ハッシュタグ バイクが好きのカスタム・ツーリング情報933件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ バイクが好きの検索結果一覧(12/32)
  • バイクが好きの投稿検索結果合計:933枚

    「バイクが好き」の投稿は933枚あります。
    バイクが好きバイク好きと繋がりたいバイク乗りと繋がりたいバイクが好きだバイクのある生活 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などバイクが好きに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    バイクが好きの投稿写真

    バイクが好きの投稿一覧

    • mag0728さんが投稿したツーリング情報

      2022年08月27日

      196グー!

      8/22夜、小樽着のフェリーで札幌に戻って
      数日仕事して、昨日の夜8/26金曜また
      フェリー乗ってる😂笑

      部屋で女の子のライダーさんと
      向かいあわせになったよ✌️

      今回は、数日後から天気が
      崩れるらしいので
      数日だけで帰ります🙋‍♀️

      ★YouTube→マグちゃんねる 道産子バイク

      #バイク女子#ツーリング旅#ツーリング#バイク旅
      #バイクツーリング#ツーリング女子#ソロツーリング#ソロツーリング女子#女性ライダー#女子ライダー#バイク旅が好きだ#バイク旅女子
      #道産子ライダー#セロー女子#バイク乗り
      #バイクのある暮らし#セロー250#セローはいいぞ#バイク好きと繋がりたい#バイク好きな人と繋がりたい#バイクが好き#バイク好きの人と繋がりたい#バイク好きとつながりたい#バイクが好きな人と繋がりたい#バイク乗りと繋がりたい#バイク乗りとつながりたい

    • Coke Rider Motorcyclesさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月27日

      27グー!

      GB350S登場!モリワキマフラー!!
      ■YouTube■
      チャンネル名:Coke Rider Motovlog

      #GB350
      #GB350カスタム
      #GB350S
      #CB350
      #CB350RS
      #GB350欲しい人と繋がりたい
      #MORIWAKI
      #モリワキマフラー
      #SP忠男
      #POWERBOX
      #パワーボックス
      #エキパイ
      #ネオクラシック
      #sstr
      #バイクのある生活
      #単気筒
      #カスタムバイク
      #バイクがある風景#バイクのある風景
      #バイクのある景色#バイクが好き
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイク好きと繋がりたい

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月26日

      103グー!

      〜研磨剤(コンパウンド)の紹介〜
      シリーズ
      #nonanyケミカル


      今回は手持ちの研磨剤について紹介します😀
      長く続けさしてもらったケミカル紹介投稿も、
      今回で一応ラストになります😅

      今後も工具、タイヤ、用品等経験に基づき
      参考になるような情報紹介投稿しようかな。
      と考えてますので、ご興味のある方は
      引き続きお付き合いいただけると幸いです😭


      それでは、研磨剤紹介ですが今回は

      ☆KURE LOOX(ルックス)
      ☆Holts 超極細コンパウンド
      ☆ワコーズ メタルコンパウンド,その他

      について、経験談交えやらしていただきます😀


      ☆KURE LOOX(ルックス)
      ワックス成分が入ってるので、普段の洗車
      用途にも使えそうですが、このケミカルには
      研磨剤(0.7ミクロン)も入っとるので、
      新しい塗装面には使わないほうが良いです😂
      自分は車の塗装(クリア塗装部)がツヤ引け
      してきたので使用したところ、ツヤは出た
      もののちょっと磨き傷が出来てしまいました😅
      また、無塗装の黒色樹脂部品に付着すると
      中々取れません😭
      しかし、ヘッドライトの黄ばみ取りにはかなり
      効果がありました😁

      よってバイクでの使用は、

      ・ツヤ感が無くなった塗装面のツヤ出し
      ・塗装面の小キズ消し
      ・ヘッドライトの黄ばみ取り
      ・ちょっとくすんだメッキの磨き
      ・パッドピン等のメッキ面ならし

      に活躍してくれるかなと思います。
      日常的な手入れですと、以前紹介した

      ・ソフト99 フクピカ
      ・シュアラスター ゼロフィニッシュ

      を使用するほうが、塗装も傷めず無塗装
      黒色樹脂など車体全般に使えるので
      オススメです😀
      スクリーン等への使用は、コンパウンドが
      傷を作る原因となるので、使用厳禁です😰

      ツヤ感の復活や小キズ消し用途
      で使用する場合、後述するコンパウンド
      を試してからにしたほうがベターです😄


      ☆Holts 超極細コンパウンド
      純粋な仕上げ研磨剤(0.2ミクロン)です😀
      このコンパウンドはほぼ自分と同い年な
      '88NSR250R(MC18)の塗装ツヤ感を復活
      させるために使用しました。
      写真で伝わるかは微妙ですが、かなりツヤ感
      復活しました😀
      このコンパウンドはホームセンターにも
      置いているので、入手しやすいです😄
      また、コンパウンドの粒子も細かいので
      手磨きであればそんなに失敗することも
      無いのでは。と感じています😄

      使用用途としては、

      ・塗装面のツヤ出し
      ・小キズ消し
      ・コーティング前の塗装面手入れ
      ・メッキのお手入れ(汚れ落とし)

      に活躍すると思います。

      なお、これを使ってもツヤ感が出なかったり
      小キズが消えない場合、KURE LOOX(ルックス)や
      粒度の荒いコンパウンドに変えていった
      ほうが無難です😀
      塗装(クリア塗装部)の磨きにコンパウンドを
      使用する場合、コンパウンド粒度は

      細かい→荒い 順で磨く

      がポイントと思います😀
      ある程度小キズが深い場合は、
      荒い→細かい でいくのがセオリーですが、
      余計な磨き傷ができたらリカバリーに
      時間を取られてしまいますし、変にムラが
      できたらキズが悪目立ちしてしまいます🥲


      ☆ワコーズ メタルコンパウンド,その他
      金属のポリッシュに使うコンパウンドです😀
      塗装面やメッキには使用厳禁です😰
      削るパワーが上記2つとは段違いです😅
      自分も写真にあるようにFTR223アルミリム
      の鏡面仕上げ過程やステンレスエキパイの
      焼け落とし用途で使用しました。
      写真にあるエキパイは、このコンパウンドのみ
      でさっと磨きましたが、焼けはそこそこ
      落ちてます😄
      使用用途としては、

      ・金属のポリッシュ(鏡面磨きの途中過程)
      ・ステンレス等の焼け落とし

      となります。
      このコンパウンドの粒度は、荒〜中クラス
      となり、鏡面仕上げするには仕上げでもう少し
      細かいコンパウンドが必要です😅
      仕上げコンパウンドとしては、

      ・ピカール(液)
      ・ブルーマジック

      がオススメです😄
      自分が写真のFTR223ホイールリムを
      鏡面仕上げした際は、
      耐水ペーパー400~2000番まで油研ぎにて
      荒仕上げした後、

      メタルコンパウンド→ピカール→ブルーマジック

      の順で仕上げ磨きをやりました😄
      ブルーマジックはだいぶ粒度が細かいので、
      メッキ磨きにも適していると思います😀
      鏡面仕上げしたリムの日常的な手入れにも
      使用していました😄


      以上が今回の紹介となります。
      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んで下さった方のバイクライフに
      役立てば幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #ケミカル #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #研磨剤#コンパウンド#ポリッシュ#鏡面仕上げ#KURE#クレ#LOOX #ルックス#ワコーズ#メタルコンパウンド#メタコン#NSR250R #FTR223#ホンダ#HONDA






    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月24日

      98グー!

