり、耐久度、価格、製品の安定性(品質のばらつきの少ないもの)などを長年経験から選んでいます。 もちろん持ち込みもOKです。タイヤはお持ち帰り・工賃+500となりますので、ご了承ください。(2020年10月より持ち込み工賃が車両サイズにより変わりました。また、タイヤの廃棄が承れるようになりました)

総額:11,124円

リトルカブのタイヤを交換しました。チューブタイヤはチューブレスタイヤに比べて多少お時間をいただいてます。多数タイヤやチューブ在庫あります。

デリバリー業務で荷重がかかりながら酷使されてるリアタイヤは消耗が早いため、バースト寸前になってる車両も少なくありません。きちんと交換して安全に業務に励んでいただけると安心です。

新車・中古バイクを探す