カワサキ(KAWASAKI)のバイク作業実績一覧(343ページ目)

カワサキのNinja250Rの燃料ポンプリコール完了。 KLX250とDトラッカーXも年式によっては対象となります。 まだの方は墨田区のリバーサイドまでご相談下さい。

カワサキのZ900RSにガラスコーティングのCR1を施工します。 汚れがつきにくく、落ちやすくなるので愛車をより大切にしたいと思えます。 気になった方は墨田区のリバーサイドまでお問い合わせください!

カワサキの人気車Z900RSの整備中です! 安心プランはSTDコースでも27項目の点検整備で充実してます。 更に上のLFC整備もあります。 詳しくは墨田区のリバーサイドまで♪

カワサキのNinja400Rクーラントを交換致しました。 夏に向けて冷却効果の高いNUTECのZZ-91Rを採用しました! 効果のほどはNinjaH2で体感済みです♪ お問い合わせは墨田区のリバーサイドまで!!

Fブレーキがスカスカでブレーキが利かないので危なくて乗れないということで 入庫しました! 静止状態でブレーキをかけるとちゃんと油圧が掛かるのですが走行するとすぐに スカスカになります。 一般的にはディスクローターの歪みや曲がりでキャリパーのピストンが 押し戻されてしまうケースが多いのですが今回はディスク、キャリパー共は問題有りませんでした。

Ninja250R、クーラント交換。 冷却水=クーラントも劣化するので、定期的に交換が必要です。 クーラントの役割は、冷却はもちろんのこと、凍結防止、防錆もあります。 劣化したままのクーラントを使用していると、ウォーターラインやポンプ、ラジエター内に錆がたまってしまって、損傷、詰まりなどのトラブルにつながります。 クーラントは適切なものを適切な分量、配合で使用しましょう。 エア抜きもしっかりします。  日常的に点検、補充し、1年に1度は交換しましょう。 リザーバータンク内のクーラントの減りが早いときは、クーラントの劣化やウォーターラインのトラブルが考えられます。 気になる方はお気軽にご相談下さい。 ※フルカウル車など車種によって料金が異なる場合がございます。

総額:4,000円

ZEPHYRゼファー1100、ヘッドカバーガスケット交換。 シリンダーやヘッドのフィンからオイルが垂れている場合、ヘッドカバーガスケットからのオイル漏れが考えられます。 ヘッドカバーを取り外し、ガスケットを新品に交換します。 ゼファー1100のヘッドカバーは分割式です。 洗浄、面研して組み立て完了。 ヘッドカバーガスケットの交換なら時間も費用もあまりかかりません。 エンジンのフィンにオイルが着いている場合、シリンダーヘッドカバーのガスケットを確認してみましょう。

総額:26,967円

ZEPHYR ゼファーχ、ガソリンコックO/Hオーバーホール。ガソリンコックの中にはいくつかのゴム製Oリングが入っています。Oリングが劣化するとガソリン漏れなどのトラブルの原因になります。また、タンク内の錆やごみでコックが詰まってしまし、キャブに十分なガソリンが供給されないこともあります。コックも定期的に点検、メンテナンスしましょう。当店の販売車両は全てガソリンコックをO/Hしてからのご納車となります。

総額:5,205円

ZEPHYRゼファー1100、カムチェーンテンショナー調整。 エンジンからカラカラと音がする場合、カムチェーンがどこかに干渉している場合があります。 普段は手が入りづらいところなので、キャブの作業をする際などに合わせて、確認、調整しておくと良いでしょう。 ※カムチェーン調整のみの工賃になります。

総額:2,462円

初期型ゼファー1100、スイングアームベアリング交換。 初期型だと25年も前に生産されたもの。シャフトが固着してなかなか抜けません・・・。 ベアリング、スリーブ錆が多く、動きも渋い、ゴリゴリ。 これではどれだけ高性能のサスペンションを入れてもスムーズに動きません・・・。 ベアリング、スリーブ、オイルシールを新品に交換し、シャフトも磨き、グリスアップして装着。 本来のスムーズな動きに戻りました!

総額:34,214円

当店販売の車両ではありませんが、車検の入庫がありました。当店はホンダ、ヤマハ、スズキの正規販売店ですが、カワサキ車両の車検も対応可能です。また他店購入の車検ももちろん可能ですので、是非お問い合わせ下さい。

総額:69,120円

カワサキの新車・中古バイクを探す