ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(710ページ目)

はぎはらモーターでは、お客様のご要望の機種・色・年式など、出来るだけ予算内に、自分が乗るならこの様に修理する!と考え、中古車両をお探しし、販売しています。一部ですが、ご紹介いたします。

業者オークションにて仕入れたVTR250FIの状況と、加修風景です。 2008年型のVTR250のインジェクション。 エンジンの始動・吹け上がり・アイドリングは流石インジェクション、上々です。 どんな状態なのか、整備して行きます!

今回は、CBR1000RR レプソルカラーのいかにもレーシーな車両を整備致しました。 当車両は、お客さまが当車両、限定発注にて、業者オークションにて仕入れ、点検整備し販売した車両です。当店、この様なオーダーが多いです。

シリンダーヘッドカバーガスケットから(バンク側)オイル漏れが発生しており、ヘッドカバーガスケット・オイルプラグを交換しました(画像撮り忘れ) また、ヘッドライトを教習車はバルブが違う&高さが微妙と言う事で、1型のヘッドライトステーを取り付け、ライトASSYは汎用品を加工取付しました。

少し古い作業となりましたが、教習所仕様のCB400L6の車検点検風景となります。 ナンバーがある教習車両も御座います。(免許取得してからお世話になった方は、ぜひ安全運転を)

総額:51,948円

今回は、お客様のご指定にて注文頂いたCB750L⑦免許教習用の車両です。 フレームにバンパー取り付けステーが標準で装備されており、ご要望のジムカーナに最適と相談を頂きました。 なかなか当車両、お探ししても状態の良い物は出ませんが、運です。即ベース車両が見つかります。

お客様より注文にて、HondaVTR1000Fのイエローをお探しして、お客様のご希望に出来るだけ添える車両と販売価格を目指します。ベース車両を探し、加修とアップグレード致します。

2004年HondaCBR1000RR4(国内仕様)の車検点検風景です。 歴代CBR1000RRの中で、店主はですが、一番カッコいいと思います2004年型トリコ。 前回車検から、ホンの僅かな走行距離ですが、オーナー様のCBR1000RR愛に脱帽です。 早速、点検開始です。

総額:75,837円

ホンダ・ジャイロキャノピーのエンジンオイル交換で、お越し頂きました。当店の管理ユーザーさんで、市内の公園清掃を行っている方で、あちらこちらの公園を掃除しに走り回っているそうです。大変なお仕事です。(^^ゞ なので、けっこう早くにオイルを交換されに来店されます。次回お越しになったら、プラグとエアークリーナーの交換をアドバイスしました。エンジンオイル交換+愛車点検(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック・冷却水の残量)も実施しました。またのお越しを、お待ちしております。<m(__)m>

総額:2,200円

走行中にエンジンが止まってしまいレッカー依頼をされて入庫したホンダ フォルツァ(MF06)です。 とりあえず始動してみる前にエンジン本体の問題も考えられるのでオイル量チェック、色や粘度のチェックをし問題なかったのでセルスターターを押して始動してみました。

総額:49,455円

お疲れ様です! 申し越しでタイムアップです! そして世の中が消費税10%になりました。 まあすぐに慣れますよ。 当面は増税の消費の冷え込みに対応すると思いますので、 さて続きです!

総額:756,000円

お疲れ様です! ナッティーワークス三宅です! 残すところあと12分! 最後まで頑張りましょう!   前回の続きです。

総額:756,000円

お疲れ様です! もはや腰が限界の三宅です。明日の仕事に支障が出ないよう一人え・・・ち違う、 ストレッチをして寝ようと思います。 まあ下ネタですね。 はい、 との事で続きです。

総額:756,000円

お疲れ様です! 0時を過ぎたらセブンイレブンにメロンジュースを買いに行こうと思っております。 最後まで頑張れた自分へのご褒美ですw あと25分! 頑張りましょう!

総額:756,000円

お疲れ様です! あと残り30分・・・ 最後の1分まで頑張ります。 毎日の通常業務もあり前半戦にブログができなかったのが悔やまれます。 ネタはまだまだあるのです。 時間の問題だけでした。 まあ続きいきましょう!

総額:756,000円

こちらは修理でお預かり中のトゥデイです。 エンジン回りの修理をしている最中ですが、今回は動かなくなったスピードメーターの修理をご紹介します。

総額:5,400円

ホンダの新車・中古バイクを探す