広島県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(20ページ目)

ランツァのエンジンOH完了です。試乗してみましたが6速の入りもバッチリです。思いのほか時間がかかってしまいましたが明日いよいよ納車です。

カブのチェーン、コマ詰、調整をしました。このカブは道路を作る工事現場で使用されています。普段、旧車の整備が多いですが働くバイクの整備も歓迎です。

そろそろ10000kmになる頃で、最近吹けが以前と比べて悪い気がするとの事で、点検を兼ねて交換しました。 エアフィルターも汚れていましたので同時に交換しました。

皆様、最近愛車の調子が以前と比べて、なんか良くない気がすると思ってる方や 走行距離が、10000km以上の方、一度エアフィルターを点検してみませんか? 画像(上側新品、下が10000km程走っている物)でもわかる程汚れてます。 交換するだけで、吹け上がりが変わり燃費も上がりますのでぜひご依頼をお待ちしております。 料金はタイプにより変わりますのでご相談ください。

オーバーホール中のランツァの6速ギアが欠品だったのですが予定より早く入荷してきたので早速ミッション組み立てです。しっかり6速に入るようになりました。

ランツァのエンジンOH、ミッション修理の依頼を頂きました。6速に入らないという事で開けてビックリ6速ギアが、ほぼ無くなっています。しかも残念な事に部品がメ-カー欠品で10月入荷予定ですので、しばらくは、このままです。

こんにちは。   今回はCBR250RRのリコール作業を紹介します。   不具合内容は 「原動機のオイルパンにおいて、塗装が不適切なため、走行中の原動機からの熱影響により取付ボルトが緩むことがあります。そのため、そのまま使用を続けると、オイルパンからエンジンオイルが漏れ、後輪タイヤに付着し、転倒する恐れがあります。」 との事です。   要するに、ボルトが緩んでオイル漏れるから危ないよ。という事ですね。   まずはカウルとマフラーを取り外します。

ゼファー400:サイドスタント傾き修理。サイドスタンド取り付け部にガタが出ていて車体の傾きが多きとの事で入庫しました。

総額:13,200円

広島県の新車・中古バイクを探す