北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
はい サワディークゥラップ! マイペンライだーです。 まだやってまーす。 2014年 ハーレー FLHX ストリートグライド 今回はリアブレーキパッド交換です。 ツーリングモデルは大抵パニアケース(ハーレーさんはサドルバックと呼んでます)が付いていて パッと見ではブレーキキャリパーが見えないのでバックを外して点検です。 案の定、、でした。。 はい、交換! キャリパー外しちゃいます。 旧いパッドは外して、内側お掃除。 新しいパッドは面取りして、ちょっと置いといてぇ。 ピストン戻して、、あ、マスターシリンダの蓋は開けておいてくださいな。 で、勢いよくピストンもどしたら中のフルードがピュピュッと飛び出すかもしれませんから注意! ブレーキフルードは塗装とかに付着したらボロボロにしてくれますから、もし付いたらすぐに拭き拭き。
総額:19,250円
YZF-R1のフロントフォークのオーバーホールを行いました。 この車両の場合、インナーロッドを取り外すには特殊工具が必要です。 工具代だけでもう一台分のオーバーホールの費用が出てしまいます。 特殊工具は当店ございますのでオーバーホールのご用命がございましたらお気軽にご相談くださいませ。
総額:41,151円
今回はトライアンフのストリートトリプルのオイル漏れ修理です。 画像ではわかりにくいですが、ヘッドカバーガスケットから漏れてます。
総額:0円
サワディークゥラップ! マイペンライだーです。 昨日アップしたストグラ、 リアバンク側から、、パスパスパスゥスゥスゥ〜〜〜っと 排気漏れや〜ん。 あ〜マフラー外さなアカン。 ツーリングモデルは左右2本出し。その分、外すの手間かかりますねん。。
ZX14Rのフロントホイールベアリングを交換しました。 交換前はフロントにゴロゴロ感があり、取り回しも少々重く感じてましたが、交換後は車体を押しても軽く動くようになりました。
総額:13,118円
サワディークゥラップ! マイペンライだーです。 今回はトランスミッションオイル交換。。 ハーレーのね。 2014年 FLHX(FLHXI)ストリートグライド 車体右側に回ってちょうどリアのマフラーに巻かれるようにあるのが トランスミッションのケースです。 その下あたりをズゥーっと見ていくと、、、、 ありますねん。 ドレンボルトが。
総額:3,300円
サワディー クゥラップ マイペンライだーです。 本日は、DS4 PS4ちゃうで ドラスタ400 そうドラッグストア、、、、いやね、、ドラッグスターね。 タイヤ交換でーす。
総額:55,000円
GL1800フロントフォークオーバーホールしました。 コンビブレーキの関係で後にブレーキオイルのエア抜き作業が必要になります。 当店は特殊な大型バイクもメンテナス、車検、カスタム出来ます。 他店購入車もお気軽にお問合せくださいませ。
総額:64,262円
本日はホンダTodayのRタイヤ交換です。 フロントタイヤ交換が5000〜 リヤタイヤ交換7000〜 前後タイヤだと9980〜 50㏄だとこんな感じでやってます。 カブやズーマーなどは少し高くなります。 また、2種も高くなりますので、お問い合わせを!
今日はGSX-S750にETCを取付作業をしました。 本体はリヤシート内に取り付け、さぁアンテナを・・・ ネイキットってアンテナの取り付け位置を決めるのによく悩みます。
転倒したバイクの入庫です。 ガッツリ折れてステップはあっても、 とっても安心して乗れないのです。 で、交換します。鋳物ですので交換いたします。
こんにちは。 マイペンライだーです。 今回は2010年式 ハーレー FLHR ロードキングのプライマリーオイル交換です。 車体左サイドのスヌーピーの横顔みたいなケースの中にあるオイル交換のです。 丸いカバー、ダービーカバーとか言われてます。 ハーレーさんでは、クラッチインスペクションカバーと言われる部分です。 このエンジンは5本のトルクスボルトで固定されてます。 星形のやつです。 6角かと思ってグリグリやってたらネジ穴グチャグチャになるやつです。 はい、サイズはT-27 ピッタリはまります。 これで外していきます。
総額:4,400円
納車前に車検をうけるのですが、ウィンカーが車検に通りそうにないので、 交換しました。 当店販売車以外の車検も受けておりますので、 ご相談ください。
本日はBMWのスクーターC400GTのオイル交換です。もちろんオイルフィルターも同時作業で交換いたしました。
お客様のお預り車両の車検整備後、陸運支局に持ち込み
総額:61,020円
本日はハーレースポーツスターXL883Nアイアンの 右スイッチボックスを交換しました。
総額:52,902円
こんにちは。マイペンライだーです。 本日は、、、、、 これ ↓ ↓ ↓
ハーレーダビッドソンVRSCDX ナイトロットスペシャルのオイル交換&オイルフィルター交換の作業なんですが・・・オイルフィルターがすっごくやりにくいってのが印象。そして・・・・ VRSCはオイルフィルターが通常の純正パーツとは部品が違うんですね。 専用のオイルフィルターで作業実施しました。
16000km走行のホンダDIOのベルト交換です。切れる前に交換しないと走行できなくなるので早めに交換しましょう
総額:10,978円
初期型、ひとつ目のMC41型 CBR250Rです。 プラグ交換をします。 乗っておられる方はご存じだと思いますが プラグはタンクの下部にあるヘッドの部分にあります。 はい、、狭いです。 普通の状態では全く手も入りません。 で、ここからは、色々なプラグ到達までの道のりがあります。 人それぞれの方法(ラジエターずらしたり)があるかと思いますが 私は、右サイドカウルをピキッ、パキッ、、っと、まず外します。
総額:7,150円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:268万円
支払総額:52.05万円
支払総額:188万円
支払総額:20.5万円
支払総額:55.11万円
支払総額:22.1万円
支払総額:34万円
支払総額:48.5万円
支払総額:121.6万円
支払総額:9.28万円
支払総額:42.46万円
支払総額:37.99万円
支払総額:65万円
支払総額:59.27万円
支払総額:66.5万円
支払総額:42万円
支払総額:71.61万円
支払総額:20.76万円
支払総額:74.3万円
支払総額:46.99万円
支払総額:41.8万円
支払総額:78.31万円
支払総額:65.31万円
支払総額:21万円
支払総額:26.54万円
支払総額:25.86万円
支払総額:24.9万円
支払総額:65.8万円
支払総額:43.5万円