      〜ブレーキ周りに使うグリス〜
      シリーズ
      #nonanyケミカル


      グリス紹介投稿の最終回です😅
      長々とケミカルの紹介続けてますが、
      いつも長文を読んでくださり、グー!を
      たくさんいただいて、ありがとうございます😭
      今後、研磨剤紹介を投稿してケミカル紹介は
      終了予定です。
      また、自分のZ400のメンテで実例を
      お見せ出来る機会がありましたら、
      都度ケミカルの補足投稿をいたします😅

      それでは今回ブレーキ周りのメンテに使う
      グリスとして、

      ☆エーゼット シリコーングリス
      ☆アストロプロダクツ ディスクパッドグリス
      ☆スミコー モリラバーグリス PGM-100

      を紹介します😄
      なお、

      ブレーキ周りのメンテ
      パッドの交換等

      は安全にバイクに乗るために1番重要なことなので、
      基本的にはバイク屋さんにて
      作業依頼されるのがベターです😅
      しかし、やはり自分のバイクなんで大事にしていきたい!
      自分でメンテ挑戦しよう!という方は、
      是非参考にしていただけると幸いです😀

      以下紹介となります。


      ☆エーゼット シリコーングリス
      ゴム、プラスチックを攻撃せず、
      耐熱温度も高いため、

      ・キャリパーのシール類
      ・キャリパー各部のゴム部品
      ・キャリパーピストン
      ・マスターシリンダーの各ゴム部品
      ・マスターシリンダーのレバー当たり面
      ・パッドピンの防錆、潤滑

      に使用可能です😀
      ホームセンターでも入手可能であり、
      ゴムやプラスチック部の潤滑にも使用可能です😄
      エーゼットのもの以外でも、シリコングリスなら
      どこのメーカーのものでOKです😀


      ☆アストロプロダクツ ディスクパッドグリス
      二硫化モリブデンを配合したパッド裏に塗る
      専用グリスで、

      ・パッド裏に塗布し鳴きどめ
      ・パッドピンの防錆、潤滑

      用途で使用可能です😄
      正直このパッドグリスは買わなくても
      問題は無いです😅
      パッドの鳴きどめは、パッド端面の面取りで
      けっこう効果あります😅
      パッド裏に塗る場合は、ピストンとキャリパー
      の当たり面にだけ塗布するようにしましょう😄
      間違ってもブレーキディスク当たり面に
      塗らないように😅
      パッド裏全面に塗ると、ブレーキダストを
      呼んだり飛散する場合が多々あります😭
      そういうデメリットが嫌で、
      自分はパッド裏には現在塗りません😅
      購入する場合、メーカーはどこのでもOKです。


      ☆スミコー モリラバーグリス PGM-100
      このグリスはスグレもので、

      ・キャリパーのシール類
      ・キャリパー各部のゴム部品
      ・キャリパーピストン
      ・マスターシリンダーの各ゴム部品
      ・マスターシリンダーのレバー当たり面
      ・パッドピンの防錆、潤滑
      ・パッド裏に塗布し鳴きどめ

      ブレーキメンテのグリスアップ全ての用途

      で使用可能です😀
      この1本さえあればOKです😆


      以上が今回の紹介となります。
      パッドピンへの塗布は、可能な限り
      シャフト部全面に薄く塗るのがコツです😄
      また、自分の車両で実例写真を撮ってみて
      投稿いたします😀

      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んで下さった方のバイクライフに
      役立てば幸いです😀

      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #ケミカル #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #グリス#グリース#スミコー#モリラバー#シリコン#シリコングリス#パッドグリス#ブレーキメンテナンス#ブレーキ#キャリパーオーバーホール

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月23日

      114グー!

      〜全化学合成オイルの賞味期限について〜
      シリーズ
      #nonanyケミカル


      連投すみません😅
      ちょっと前にオススメ良コスパのオイルに関して
      投稿をしたのですが、そこで載せられなかった
      経験談を少しさせてもらいます😂

      写真は前も登場した、
      ワコーズ トリプルアール(全化学合成オイル)
      ですが、実はこのペール缶開封してから約6~7年
      経っています😅
      Dトラッカーでレースしていた最晩年の2015~16年には
      使いはじめていました。
      今年5月にオイル交換を行い、あと1回で使い切れそうな
      量までやっと減りました😀
      その6,7年間このペール缶は屋内暗所、ストックハウス
      の中で保管してきました😄

      一般的にトリプルアール含めエステル系の
      全化学合成オイルは、吸湿性が。。。とか、
      加水分解する。。。劣化が早い。。。とか
      ネットには情報が流れてます😅
      その情報通りだと、自分が持ってるトリプルアールは
      もう使用したらダメなくらい水と混ざってそうですよね😭
      まぁ多少は吸湿してるかもですが、今年5月に
      オイル交換してから2,000km弱走って何かエンジンに
      不具合があったかというと、レッドゾーンまで
      かち回しても全くもって何も無いです😄
      目に見えて水分混入して乳化しとる〜😭
      ということも全然ありません😀
      オイルをエンジンに入れたらネットに流れている情報も
      少しは当てはまるかなと思いますが、

      3,000km毎もしくは1年毎

      にオイル交換すれば、そんなに水分の影響も受けないと
      経験上感じています😀

      よって、
      ☆開封したら屋内暗所保管
      ☆キャップは必ず閉めておく
      を徹底すれば、開封後5年以上問題無く使用可能😄
      と判断出来そうですね😁

      忘れないうちに投稿させてもらいました😅
      グリスも後1回紹介投稿させてもらいます😭笑
      長文駄文失礼しました😅
      この投稿が読んでいただいた方のバイクライフに
      役立つと幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #オイル #オイル交換 #ワコーズ #トリプルR #インプレ #ケミカル #フルシンセ#トリプルアール#全化学合成#バイク好きと繋がりたい #バイク初心者

    • mag0728さんが投稿したツーリング情報

      2022年08月23日

      324グー!

      リアルタイムで更新してなかったのですが

      8/9〜8/22
      屋久島.種子島
      鹿児島.熊本.佐世保.福岡.山口
      大分-愛媛.舞鶴-小樽⛴-札幌へ🙋‍♀️
      13日間のバイクソロツーリング
      昨夜、北海道帰宅まで無事完走✌️

      最終日の朝は、大分県の鶴御崎に
      そしてそこから移動して
      愛媛県の佐田岬を出たのが15:45だったので
      給油とトイレ以外ほぼ走りっぱなし

      (日々少しずつ舞鶴に、
      向かっていくとかいう考えがない🤣)

      一気に高速で500km舞鶴港まで
      (愛媛-徳島-兵庫-京都)

      今まで、大型バイクで高速を一気に
      700〜1000kmとか走ったりしたことは何度もあるけど😂

      250ccセローで高速の500kmを一気走りは、
      手が腱鞘炎になるかと思いました😅

      最終日、650km走ってくれたセローありがとう😊北海道の夜は19℃でした🥹


      今日から仕事してます😂
      (度々言われますが、ハーレー写ってないけど売ってません)

      ★YouTube→マグちゃんねる 道産子バイク

      #九州ツーリング#四国ツーリング#九州#四国
      #バイク女子#ツーリング旅#ツーリング#バイク旅
      #バイクツーリング#ツーリング女子#ソロツーリング#ソロツーリング女子#女性ライダー#女子ライダー#バイク旅が好きだ#バイク旅女子
      #道産子ライダー#セロー女子#バイク乗り
      #バイクのある暮らし#セロー250#セローはいいぞ#バイク好きと繋がりたい#バイク好きな人と繋がりたい#バイクが好き#バイク好きの人と繋がりたい#バイク好きとつながりたい#バイクが好きな人と繋がりたい#バイク乗りと繋がりたい#バイク乗りとつながりたい

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月23日

      88グー!

