パッドグリスの投稿検索結果合計:1枚
「パッドグリス」の投稿は1枚あります。
nonanyケミカル、バイク乗りと繋がりたい、モリラバー、メンテナンス、ブレーキメンテナンス などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などパッドグリスに関する投稿をチェックして参考にしよう!
パッドグリスの投稿写真
パッドグリスの投稿一覧
- 1
-
2022年08月24日
98グー!
〜ブレーキ周りに使うグリス〜
シリーズ
#nonanyケミカル
グリス紹介投稿の最終回です😅
長々とケミカルの紹介続けてますが、
いつも長文を読んでくださり、グー!を
たくさんいただいて、ありがとうございます😭
今後、研磨剤紹介を投稿してケミカル紹介は
終了予定です。
また、自分のZ400のメンテで実例を
お見せ出来る機会がありましたら、
都度ケミカルの補足投稿をいたします😅
それでは今回ブレーキ周りのメンテに使う
グリスとして、
☆エーゼット シリコーングリス
☆アストロプロダクツ ディスクパッドグリス
☆スミコー モリラバーグリス PGM-100
を紹介します😄
なお、
ブレーキ周りのメンテ
パッドの交換等
は安全にバイクに乗るために1番重要なことなので、
基本的にはバイク屋さんにて
作業依頼されるのがベターです😅
しかし、やはり自分のバイクなんで大事にしていきたい!
自分でメンテ挑戦しよう!という方は、
是非参考にしていただけると幸いです😀
以下紹介となります。
☆エーゼット シリコーングリス
ゴム、プラスチックを攻撃せず、
耐熱温度も高いため、
・キャリパーのシール類
・キャリパー各部のゴム部品
・キャリパーピストン
・マスターシリンダーの各ゴム部品
・マスターシリンダーのレバー当たり面
・パッドピンの防錆、潤滑
に使用可能です😀
ホームセンターでも入手可能であり、
ゴムやプラスチック部の潤滑にも使用可能です😄
エーゼットのもの以外でも、シリコングリスなら
どこのメーカーのものでOKです😀
☆アストロプロダクツ ディスクパッドグリス
二硫化モリブデンを配合したパッド裏に塗る
専用グリスで、
・パッド裏に塗布し鳴きどめ
・パッドピンの防錆、潤滑
用途で使用可能です😄
正直このパッドグリスは買わなくても
問題は無いです😅
パッドの鳴きどめは、パッド端面の面取りで
けっこう効果あります😅
パッド裏に塗る場合は、ピストンとキャリパー
の当たり面にだけ塗布するようにしましょう😄
間違ってもブレーキディスク当たり面に
塗らないように😅
パッド裏全面に塗ると、ブレーキダストを
呼んだり飛散する場合が多々あります😭
そういうデメリットが嫌で、
自分はパッド裏には現在塗りません😅
購入する場合、メーカーはどこのでもOKです。
☆スミコー モリラバーグリス PGM-100
このグリスはスグレもので、
・キャリパーのシール類
・キャリパー各部のゴム部品
・キャリパーピストン
・マスターシリンダーの各ゴム部品
・マスターシリンダーのレバー当たり面
・パッドピンの防錆、潤滑
・パッド裏に塗布し鳴きどめ
ブレーキメンテのグリスアップ全ての用途
で使用可能です😀
この1本さえあればOKです😆
以上が今回の紹介となります。
パッドピンへの塗布は、可能な限り
シャフト部全面に薄く塗るのがコツです😄
また、自分の車両で実例写真を撮ってみて
投稿いたします😀
今回も長文駄文失礼しました😭
この投稿が読んで下さった方のバイクライフに
役立てば幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #ケミカル #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #グリス#グリース#スミコー#モリラバー#シリコン#シリコングリス#パッドグリス#ブレーキメンテナンス#ブレーキ#キャリパーオーバーホール
- 1