バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(699ページ目)

大切に保管しているモンキーのエンジンがかからなくなったので、直してほしいと依頼がありました。 引き取りに行ってみたら、びっくりするほど綺麗なモンキーがありびっくり。 約20年ほど玄関で保管しているそうです。 外見はピッカピカですが、エアクリーナーが朽ちてキャブに吸い込んでいました。 しつこい汚れではく、スポンジを除去するだけで調子良くなりました。

タイヤ交換の途中で写真を撮るのを思い出したので、表題がブレーキ清掃になってしまいました。 お客様からの依頼はリアタイヤの交換です。 ですがついでなので、ブレーキ清掃もやっておきます。 ホイール側、ブレーキシュー側共にパーツクリーナーで清掃と、ペーパーでブレーキダストを落とします。 これにより、ブレーキの鳴き防止や、動きが悪くなるのを防ぎます。 タイヤ交換のついでなので、無料でやってます。

3万キロ走ったPCX125(JF56)の冷却水交換です。 ラジエターから冷却水を抜いている画像ですが、実際はエンジン下からも抜かないと全部は抜けません。 エンジンの真下なので、写真が撮れませんでした。 全部抜いたら冷却水を規定通り入れて、エア抜きして完了です。 他の車種みたいに、エア抜きがめんどくさくないので楽です。

総額:3,240円

カブ110のチェーンスプロケの交換です。5万キロで2回目の交換です。2,3枚目の写真を見ると違いがわかるかな。ここまで摩耗するとチェーンがときどき引っ掛かり、スムーズに噛み合ったり離したりができなくなり、引っかかったようになります。もうちょっと早めの交換がいいですね。

総額:12,960円

アイドリングでエンジンが止まるという症状で入庫です。3枚目の写真でわかるかな。結構摩耗して、隙間が大きくなっているのと、丸くなってしまっていますね。火がとびにくくなってたみたいです。交換して、調子良くなりました。ちょっとレアな品番ですが、こんなプラグも在庫してます。

総額:2,160円

あれ、最近チェーンスプロケ交換の依頼が多いような・・・。国内4メーカーの修理受け付けております。チェーンスプロケを交換すると、すごくスムーズに走れるようになります。車種によって金額は変わりますので一度ご来店ください。

総額:16,200円

上が新品。下が古いブレーキパットです。新品のパットには縦に溝があります。古い方にもうっすら残っているのが分かるかと思います。この溝が消えたころが交換時期です。ブレーキの音がしたら交換するのはちょっと遅いので気を付けてください。

総額:5,940円

本日はDAXのクラッチプレートの交換を行いました。長い間乗っていなかったバイクの修理、メンテナンスなどバイクの事でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

本日はスーパーカブのテールランプ交換を行いました。原付バイクの修理、バイクの修理、メンテナンスの事なら当店にお任せください。当店は認証工場完備、国家整備士在籍です。お気軽にお問い合わせください。

総額:1,100円

ジャイロキャノピーのミッションオイル交換・ドライブベルト交換・ウエイトローラー交換・プラグ交換の修理です。 ジャイロ専門店ならではの、腕前でスムーズに修理の対応をいたしました!

マグナ50のフロントサス、オーバーホール修理です。 シール抜けからのオイル漏れを起こしていました。 お困りのことはバイクネットワーク春日井へ!

ホンダ 4ストDIOのバッテリー交換です。 エンジンケース内オーバーホールを行ってます! 細かい作業になるので、絶対プロにしかできない作業です!!

スズキアドレスV100のキャブレターオーバーホールの修理依頼がありました! 当販売店では、丁寧で迅速な修理を心掛けています! 是非一度、困りごとの際はお問い合わせください!

スズキのレッツⅡのプラグ交換を行いました! 最近は夏日和で、作業の時も暑さで汗がすごかったですが、ユーザー様に喜んでもらえるよう一生懸命修理いたしました!!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日はパノリンカップ6時間耐久に参戦しちょい無事???ってこともありませんが完走し8位チェッカーをしました。今回の報告は㈱コウワさんの提供していますKOODのクロモリシャフトをお銭ちゃんでtestしました。ある程度の詳しいことはブログに書きましたがポジティブな部分は路面状況が解かりやすくタイヤの設置感もいい感じ ハーフウェットでの走行でも安定して走れすごい乗りやすかったです。ネガな部分をいいますとカートコースのバンピな路面の1ターン立ち上がりなど車体の降られがダイレクトにくるのよね。特に強化フレーム アルミスイングアーム 倒立フォークの組み合わせが特によくわかりました。早くYAMAHA YZF-R1サンドラちゃんに試したいものです〜〜〜〜

クラブマンの整備です。今回エンジン自体は調子がよいのですがお決まりのOリングから漏れが発生していたので早速分解しました。

ご成約頂いているジェイドです。古い車両ですので細かく整備を行なっていきました。

新車・中古バイクを探す