      〜バリエルタの代用グリス〜
      シリーズ
      #nonanyケミカル


      グリス紹介投稿の続きをやらしていただきます🥺
      今回は、

      ☆エーゼット MGR-001 バイク用 フッ素グリス

      です😄


      このグリスはホント限定的な使い方なので、
      紹介するのも微妙なのですが、その使い方で
      コスト的に大変お得なので、やらせていただきます😅
      このグリスは、FCR,TMR等の強制開閉キャブの
      オーバーホール時、スロットルシャフトベアリング
      グリスアップに使用出来るグリスです😁
      上記キャブは、高温かつガソリンにさらされる箇所の
      グリスアップが必要で、エンジンの熱とガソリン
      に耐えられるグリスでないとダメです😓
      MGR-001はフッ素グリスとなり、熱とガソリンにも
      耐えられる性能を持ってるスグレモノです😄
      あと、FCR製造元であるケーヒンの指定グリスは、

      NOKクリューバー バリエルタ L55/2

      というべらぼうに値段の高いものになります😭
      しかも、容量もたくさんあり正直コスパが悪い
      と感じてます😓
      また、エーゼット MGR-001と比較すると、
      16倍ほど値段が高いです😓
      MGR-001は容量的にも大変よく、コスパ良しです😄

      以前Dトラッカーを所有していた際、
      キャブはFCR-MXφ37を使用しており、
      自分でオーバーホールした際に色々と調べ、
      MGR-001を購入し使用しました😄
      作業時の写真を残して無いので説得力に欠けるのですが、MGR-001は問題無く使用できオーバーホールから
      3年経った今も、現オーナーは快調にDトラッカーを
      乗り続けてくれています😆

      以上が今回の紹介となります。
      FCR,TMRも定期的なメンテナンスで寿命を伸ばせる
      パーツですので、ご自身でメンテチャレンジしよう!
      と思われる方は、是非MGR-001の購入を検討
      してみて下さい😀
      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んで下さった方のバイクライフに
      役立てば幸いです😀

      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #ケミカル #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #グリス#グリース#エーゼット#NOK#MGR-001#バリエルタ#FCR#TMR#キャブ#オーバーホール#フッ素グリス#ベアリング

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月22日

      97グー!

      〜万能グリス/ベアリング,シャフトの潤滑に〜
      シリーズ
      #nonanyケミカル


      グリスの紹介投稿をやらしていただきます😄
      今回は購入しておくと、

      ブレーキ周り
      ゴム、プラスチック
      キャブ以外

      例えば、

      ステムベアリング等ステム周り
      ホイールベアリング
      アクスルシャフト
      スイングアームピボットシャフト
      スイングアーム部のベアリング
      リアサスリンク周り

      に使える万能型と思われるのものをピックアップ
      してみます😄

      1.シルコリン Pro RG2
      (写真黒容器の赤いグリス)
      このグリスは極圧リチウムグリスに分類されるものです。
      ちょう度はNo.2相当と思います。
      自分が初めて買ったグリスで10年以上使用しても、
      まだ半分位しか使えていないです🤣笑
      オフ車や高圧洗浄機不使用なら、このグリスがあれば

      潤滑性能、耐水性、性能持続性も十分

      と思えるものです😄
      後述するベルレイの耐水グリスよりも
      シルコリングリスは柔らかく、抵抗も少ない
      と感じました😀

      2.スズキ機工ベルハンマーグリス #2
      (写真小さい容器)
      このグリスは何系のグリスか調べきれなかった
      のですが、ベルハンマーの成分が入っとるグリスです😅
      No.2のちょう度ですが、シルコリンよりだいぶ
      柔らかいグリスと感じています。
      自分が使用した箇所は写真にあるように、

      ホイールベアリング(接触シール/Dトラッカー)
      スロットルチューブ(おそらくテフロン製/Z400)

      です😄
      ホイールベアリングへの使用感はもともと
      封入されていたものが経年劣化していたのもありますが、
      大変スルスル動くようになりました😃
      グリスが柔らかい事による漏洩も現オーナーから
      聞いて無いので、約4年では問題にはならないと
      推測します。
      スロットルチューブへの使用に関しては、
      グリス自体が柔らかく抵抗が無いこと、
      チューブがテフロン製と思われるため、
      グリスによる攻撃を受けにくく、
      またオフロード走行を常時するのでもないため
      ホコリもあまりよばないだろう。
      ということで自己責任にて使用しています😄
      (本当はスロットルチューブの潤滑はフッ素等の
      ドライ系ケミカルが良いです😅)
      潤滑性能、抵抗の無さは抜群に良いです😆
      ただ、グリスが柔らかいため使用するのであれば
      、きっちりシール出来る箇所への使用かつ、
      洗車時高圧洗浄を極力しないのが望ましいかな
      と思います。

      3.ベルレイ耐水グリス
      (写真白容器の青?グリス)
      このグリスはアルミニウムとバリウムが
      増ちょう剤のグリスです。ちょう度はNo.2です。

      手持ちのグリスの中で、抜群の耐水性がある

      と感じています😄
      オフ、モタード車両の各グリスアップ部に使用し、
      高圧洗浄機も使用しましたがシールされた部分は
      しっかり残ってくれていました😀
      オフ、モタード車や高圧洗浄機を用いて洗車するなら、
      極めてオススメのグリスです😄
      しかし、いつまでも性能を持続するわけでは無いので、
      半年〜1年で各部分解し給脂はしていました😅
      グリス自体は今回紹介したものの中で1番硬く、
      ねっちりしています😄
      その分抵抗感は多少大きく感じました😅
      性能持続性はシルコリンのグリスと同等です。

      4.エネオス エピノックグリースAP(N) #2
       (写真オレンジジャバラ容器のグリス)
      このグリスは極圧リチウムグリスに分類されるものです。
      ちょう度はNo.2です😀
      会社で処分予定のものを頂戴してきました😅笑
      使用感は1.シルコリングリスと似ています😀
      性能もおそらく同じようなものと推測します😄

      以上がざっくりですが、紹介となります。

      これからグリスを購入しようと思われる方は、
      ・万能グリス(リチウムグリス)
      があれば一般的な走行用途での整備で使うには
      全く問題無しです😄
      ホームセンターのもので全然OKです😄
      グリス塗布のコツとしては、
      ・古いグリスは必ず落としきる
      ・ベアリングにはたっぷり塗りこむ
      ・シャフト類へは可能な限り薄く伸ばす
      ・グリスは銘柄を混ぜて使わない
      です😀
      自分が使用しているものは、基本的に万能な
      リチウムグリスにより強力な

      極圧性(耐熱温度が高い)と耐水性の機能

      が付加されたものです😃
      そのような付加機能が必要と思われる方は、
      上記にて紹介したものを購入検討なされても
      良いかと思います😄

      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んで下さった方のバイクライフに
      役立てば幸いです😀

      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #ケミカル #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #グリス#グリース#シルコリン#ベルレイ#ベルハンマー#ベルハンマーグリス#スイングアーム#アクスルシャフト#ステム#ベアリング

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月21日

      92グー!

