バリエルタの投稿検索結果合計:1枚
「バリエルタ」の投稿は1枚あります。
FCR、バイクが好きだ、メンテナンス、ベアリング、フッ素グリス などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などバリエルタに関する投稿をチェックして参考にしよう!
バリエルタの投稿写真
バリエルタの投稿一覧
- 1
-
2022年08月23日
88グー!
〜バリエルタの代用グリス〜
シリーズ
#nonanyケミカル
グリス紹介投稿の続きをやらしていただきます🥺
今回は、
☆エーゼット MGR-001 バイク用 フッ素グリス
です😄
このグリスはホント限定的な使い方なので、
紹介するのも微妙なのですが、その使い方で
コスト的に大変お得なので、やらせていただきます😅
このグリスは、FCR,TMR等の強制開閉キャブの
オーバーホール時、スロットルシャフトベアリング
グリスアップに使用出来るグリスです😁
上記キャブは、高温かつガソリンにさらされる箇所の
グリスアップが必要で、エンジンの熱とガソリン
に耐えられるグリスでないとダメです😓
MGR-001はフッ素グリスとなり、熱とガソリンにも
耐えられる性能を持ってるスグレモノです😄
あと、FCR製造元であるケーヒンの指定グリスは、
NOKクリューバー バリエルタ L55/2
というべらぼうに値段の高いものになります😭
しかも、容量もたくさんあり正直コスパが悪い
と感じてます😓
また、エーゼット MGR-001と比較すると、
16倍ほど値段が高いです😓
MGR-001は容量的にも大変よく、コスパ良しです😄
以前Dトラッカーを所有していた際、
キャブはFCR-MXφ37を使用しており、
自分でオーバーホールした際に色々と調べ、
MGR-001を購入し使用しました😄
作業時の写真を残して無いので説得力に欠けるのですが、MGR-001は問題無く使用できオーバーホールから
3年経った今も、現オーナーは快調にDトラッカーを
乗り続けてくれています😆
以上が今回の紹介となります。
FCR,TMRも定期的なメンテナンスで寿命を伸ばせる
パーツですので、ご自身でメンテチャレンジしよう!
と思われる方は、是非MGR-001の購入を検討
してみて下さい😀
今回も長文駄文失礼しました😭
この投稿が読んで下さった方のバイクライフに
役立てば幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #ケミカル #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #グリス#グリース#エーゼット#NOK#MGR-001#バリエルタ#FCR#TMR#キャブ#オーバーホール#フッ素グリス#ベアリング
- 1