カワサキ(KAWASAKI)のバイク作業実績一覧(226ページ目)

ゼファーχ 転倒して放置されていた車輌を修理したいと依頼を受けました。 外装はオールペンです。タンクはかなり凹んでいましたが、修正して塗装し、綺麗に仕上がりました。 他もかなり傷んでいましたが、無事に車検まで取得しました。 ご依頼誠に有り難う御座いました。

中古車了を購入するときに一番気になる事は、特に旧車の場合、 納車整備の作業内容をどこまでしてあり、後々メンテナンスをしないといけないものなのか? それとも、よほどの事がない限り、消耗品と、一般的なメンテナンスでいけるのか? という事だと思います。 今回、エンジンの作業に関して、全ての車両に当てはまる作業ではないですが、 実際に今回必要になった作業例としてみてください。

取り付け事例となりますので、車両・もしくは、取り付けヵ所によっては取り付け料金が異なりますので取り付けご希望の場合 一度ご相談下さい。

総額:8,800円

駐輪しておくとエンジンの下あたりにクーラント漏れの跡があできます。詳しく調べてみるとウオーターポンプの周りが怪しい痕跡。。。。ばらしていくとやはりメカニカルシールの破損の様です。この年式になると出ないパーツもありますので入庫の際には注意が必要です。

総額:38,016円

オーリンズリアサス・モリワキスキッドパッドの取り付け依頼 持ち込み部品も取り付けOKです! リアサスはノーマルと若干取り付け長がかわりますので、 レーシングスタンドをかけ車体をチェーンブロックで引き上げながら作業となります。

総額:11,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 強烈に眠たいです めっちゃねてしまいますね。今朝は雨・・・5月最後は雨ですね。明日から6月 臨時休業も6日 12日〜17日まで休みの予定です。よろしくお願いします。カワサキ Ninja900 GPZ900Rのチェーンスライダーの交換作業をしていますが最初部品を見た時これ・・スイングアームを外さないといけないのでは???って思う構造でどうしよ?って思ったら意外と簡単でした(笑) しかし5月も終わりかぁ~~今月売り上げ悪いようで(◎_◎;)どうなの??6月はやばそう・・・・

総額:6,600円

なめて回したか、疲労、締めすぎかにより破損してます。。めねじ、おねじは不均一な応力分布を生じるため、締めすぎるとおおむね、スチールボルトよりやわらかい母材のクランクケースのめねじはこのように首下でちぎれてしまいます。おもに第一ねじ山に荷重が集中してしまうのが原因です。この状態ではタップを立てても修理不可です。

カワサキ ニンジャ250Rのリヤブレーキオーバーホールをしました   走行距離は4万キロを超えていますが 今まで何回かブレーキパットは交換してもオーバーーホールはしたことがなかったとのことなので 今回はオーバーホールをして キャリパーとマスターシリンダーの部品も交換しました 安心して乗っていただくためにもブレーキはとても重要な部分となります

総額:25,443円

スマホホルダー装着しました   最近は色々なホルダーが出ていますが今回は『クワッドロック』をチョイスしました 従来の携帯を左右上下から挟むタイプではなく45度回せば装着可能となります 縦でも横でも簡単ロックです 

総額:7,865円

カワサキの新車・中古バイクを探す