      シリーズ
      #nonanyケミカル

      ケミカルの紹介投稿をやります😄
      今回はグリスです。数多いので
      全4回に分けてやります😅
      グリス類は日常的には使う部分がかなり少なく、
      分解→給脂という流れで使うことが多いと思います🥲
      今後、分解整備もチャレンジしてみよう!
      という方への情報提供になればいいなぁ😭
      と思いながらやりますので、長文駄文になりますが、
      読んでいだければ幸いです🤣

      今回の投稿では、手持ちのグリス類のざっとした
      紹介を行います😅
      では、写真2枚目の番号ふってる順にですが、

      1.スズキ機工 ベルハンマーグリス No.2
      2.シルコリン Pro RG2
      3.エネオス エピノックグリースAP(N) #2
      4.ベルレイ 耐水グリス
      (以上を次2回目の投稿でやります。)
      5.エーゼット MGR-001 バイク用 フッ素グリス
      (以上を3回目の投稿でやります。)
      6.エーゼット シリコーングリス
      7.アストロプロダクツ ディスクパッドグリス
      8.スミコー モリラバーグリス PGM-100
      (以上を4回目の投稿でやります。)

      以上が手持ちの整備で活躍するグリスです😅(多すぎ笑)
      正直1~4の中には10年以上持ってるやつもあるんで、
      あんまりグリスって日常的に使わないんですよねぇ🤣
      とりあえず、時間の余裕がある時にやっていきますので
      ご興味のある方は投稿読んでいただけると幸いです😀

      ケミカル類の紹介終わった後の知識系投稿ネタを
      考え中なんですが、
      ・タイヤの話し
      ・工具の話し
      ・整備、カスタムのちょっとした話し
      なら経験談やら情報提供出来そうなんですが、
      需要ありますかね😅?
      コメント等でバイクに関して知りたいことを
      教えていただけると、自分の経験やら知識が
      何か役立つことがあるかもしれませんので、
      お気軽にコメントおねがいします😀

      長文駄文失礼しました😭


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #ケミカル #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #グリス#グリース

    • Coke Rider Motorcyclesさんが投稿した愛車情報(Meteor350 FIREBALL)

      Meteor350 FIREBALL

      2022年08月20日

      23グー!

      新型メテオ350走行レビュー!!
      ■YouTube■
      チャンネル名:Coke Rider Motorcycles

      【メテオ350爆発】驚愕!洗練された乗り味!GB350乗りもビックリのマシン【比較Classic350】バイクの決め方!

      #メテオ350
      #ロイヤルエンフィールド
      #RoyalEnfield
      #meteor350
      #meteor350fireball
      #classic350
      #hunter350
      #GB350
      #GB350カスタム
      #GB350S
      #CB350
      #CB350RS
      #GB350欲しい人と繋がりたい
      #bigsingle
      #britishmotorcycle
      #単気筒
      #バイクがある生活
      #バイクのある生活
      #バイクがある風景
      #バイクのある風景
      #バイクのある景色
      #バイクが好き
      #バイクが好きだ
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイク好きと繋がりたい
      #バイクのある暮らし

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月20日

      87グー!

      〜焼付き防止剤〜
      シリーズ
      #nonanyケミカル


      ケミカル類の紹介投稿をやらしていただきます😀
      今までのケミカル類は日常的によく使うものを
      ピックアップしていました。
      今後は分解を伴う整備時等に使用する、
      あまり使用頻度が高くないものを紹介します😅

      ということで、今回は焼付き防止剤を紹介します!
      焼付き防止剤の用途としては、
      高温になる部分のネジや、ステンレスボルトが焼付き
      固着を起こすのを防ぐために使用する。
      です😄
      写真1枚目は、
      ・ロックタイトのC5-Aアンチシーズカッパー
      というものです。
      このケミカルは900度以上の耐熱性を有しているので
      自分は、

      ・マフラーフランジナット
      ・点火プラグ
      ・エンジンにネジ込むボルト
      ・パッドピン(ネジ部)

      に使用しています😁
      塗布するときのコツとしては、つけすぎ無いことです。

      例えば点火プラグなどはネジ山先端から5~10山位

      にしかつけ無いようにします。
      つけすぎるとそのうちメネジが焼付き防止剤で
      埋まってきてしまい、ネジがバカになる可能性が
      あります😅
      自分はFTR223に乗っていた頃、プラグのメネジ
      半分バカにしてしまいました😭笑
      よって塗布する際は毎回では無く、

      2~3回に1回は塗らずに締付け

      を行う必要があると思います。
      あとは、手袋をして作業することです😄
      このケミカル指についたらなかなか落ちないので、
      自分は素手についたときは遅乾性のパーツクリーナー
      で拭いてます🥲
      注意点としては焼付き防止剤を塗布したボルトナットは
      締まりやすくなるので、いつもより慎重に締付けを行って下さい。

      他メーカーの同じようなものとしては、
      ・ワコーズ スレッドコンパウンド
      ・パーマテックス アンチシーズ
      等があります😃
      容量的に多くいらないので、
      ロックタイトかパーマテックスの小さいやつ
      を買っておけば、趣味で整備する方なら
      多分5年以上持つと思います😅笑
      自分も前に使っていたパーマテックスの
      アンチシーズを5年以上使ってました🤣
      ステンレスのボルトナットにも使用出来るので、
      このケミカルを買っておけば焼付き防止剤はOKです😁

      2枚目の写真は
      ・スミコー モリペースト300スプレー
      です😀
      こちらは耐熱温度350度までとなっているので、

      自分は熱のかからない部位のステンレスボルトナット

      の焼付き防止用途に使用しています。
      こちらのケミカルはあまり買うメリットは無いです。
      (前職でこのケミカルをテストした際、
      余ったので貰いました🤣笑)

      あとは余談ですが、ステンレスのボルトナットは
      鉄に比べると焼付きやすいので、
      焼付き防止剤を塗布することと、
      エンジン周りの熱がかかる部位には使用しないこと
      が望ましいと思います😃
      自分が固着させて折ったボルトはだいたい
      ステンレスが多いです🥲

      今回も長文駄文失礼しました😭
      最後まで読んでいただきありがとうございます!
      この投稿が読んでいただいた皆さんの
      バイクライフに役立つと幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #ケミカル #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #焼付き防止剤#ロックタイト#パーマテックス#ワコーズ#アンチシーズ#スレッドコンパウンド #プラグ交換

    • 70_rideさんが投稿した愛車情報(SRX400(SRX-4))

      SRX400(SRX-4)

      2022年08月19日

      25グー!

      夜活

      去年は何かの理由で「819の日」に乗れなかったので、今年はリベンジ的に富田林寺内町まで夜活してきた。住宅街なのでエンジン切って押して歩いたら汗だくやん。
      来週27日には「富田林寺内町燈路」というイベントがあるらしい。

      #SRX400
      #srx400
      #YAMAHAが美しい
      #単気筒
      #バイクが好き
      #バイクデビュー
      #バイクおやじ
      #バイクの有る生活
      #バイクの有る風景
      #バイク好きと繋がりたい
      #バイク写真
      #バイク写真部
      #バイクライフ
      #バイク王取材
      #備忘録
      #寺内町
      #夜活
      #yellowcorn
      #enjoy_touring_
      #boysbiker_japan
      #rstaichi
      #ogkkabuto

      Instagram:@70_ride

    • Narizoさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月19日

      45グー!

      2022年 バイクの日
      去年は雨で乗れなかったのでリベンジ達成!
      本当にこの2台のマシンのオーナーになれて幸せです!

