バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(783ページ目)

横浜のパフォーマンスブラザーズです。太郎ではありませんよ!そんなだっさい名前は要りません。ちょっとそれましたが、今回も人気のPCX150トライク ワイドバージョン!ルーフ&BOX付です。

総額:6,480円

NSR250R SE MC21 のブレーキ系の整備をしています〜 アクスルシャフトもあれ??っていう取り付けをされていたので修正 ブレーキが引きずって重かった〜〜〜〜(-_-;) 整備をしちゃんとすればバイクを押すとき軽かったぁ〜です ちゃんとメンテナンスできる方に整備をしてもらいましょう〜〜〜(笑) って言ってもこの方は他のバイクショップの方が整備したようですが 良く知らないのでしょうね・・・ 勉強しメンテナンスのスキルアップをしましょうね。

ジョグ走行距離は25000k、エンジンオイル交換で入庫しましたが冷却水の減少、オイル濁りがありましたのでウオーターポンプ不良と判断しました。

オイルのセンサー部分よりオイルが漏れていました。 センサー部分を補修しました。

SRX400のキャブオーバーホール!メーカーで部品の販売終了していましたが他で調達!修理に関してはお気軽にお問い合わせください!

マグナ50保険適用事故修理依頼です 外出時の事故故障保険ロードサービスなども対応しています ご連絡いただければレッカー引取り、見積もりいたします

お客様よりトップスピードが出にくいと相談が有り点検、駆動系の磨耗が確認出来たのでウィイトローラー・Vベルト・クラッチシュー交換作業でした

お客様よりギアが入ったり引っ掛かりが有るとの依頼です。ハンターカブによく見られる症状ですね・・・クラッチ側ケースを開けて確認点検でプレート固定ボルトが折れてギアプレートが浮いてましたので。純正部品を注文にて修理作業でした

お客様より修理依頼です。 年式の古い車両でパーツが欠品も有りましたがクラッチシュー・ガスケット・ギアオイル交換でした

秋晴れの横浜パフォーマンスブラザーズです!紅葉ツーリングにいきたくなっちゃいますね!今回修理はルバコRF-1 LT3!水冷直列4気筒2000ccのモンスタートライクです!そして3人乗り!後ろの2人はゆっくりのんびりイモでも食べながら紅葉を散策できちゃいます!

ホンダ 1965年式トレイル55、キャブレターとガソリンタンクからガソリン漏れで入庫しました。キャブレターはフロート室という、ガソリンが一時的に蓄えられている場所からオーバーフローしています。まずはフロート室の点検からしていきます。

総額:5,400円

エンジンが温まるとエンジンよりなにやら賑やかな異音が。 バルブクリアランスを何度も調整しましたが相変わらず。ということはカムチェーンが伸び、チェーンスライダーが減っていますね。 ということでフロントカバーを取り外し、オルタネーター、ダイオードボード等々を取り外し、カムチェーン、チェーンスライダー、スプリングを交換します。 あとは元通りに戻していざ試運転。 結果異音がなくなりました! やはりカムチェーンが原因だったんですね。 GARAGEオクダではこのような修理も承っております、お問い合わせは 090-8320-2386 こちらまでお気軽にどうぞ。

総額:46,440円

リヤブレーキパッドハンガーピンが2本共固着してしまっていて注油するも全く緩まず、ピンの頭をドリルで根気よく削っていき何とかピンを外せました。

総額:18,273円

ツーリング途中にスピードメーターが動かなくなったということで入庫しました。 走行距離も全然走っていないので、とりあえずメーターのカプラーを外し、清掃後再度取付して走行。 ちゃんとメーターが作動したのを確認しました。

新車・中古バイクを探す