トゥデイ(ホンダ)のバイク作業実績一覧(33ページ目)

入庫した車両のプラグ交換作業です。部品屋さんがお休みなので後日外装交換します。

総額:1,650円

スピードメーターが動かないTODAYの修理をしました。 まず疑うのはスピードメーターケーブルですが、今回は別の場所でした。 ブレーキパネルの中を確認すると樹脂のギヤーが損傷していました。

今日はトゥデイのオイル交換しました!メンテナンスをこまめにされる素敵なお客様ですね!オイル交換お気軽にお申し付けください!バイク販売、買取お任せください!

トゥデイ オイル交換です! オイルは距離、時間と共に劣化していき最後は真っ黒になります。

総額:1,000円

後輪パンク修理。とても小さな異物が刺さっていました。

総額:1,800円

ホンダ・トゥデイのエンジンオイル交換で、ご来店頂きました。当店管理ユーザーさんです。少し乗り越した!と心配されて交換に寄られたのですが、まだまだ許容範囲内で御座います!!(^^)! オイル交換後に愛車の健康診断(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック)を行い、テールライトが切れており、球の交換をしました。本人さんも「いや〜テールが切れてるなんて・・・知らなかった!」とおっしゃっていました。後ろに目は付いていませんから、始業点検をしましょうね!(^O^)/

総額:3,080円

ホンダ・トゥデイのエンジンオイル交換で来店されました。なかなか忙しくて来れなかった!と、おっしゃるお客様。まだ許容範囲ですよ〜。!(^^)! みなさん、けっこうオイルの交換距離を気にはしておられます。オイル交換と愛車の健康診断(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック)も実施しました。数カ月前に「カーボン噛み」の修理を行い、その後は調子よく走っているそうです。良かった!(^O^)/またのお越しをお待ちしております。

総額:1,100円

ホンダ・トゥデイのエンジンオイル交換でご来店頂きました。いつもちゃんと交換目安距離になると、仕事が終わった帰宅前に寄って頂いております。通勤に少し距離があるので心配だそうです。ありがとうございます。(^O^)/ 走行距離が22000キロをオーバーしており「いつまで乗れるか分からないから、毎月買い替え貯金してすよ〜」って言っておられました。まだ、オイル交換とタイヤ交換だけでコストも低いですが、これから駆動系が損傷すると、高価な修理費が掛かりますので、走行距離・年式や使用年数・修理費用もか加味しながら考えないといけないと思います。

総額:1,080円

当店の中古車・仕上げ整備をご紹介します。各種の原付メーカーの新車及び中古車の販売も取り扱っております。中古車は業者間のオークションがメインで仕入れをしています。入庫したホンダ・トゥデイを例に整備内容や仕上げの作業をご説明します。車両が入庫したら、まず「試運転」を行います。最初にエンジンの始動性・アイドリングの安定や異音の有無を確認し、各灯火類の作動状況を点検をして走行テストを行います。走行中に直進性や異音確認・ブレーキの利き具合・メーター等の作動確認も行います。特に異常がなければ、早々にエンジンオイルの交換を行います。その後、車両の外装を外し、各部の点検をしてフロントブレーキのOHを始めリヤブレーキのOHへと続きます。各部の部品を磨いて汚れを落とし、グリスアップ等をして整備を進めます。ハンドルのスイッチホルダーはアルミ製なので、時間と手間を掛けて、綺麗に鏡面仕上げを施します。左右のホルダーを仕上げるのに1日弱を掛けてますよ!(*^^)v だからピカ☆ピカになり、納車後も輝きが持続して腐食を防ぎます。まぁ〜入庫車の程度問題ですが、綺麗にならない場合も多々あります。(^^ゞ 

ホンダ・トゥデイの中古車整備の続編でございます。(^^ゞ 一般修理の合間でしか中古車整備が出来ないので、思いのほか作業は進みません・・・が、少しでも時間があれば、頑張って時間と手間を掛けて仕上げております。「一車入魂」の精神で、皆様にご納得頂ける1台を目指して日々努力しております。「そんな所まで綺麗にしなくても、誰も見てないでしょ!」と言われます。見えない所にも手を入れて、初めて綺麗と言えると思います。ネジ1本から磨き上げ、綺麗な物は、より綺麗に。そうでない物も・・・綺麗にするのが、仕上げ職人だと自負しております。まぁ〜幾ら綺麗にしても、雨の日に乗れば汚れますけどね〜。(^^ゞでも、買って頂くのに「お見合い写真」ぐらいは綺麗でないと、やっぱ売れないっしょ! 私の体が続く限り頑張ります。(^O^)/

トゥデイの新車・中古バイクを探す