      #rvf #rvf400 #nc35 #v4 #レーサーレプリカ #レプリカ #cbr600rr #cbr #ロクダボ #pc40 #2blpc40 #honda #ミドルss #ss #スーパースポーツ #バイク #bike #motorcycle #バイクが好き #バイクが好きだ#バイク好きと繋がりたい #バイクのある景色 #バイクのある生活 #ツーリング仲間募集 #一緒に走ってくれる人募集中 #サーキット走ってみたい #ライテク向上心 #愛車

    • nonanyさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月19日

      124グー!

      佐田岬メロディーラインから行けるフォトスポットを
      紹介します😃
      先程、佐田岬はなはなに本日行った投稿をしてますが、
      今治へ帰る途中にせと風の丘パークへ行きました😄
      風力発電の風車を間近で見れる公園で、色々な写真を
      撮影可能と思います😆
      これから秋にかけて空気が澄んで来ると九州も
      見えるスポットとなります😀
      今日の空は夏空というより、秋の空かなぁと感じました。
      風も若干涼しくなってきており、季節の移ろいを
      感じた1日でした😄
      なお、この公園へ上がる道はクネクネしており、落石も
      多く本日私もフロント掬われました😅
      転倒しなかったもののヒヤッとしたので、ご注意下さい。


      #夏スポット #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある風景 #バイク好き#バイク写真部#Kawasaki #Z400#バイク乗りと繋がりたい#バイクが好き#バイクが好きだ #ファインダー越しの私の世界 #せと風の丘パーク #愛媛#佐田岬メロディーライン#写真好きな人と繋がりたい

    • nonanyさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月19日

      121グー!

      本日819の日は今治より南西に向いて走り、
      佐田岬メロディーラインの先にある
      佐田岬はなはなに行って来ました😁
      ここは三崎港に併設されているので、
      フェリーにて九州へ向かう、九州から来たという方にも
      行きやすいと思います😆
      今日自分は写真4枚目のじゃこカツを食べましたが、
      ぜひここではシラス丼を食べてもらいたいです😀
      じゃこカツもはなはな周辺の店舗で揚げたてを
      売っていますので、是非アツアツのものを😁
      じゃこカツはビールに大変合うのですが、
      ツーリングではビール飲めませんね😭笑
      なお、佐田岬メロディーライン(R197)は快走路では
      あるものの、ギャップが多いのでご注意下さい😅
      また大変残念ですが、バイクではメロディーラインの
      売りである走行時路面からのメロディーはなりません😭笑


      #バイク乗りと繋がりたい#バイクのある風景 #バイク好きと繋がりたい #バイクが好きだ #バイクが好き#ツーリング#ツーリングスポット#佐田岬メロディーライン#佐田岬はなはな#国道九四フェリー #じゃこカツ#Kawasaki #Z400#三崎港 #三崎#愛媛#ツーリング情報

    • nonanyさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月18日

      155グー!

      瀬戸内の夏、満喫出来た1日でした😆
      貸し切りだったので、色んな角度で撮りました。


      #夏スポット #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある風景 #バイク好き#バイク写真部#Kawasaki #Z400#バイク乗りと繋がりたい#バイクが好き#バイク好き#ファインダー越しの私の世界 #今治#瀬戸内海#海#写真好きな人と繋がりたい

    • mag0728さんが投稿したツーリング情報

      2022年08月18日

      251グー!

      8/16
      3泊4日、屋久島ありがとう😉
      色々な人に出会いお世話になりました🙏

      景色が素晴らしすぎて立ち止まり過ぎてw全然前に進めず😂
      今回バイクでは屋久島を半分ほどしか回りきれなかった💦

      朝のフェリーかと思いきやフェリーの時間
      間違えてて、昼のフェリーだったり😂
      宿に忘れ物して電話きて戻ったり😂他にもトラブルあり😂

      昼に、再びフェリーターミナルへ戻り
      フェリー太陽さん🛳で屋久島から種子島島間港へ移動🙋‍♀️
      「フェリーとバイクの写真ここで撮っても良いですか?」
      と船員さんに聞いたら

      「もっと近くで撮っても大丈夫ですよ😊Twitter見ましたよ!マフラーで溶けたバッグ大丈夫?」と声をかけてくれました😊

      屋久島が楽し過ぎて
      「屋久島ありがとう、まだ帰りたくないよぉ〜😭」
      って言いながらフェリーのデッキで泣き始める😂
      顔よw 顔がひどいから色を加工して誤魔化したw

      あと屋久島最後の日は疲れ果てて
      夜にシャワーに入らず、朝も面倒で入らずw
      30℃超えで、びっしょり汗かいたTシャツ
      2日連続で着たら、さすがに自分が汗臭い一日だった🤣

      ★YouTube→マグちゃんねる 道産子バイク女子

      #屋久島ツーリング#屋久島#種子島#種子島旅行
      #バイク女子#ツーリング旅#ツーリング#バイク旅
      #バイクツーリング#ツーリング女子#ソロツーリング#ソロツーリング女子#女性ライダー#女子ライダー#バイク旅が好きだ#バイク旅女子
      #道産子ライダー#セロー女子#バイク乗り
      #バイクのある暮らし#セロー250#セローはいいぞ#バイク好きと繋がりたい#バイク好きな人と繋がりたい#バイクが好き#バイク好きの人と繋がりたい#バイク好きとつながりたい#バイクが好きな人と繋がりたい#バイク乗りと繋がりたい#バイク乗りとつながりたい

    • nonanyさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月18日

      135グー!

      今日、明日とパパの夏休みいただけましたので、
      走り込めそうです!🤣
      ということで、地元愛媛のツーリングスポット、
      フォトスポットを紹介いたします😄
      引き続きケミカル類の紹介も行っていきますので、
      少し構想を練らして下さい😭笑

      本日は居住地今治市のスポットやっていきます😀
      写真は鉄板ですが、来島海峡大橋です🤣
      糸山公園展望台の付近で撮影しました。
      展望台駐車場及び最近できたSHIMANAMIモニュメント
      付近は人が多く、なかなか落ち着いて撮影できません😂

      自分のバイクだけで落ち着いて撮影したい!
      という時は、

      1枚目展望台駐車場に入らず真っ直ぐ少し行った路肩。
      2枚目SHIMANAMIモニュメントのある駐車場から
      下った路肩。

      で撮影すると比較的落ち着いてじっくり
      挑めると思います😃

      この付近は春は桜の名所も多いので、夏に限らず
      ツーリングしやすい春もオススメです😆

      #夏スポット #バイク乗りと繋がりたい #バイクが好き#バイクが好きだ #バイク好きと繋がりたい #バイクのある風景 #バイク写真部#ファインダー越しの私の世界 #来島海峡大橋 #今治#Kawasaki #Z400#ツーリングスポット#フォトスポット #写真好きな人と繋がりたい #瀬戸内海


    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2022年08月17日

      133グー!

      プラグ交換後の試走、やっとこさ出来ました😭
      今回純正プラグやなしに電極部が少し長い
      イリジウムプラグを取付したのですが、
      問題無く高回転まで回せれたのでよかった~🤣
      カワサキの純正部品、この車両の純正プラグも
      含まれますが、ものによったら長納期になってるんで、
      NGKの汎用品が問題なく使えるのが判明したのは
      大きな収穫です😀


      #Kawasaki #Z400 #バイク乗りと繋がりたい#バイクのある生活#バイク好き#バイクが好き#バイク好きと繋がりたい #プラグ交換#パパライダー#NGK #ナイトツーリング

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月17日

      97グー!

      〜時短洗車ケミカルのオススメ品〜
      シリーズ
      #nonanyケミカル


      洗車系ケミカルの補足投稿をさせていただきます😂
      連投ご容赦ください🤣

      日常的なお手入れに良いと思う、
      1.ソフト99フクピカ
      (ポリマー系コーティング剤)
      2.シュアラスターゼロフィニッシュ
      (ガラス系コーティング剤)
      を深掘解説したいと思います😄

      2者なんで、それぞれ項目毎にどちらがよいか
      対比にて解説いたします😀

      ・洗浄力
      フクピカ<ゼロフィニッシュ
      ゼロフィニッシュの勝ちです。
      単体でもチェーンルブの飛び散りを落とせ、
      フクピカでは落とせきれない汚れも落とせました😃
      ホイールへの使用は、使用量を減らす観点からいくと価格の安いシリコンスプレーにてあらかた汚れを落とし、仕上げで使うと良いと思います。

      ・イニシャルコスト
      フクピカ>ゼロフィニッシュ
      価格はフクピカの勝ちです。
      たびたび磨いてキレイな状態を保つなら、
      フクピカに軍配が上がります😄

      ・輝きの持続力
      フクピカ<ゼロフィニッシュ
      ゼロフィニッシュのほうが気持ち長く輝きが
      持続します😄
      あまり手入れに時間が取れない🥲
      という方にはメリットと思います😀

      ・輝き方
      フクピカ:ヌメヌメ輝く
      ゼロフィニッシュ:キレよくギラギラ輝く

      ざっくり上記となります😄
      どちらのケミカルも塗装面、メッキ面、
      未塗装黒のプラ素材面、スクリーン、
      アルマイト面、ポリッシュ面等オールラウンドに使用出来ますので、日々のお手入れに役立つのは間違い無いと感じています😁

      長文駄文失礼しました。
      読んでいただきありがとうございます😂
      この投稿が皆様のバイクライフにとって
      役立てば幸いです。


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活#バイクが好き#バイクが好きだ #バイク好きと繋がりたい #バイク初心者#洗車#コーティング #コーティング剤#ソフト99#フクピカ#シュアラスター #ゼロフィニッシュ#メンテナンス#整備#ワックス#磨き#ケミカル

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月17日

      96グー!

      〜洗車ケミカル紹介〜
      シリーズ
      #nonanyケミカル


      整備後雨でバイクに乗れないので、
      ケミカル類の紹介投稿やっていきます🤣
      手持ちのケミカル類紹介も、後少しで
      終わりとなりますが、ご興味のある方は
      もうしばらくお付き合いいただけると幸いです😂
      今回は洗車系のケミカル類を紹介します😃

      洗車に使用しているケミカル類ですが、
      写真1枚目に写っているものを使用し
      バイクを磨き上げるようにしています😄
      自分の日常的な手入れとしては、
      ・マイクロファイバークロスで水拭き
      ・その後、フクピカで仕上げ磨き
      です😄
      これだけでもかなりキレイになります😃
      限定的な使い方のケミカルは、
      1.ワコーズバリアスコート
      2.シュアラスターゼロフィニッシュ
      3.ダーク&メタリック車用の固形ワックス
      4.耐熱ワックス
      であり、その用途は
      1.ヘルメット磨きと極稀にタンクのみに使用。
      2.ホイール磨きと2ヶ月に1回全体磨きに使用。
      3.固形ワックスのヌメヌメ感が欲しいとき。
      4.エンジン周りにヌメヌメ感が欲しいとき。
      となります😄
      簡単なインプレとしては、
      1.日常的にワコーズバリアスコートでお手入れ出来たら
      最高なんですが、いかんせん高級です😭
      ものはめちゃくちゃいいと感じます🤣
      2.シュアラスターゼロフィニッシュも手軽にピカピカに
      なります😃
      ホイールはシリコンスプレーをたっぷり使い、
      あらかた汚れを落とした後に、ゼロフィニッシュで
      仕上げるのが良いです😆
      3.固形ワックスや液体ワックスは研磨剤が入っていないものが個人的にオススメです😄
      ダーク&メタリック車用のものには研磨剤は含まれていないものが多いと思います。

      以前は水を使用した洗車を行っていましたが、
      現在はよっぽどの事がない限り、全体に水を
      かける洗車はしていません。
      雨天走行後、足回りやエンジン下部がかなり汚れている時のみ、普通の中性洗車洗剤で部分的に水洗いします😃
      全体に水をかけたり、高圧洗浄をしたいな😭
      と思うのは、最後の写真のように全体泥まみれに
      なった時だけです😅
      水洗いをやめた理由ですが、
      ・時短のため。
      ・必要な油分も洗い流してしまうため。
      ・チェーンメンテとセットになるため。
      ・水拭き+ケミカルでピカピカになるため。
      ・電気系統に影響は若干あるため。
      ・給脂するには分解しないといけないサスリンク部、スイングアームピボットシャフト、アクスルシャフトにも洗車のしすぎで水分が入りこみ、錆びたことがあるため
      上記理由があり、現在は極力水洗いはしないようにしています😄
      オフ、モタード車両所有時は分解して給脂するのは日常茶飯事やったんで、高圧洗浄バリバリやってました😁
      洗車は水を使わなくても簡単にキレイになるので、
      是非愛車をキレイに保って下さい😆

      以上が今回の紹介投稿となります。
      毎度の事ながら、長文駄文失礼しました😭
      読んでいただきありがとうございます。
      この投稿が皆様のバイクライフにとって役立つと
      幸いです😃


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #洗車 #ケミカル #セルフメンテナンス#ワコーズ #シュアラスター #フクピカ #洗車方法 #バイク好きと繋がりたい #バイク初心者 #バリアスコート #ゼロフィニッシュ #ワックス#インプレ


    • gappiさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月16日

      168グー!

      稲城にあるガンダムモニュメント

      少し前からエンジンオイルが漏れるので
      シャアザク様の御本尊に
      修理祈願に行ってきました(笑)

      オイル漏れ直ります様に🏍🙏🏼

      #YAMAHA
      #SR400
      #シャア専用
      #カスタムバイク
      #バイク
      #モーターサイクル
      #ヤマハ
      #赤い彗星
      #機動戦士ガンダム
      #ジオン軍
      #シャアザク
      #御本尊
      #稲城
      #ガンダムモニュメント
      #バイク好きと繋がりたい
      #フォロー大歓迎
      #bike
      #touring
      #motorcycle
      #inagi
      #gundammonument
      #MobileSuitGundam
      #charonly
      #zeon
      #pleasefollowme
      #バイクのある風景
      #バイクが好き

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2022年08月16日

      88グー!

      連休4日目の本日、息子のお昼寝時間中に
      1年点検の残作業
      プラグ交換
      エアクリーナーエレメント清掃
      作業完了😁
      プラグ交換の際は、プラグホールをエアブロー
      しておくことを推奨します😄

      Z400のタンクは初めて外しましたが、
      2時間弱で作業完了出来て良かった🥺
      息子まだお昼寝してくれてます🥹

      また、夜に試走です🤣笑

      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #Kawasaki #Z400 #プラグ交換 #セルフメンテナンス #プラグ #点検 #1年点検 #メンテナンス #バイクが好きだ #バイクが好き #エアクリーナー #パパライダー#家族#子育て中

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月15日

      86グー!

      〜良コスパエンジンオイルの紹介〜
      シリーズ
      #nonanyケミカル


      ケミカル類の紹介投稿ですが、
      今回は個人的にコスパに優れると思う

      4stエンジンオイル

      をやっていきます😆
      オイルはホンダ、ヤマハ(ヤマルーブ)のメーカー純正系、
      ワコーズ、モチュール、アッシュ、エニアジップ、
      カストロール、モトレックスのオイルメーカー系のもの
      を自分は使用したことがあります😀
      ※使用車両は250ccシングル,ツインとなります。

      今回紹介するオイルは、
      1.ワコーズ トリプルR
      2.ヤマルーブ プレミアムシンセティック
      (写真1枚目,全化学合成油)
      3.ホンダ G2 (写真2枚目,部分化学合成油)
      となります。粘度は10W-40です😀

      それぞれのざっくり大まかな特徴は、
      1,2は全化学合成油で性能が抜群によく、値段が高い。
      是非サーキットラン等スポーツ走行用途にどうぞ😆
      でも、空冷車、旧車とかに使用するとエンジンから
      漏れる可能性がある😭
      3は部分化学合成油で性能と値段のバランスがよく、
      街乗り・ツーリングなら全く問題なく、スポーツ走行
      にも使用可能😀
      空冷車、旧車でも漏れる可能性は
      全化学合成油よりかは低い。
      という感じです。
      では簡単にそれぞれのインプレを。

      1.ワコーズ トリプルR
      レースにも使用出来、勝てるハイスペックなオイル。
      自分の周りにも使用している方多数あり。
      モチュール(300V)と比べると価格も安い。
      カワサキのツインと相性が良いと感じる。
      ホンダの空冷シングルとは相性が悪かった。
      シフトフィールは3000km以降悪くなる。
      夏場のレースでも水冷車なら10W-40でOK。たれない。
      歴代使用オイルトップクラスのフィーリング。

      2.ヤマルーブ プレミアムシンセティック
      全化学合成油中最高にコスパがいい。
      全く問題ない性能で、フィーリングも良い。
      カワサキのツインと相性が良いと感じる。
      レースでの使用は無いが、サーキットランを
      楽しむにはちょうど良いと思う。
      ツーリング用途でもコスパが良いので、
      抜群の性能で走行を楽しみ、
      エンジンもしっかり保護できる。
      シフトフィールは3000km以降悪くなる。

      3.ホンダ G2
      特にオイルへのこだわりが無ければ、
      これを入れておけばOKと思える抜群のコスパ。
      街乗り、ツーリング用途では全く問題ない性能の良さ。
      歴代車両でほぼ使えるフィーリングの良さがある。
      特に相性が悪いと感じた車両は無かった。
      カストロールの部分化学合成油よりかは
      G2のほうがフィーリングが良かった。
      サーキットランも可能。
      (サーキット走行後すぐオイル交換を推奨。)
      シフトフィールは3000km以降悪くなる。

      です😄

      オイルはバイクの血液とも言える
      重要なケミカルなので、オイル交換は抜
      かりなくするようにしたいですね😀
      ちなみに自分は、

      ・3000km走行毎もしくは1年毎に交換
      ・レース参戦時代は春夏秋2回走行毎に交換、
       冬3回走行毎 に交換、レース前は必ず交換。

      で交換をしています😀
      250ccを乗り継いできたので、交換サイクルは早目です😅

      また、経験上の話しをさせてもらうと、
      ・オイルの粘度とタイプ(全化学合成とか部分化学合成)
      さえ合っていればメーカーが違うものを
      70:30くらいで混ぜていれても問題は起こらない。
      ・フラッシングオイルはよっぽどのことがない限り
      普段使う必要はない。
      (オイル銘柄を変える時なんかに使う必要はない。)
      ・ペール缶はこのオイルをずっと続けて使えると
      思えた時にだけ購入する。
      ・オイルのインプレが良くても、車両とオイルの
      相性が悪いことがあるので、色々試してみる。
      ・空冷車は夏場10or15W-50に変更したほうがよく、
      水冷車は10W-40でも問題ない。
      ・メーカー純正オイル(指定オイル)に
      こだわる必要はない。
      カワサキ車にホンダG2をいれたり、
      ヤマルーブプレミアムシンセいれてもOKです😃
      壊れません。

      です😄

      オイルに関してはこだわりを持っている
      先輩方もたくさんおられると思います😀
      コメントにて色々と教えていただけると
      ためになる方も多くおりますので、
      是非ご教示よろしくおねがいします😄

      長文駄文失礼しました。
      この投稿が読んでいただいた方にとって
      ためになると幸いです😄


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #オイル #オイル交換 #ワコーズ #ヤマルーブ #ヤマハ #ホンダ #純正オイル #トリプルR #インプレ #ケミカル #オイルの種類 #G2 #ヤマハプレミアムシンセティック #バイク好きと繋がりたい #バイク初心者

    • mag0728さんが投稿したツーリング情報

      2022年08月14日

      235グー!

      昨日は、屋久島に朝フェリーで
      着いて行くところ何にも決めてなかったから、

      白谷雲水峡のトレッキング6時間
      太鼓岩まで行ってきたよ🚶‍♀️🎒

      可愛い山ガールの格好したかったけど、
      トレッキング登山用ウェア
      持ってくるの忘れたから
      鹿児島のユニクロでエアリズムTシャツ紺色を
      買ったけどちょっと地味だったかな笑👚

      今日は縄文杉の約10時間
      トレッキングで朝4時起き
      早起き苦手だけどやれば起きれる🤣

      北海道は朝3:30くらいから空が明るくなるけど
      屋久島は4:30まだ月が出て真っ暗で
      5:00過ぎにやっと明るくなりました🙋‍♀️

      島内はまだ全然バイクで
      走ってないです😅 

      昨日はトレッキング先の駐車場でバイク見たよと
      屋久島のフォロワーさんからコメントいただいたり、

      今日は朝、登山口へのバス乗り場で
      昨日、屋久島着いたっていう
      SNS見ましたって声かけくれた方がいました😉

      #ソロツーリング#ツーリング#フェリー
      #セロー#セロー250#セローはいいぞ
      #バイク女子#女性ライダー#yamahaが美しい
      #ライダー女子#ガールズバイカー
      #バイクツーリング#女子ライダー#オートバイ女子#バイクがある生活#バイクのある生活
      #バイクのある景色#バイクがある景色
      #バイクが好き#バイクが好きだ
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイク好きと繋がりたい#バイクのある暮らし
      #バイクのある人生#バイク乗り#北海道ライダー

    • mag0728さんが投稿したツーリング情報

      2022年08月12日

      254グー!

      毎日フェリー乗ってる😂
      今日は最高気温34℃でしたが
      鹿児島県は曇りからの予報にない急な雨で
      バイクで走ると全然暑くなかった🙆‍♀️

      雨雲から抜けたら止むだろう、走れば乾くと
      カッパ着ずにいたらフェリー乗るまで
      ずっと雨だったw

      朝、鹿児島の志布志港で⛴降りて
      夕方にまたフェリー⛴乗船🙋‍♀️
      バイクは、先着受付順と言われて、先着で乗れるのか?
      と心配して行ってみたら私一台のみでしたw🤣

      この旅、すでに3回目のフェリー。
      この旅は北海道に帰るまであと3回フェリーに乗る予定🤣

      私の今日の寝床
      昨日の大阪-鹿児島行きの豪華客船さんふらわぁは
      船内でプロジェクションマッピングしてたのに

      今日は小さなフェリーに人がぎゅうぎゅうで、
      久々の雑魚寝で風呂もなし

      今は新日本海フェリー寝台だけど、
      昔は雑魚寝でフェリー乗ってたなぁ😌

      昨夜YouTube更新してます!見てね😊
      マグちゃんねる 道産子バイク女子

      #ソロツーリング#ツーリング#フェリー
      #セロー#セロー250#セローはいいぞ
      #バイク女子#女性ライダー#yamahaが美しい
      #ライダー女子#ガールズバイカー
      #バイクツーリング#女子ライダー#オートバイ女子#バイクがある生活#バイクのある生活
      #バイクのある景色#バイクがある景色
      #バイクが好き#バイクが好きだ
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイク好きと繋がりたい#バイクのある暮らし
      #バイクのある人生#バイク乗り#北海道ライダー

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月12日

      79グー!

      〜潤滑剤CKMの紹介〜
      シリーズ
      #nonanyケミカル


      ケミカルの紹介ですが、
      今回はAZ(エーゼット)さんの

      CKMシリーズ

      をやっていきます😀
      このケミカルは潤滑剤に分類されるものです。
      同じような製品としては、5-56、ベルハンマー、
      ナスカルブ等が挙げられると思います。
      CKMシリーズはコスパも良く、
      かなり使い勝手もよい潤滑剤だと思いますので、
      オススメできる商品です😁
      CKM-001,002とも持たれていても損は無いかな
      と思います😃

      それでは、CKMが他の製品と比較するとどうなのか?
      という点ですが、使用感としては、
      5-56と比較すると極圧性を持ち、
      ゴムへの攻撃性の無さが
      CKMのほうが断然優れている
      と自分は感じました😄
      仕事を数値化すると、

      CKM:100
      5-56:30

      となります。
      あと、ベルハンマーは使用したことは無いのですが、
      CKMを購入する際に色々と調べたところ、
      ゴムへの攻撃性があるとのことで、
      ベルハンマーは評判いいけど不安やけん、やめておくか😅
      と自分は判断しました。
      ただ、チェーンルブの代用、車のエンジンオイル
      (バイクの4stエンジンオイルへは添加厳禁です)
      への添加もされている方は多いので、
      シール用途に使われる耐油、耐薬品ゴム
      であれば大丈夫なのかもしれません。
      上記のような懸念事項もあったし、
      単純にまだメジャーになってなかったCKMは
      どんなものなのか知りたかったということもあり、
      CKMを採用しました😀

      実際に自分がどういう用途でCKMを
      使用しているのかというと、

      1.フロントフォーク、リアサスダンパーロッドメッキ面の
      保護と潤滑
      2.レバーやレリーズ等可動部のお手軽潤滑
      3.チェーンルブの代用※

      です。
      今後はCKMにてクラッチ、スロットルワイヤー
      への注油も行っていきたいと考えています😄
      それぞれの用途でのインプレですが、

      1.実績やゴムへの安全性の高さ、仕上がりのツヤ感は
      シリコンスプレーが勝る。
      しかし、CKM-001を3年程使用してもカワサキの
      ダストシールには何ら影響は無い。
      潤滑性、水置換性、極圧性、防錆性の観点からいくとCKM-001のほうが性能は良いと感じる。

      2.グリスと比較すると持ちは悪く、度々注油は必要だが、
      その分サラッと仕上がるため、
      ホコリやゴミをよびにくい。
      限度はあるが、可動部の動きは軽くなる。
      持ちはCKM-001よりCKM-002のほうが良い。

      3.チェーンルブと比較し、CKM-001はサラサラしすぎ
      でかなり飛散する。持ちも悪い。
      少し粘度の高いCKM-002は001と比較すると
      飛散は多少抑えられる。
      飛散して付着しても、そこまでネバネバでは無いので、
      簡単に掃除できる。
      チェーンの回りはかなり軽くなる。
      ※現在は飛散と持ちの観点から、
      単体での使用はしていなく、オリジナルチェーンルブにCKM-002を20~30%添加し、使用しています😀

      です😀

      このような投稿が皆様のバイクライフに
      役立つと幸いです😄
      色々なご意見、ご質問あると思いますが、
      コメントにて伝えていただけるとこの投稿を
      ご覧いただいた他の方や自分のためになりますので、
      是非よろしくおねがいします!
      長文駄文失礼しました。
      最後まで読んでいただきありがとうございます😆


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #フロントフォーク #ケミカル #CKM #ベルハンマー #潤滑剤 #エーゼット #AZ #リアサス#バイク初心者#バイク好きと繋がりたい

    • mag0728さんが投稿したツーリング情報

      2022年08月11日

      220グー!

      また旅に出てます!
      そして、すごく遅くなりましたが😅
      YouTube更新しました🙋‍♀️👇
      YouTube マグちゃんねる 道産子バイク女子

      昨夜、舞鶴港着⛴
      普段はここから高速で九州へ自走ですが
      今回離島に行きたいので
      フェリー乗継で130km大阪まで移動
      大阪南港-鹿児島志布志行き乗船
      バイク30台程いたかな!

      舞鶴を出て綾部で、
      よく北海道に来てるライダーさんと
      偶然スライドしました
      スライド日本狭いw🤣

      気温35℃の中バイクでツーリングして
      Tシャツ汗でびしょびしょです😂

      #ソロツーリング#ツーリング#フェリー
      #セロー#セロー250#セローはいいぞ
      #バイク女子#女性ライダー#yamahaが美しい
      #ライダー女子#ガールズバイカー
      #バイクツーリング#女子ライダー#オートバイ女子#バイクがある生活#バイクのある生活
      #バイクのある景色#バイクがある景色
      #バイクが好き#バイクが好きだ
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイク好きと繋がりたい#バイクのある暮らし
      #バイクのある人生#バイク乗り#北海道ライダー



    • Coke Rider Motorcyclesさんが投稿した愛車情報(GB350)

      GB350

      2022年08月11日

      50グー!

      GB350用のSP忠男パワーボックス!!偶然が色々重なり予算内にまさかのゲッッットオオォォッ💪手に入れる運命だったようだ😂現在入荷待ち..
      ■YouTube■
      チャンネル名:Coke Rider Motovlog

      【GB350マフラー比較】SP忠男のエキパイは弾けるサウンド力が凄すぎた【POWERBOX/パワーボックス/エキパイ/カスタム】

      #GB350
      #GB350カスタム
      #GB350S
      #CB350
      #CB350RS
      #GB350欲しい人と繋がりたい
      #SP忠男
      #POWERBOX
      #パワーボックス
      #エキパイ
      #ネオクラシック
      #スクランブラー
      #スクランブラーカスタム
      #アドベンチャーバイク
      #sinko
      #scrambler
      #scramblercustom
      #adventurebike
      #skidplate
      #sstr
      #バイクのある生活
      #単気筒
      #カスタムバイク
      #バイクがある風景#バイクのある風景
      #バイクのある景色#バイクが好き
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイク好きと繋がりたい

    • 70_rideさんが投稿した愛車情報(SRX400(SRX-4))

      SRX400(SRX-4)

      2022年08月07日

      27グー!

      今日も安定の早起き

      以前目的地へ向かう道中で見つけた景色のいい場所までひとっ走り。やっぱり朝活は気持ちがエエわ。

      #SRX400
      #srx400
      #YAMAHAが美しい
      #単気筒
      #バイクが好き
      #バイクデビュー
      #バイクおやじ
      #バイクの有る生活
      #バイクの有る風景
      #バイク好きと繋がりたい
      #バイク写真
      #バイク写真部
      #バイクライフ
      #バイク王取材
      #備忘録
      #朝
      #yellowcorn
      #enjoy_touring_
      #boysbiker_japan
      #rstaichi
      #ogkkabuto

    バイク買取相場